• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

増車ですか~!?

増車ですか~!?今晩は。

ついに、経理部長にジャポーネくんが見つかって仕舞いました。。。

今回は怒りが頂点に達したみたいで、事務所に入るなり顧問の会計事務所の先生に電話を入れております。

電話が終わると、私の机の前に仁王立ちし

『今後は社用車と私車を明確に区別致しますので、そのつもりで!』

と、言う事はデカ猫くんやジャポーネくんの税金やガソリン代もろもろを私自身の自腹払いとなるという事?

私の頭の中にそんな事がかけ廻り、何を血迷ったのか私の口から出た言葉は

『増車ですか~!?』

すると、経理部長の表情は



次の瞬間!

『明日、もう一度脳のMRIの再検査を受けて来なさいよ!!』

『出来れば、そのまんま脳みその回路を治して貰って来てよね!?』

と、言い残し事務所を出て行って仕舞いました。。。

今思うと、何故あんな事言って仕舞ったんだろう?
反省しきりです。。。

でも人って、余りの恐怖にとんでもない行動に出る時がありますよね。
あの時の私はまさにそんな状態でした。

PCの新生ジャポーネくの写真みながら今後の対応策を摸索中です。。。










Posted at 2013/04/17 20:34:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月16日 イイね!

ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIを壊す。。。

ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIを壊す。。。お陰様で、新生ジャポーネくん一先ず第一段階目標を達成致しました。

今回は敢えてABARTH 695 TRIBUTO FERRARIを壊す事をテーマにチャレンジしてみました。

完成度の高いデザインを持っているABARTH 695 TRIBUTO FERRARIをどう料理するか?正直、迷い苦労いたしました。

そして、いざ作業に取り掛かると次々な問題点が浮き彫りになって来ます。

車のデザインの方向性を決める時に、デザイン上一番大きな影響力を持つホイール選び、此れはチンクオーナー様の共通する悩みではないでしょうか?

特殊なPCD初めサイズにより、他車とは比べ物にならないほど選択肢が絞られる事。
また同じような理由でタイヤ選択も絞られる事です。

そして、特にABARTH 695 TRIBUTO FERRARIはブレーキキャリパーが大型のモノが標準装備されておりますのでインナーの干渉問題でより選択肢が狭められます。。。

あとは車高調の問題です。
これも他車から比べると非常に出回っている種類が少ないですよね。

しかも、各メーカーさんでリリースしている車高調はフィアットとアバルトも共通しているモノもあります。
本来なら、軸重の問題やパワー特性から区別する筈なのに。。。
確かに一部のメーカーさんは棲み分けしているモノもあるみたいですが。

あと、選択するとなると国内外のチューニング・スペシャルショップさんでリリースしているショップオリジナルの車高調ですね。
コストを度外視すれば、現状では一番性能が良いのではないでしょうか。

ただ、私みたいにストリートしか走らない者には少々お高くて手が出しずらいですね。。。

そんなこんなで、いざ取り掛かると色々問題が出て参りまして久しぶりに苦労いたしました。

事実、今回装着しているホイールは当初とは違うホイールです。
私が本来欲しかったホイールは海外製品で在庫切れ状態、しかもいつ入ってくるか分からない状態でした。。。

そんなこんなで昨夜ようやく25日振りにジャポーネくんが戻って参りましたので仕事の合間の一瞬を狙って事務所を飛び出し30分で戻って参りましたので写真はとりあえず2枚だけアップ致します。^^;







実際、写真をみると如何にスタンダードのABARTH 695 TRIBUTO FERRARIのデザインバランスがとれているか痛感致しますね。

まあ、バカ親父のする事なので笑ってやってください。(笑)



Posted at 2013/04/16 11:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月15日 イイね!

無事、帰宅ですが。。。

無事、帰宅ですが。。。先ほど、25日振りにジャポーネくんがB補給基地より帰宅致しました。

B補給基地での過酷な訓練のせいでしょうか、B補給基地に入隊する前より表情が変わった気が致します。。。

とりあえず、明日は仕事の合間をみて走りに行って来ようかな。

詳細は後日。。。



ほぼ理想の車高となり、凄味が増しました。









Posted at 2013/04/15 23:25:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月14日 イイね!

元気のもらえる場所

元気のもらえる場所久しぶりに朝箱に行って写真倶楽部活動及び軽く走って参りました。

当初、ジャポーネくんと出掛ける予定でしたがB補給基地のN隊長より完璧な状態で渡したいのでもう少し時間が欲しいとの事でした。

まあ、此処まで来れば2~3日延びたところでの心境です。。。

でも、そうは言っても流石に少々へこんでおりました。

お友達のtoshimobkk さんにジャポーネでなくても朝箱付き合ってくれる?とメールを送ったところ、気持ちよく承諾して頂きました。

本日の様子は、toshimobkk さんのブログでも既にアップされております。

朝箱と言えば、写真修行は欠かせません。

しかも、本日は思いがけず旧友とも再会して写真撮影しながら楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

やっぱり、私にとっての朝箱は元気のもらえる場所です。^^;

本日撮影したものです。

今日お付合い頂いた、toshimobkk号








写真修行していると旧友が。。。

すかさず、写真の被写体に






ん?この↓ビーエム 誰の車??


B氏のいぶし銀のGT3、いつも綺麗な奥様とご一緒です。


遅刻して、この後ポルシェの集まりなのに何故かMINIで登場(笑)


背後に怪しい気配を感じて振り返ると、そこには謎のハンターが。。。
超ローアングルで獲物を狙います。
しかし、ハンターの割には目立った色着てますなあ。^^;


結局、この謎のハンターは旧友達のポルシェの集まりにに連れ去られたみたいです。(汗)

その後、私達2人は通称ヤギに移動そこから、小田原早川にブランチを食べに移動致し帰宅の途にに着きました。

本日のサービスショット!
なんと言ってもサプライズだったのはS氏のポルシェですね。




しかも、マニュアルミッションをあえてオーダーほぼオーダーしてから、一年待ちだったそうです。
流石、男前です!

最後は遠慮がちにデカ猫くんのショットで締めくくり




しかし、早くジャポーネくんで朝箱、走りたい!!




























Posted at 2013/04/14 18:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月13日 イイね!

逸る気持ちを抑えつつ

逸る気持ちを抑えつつ先日のブログにアップ致しました通り、ジャポーネくんの脚の仕様変更を余儀なくする事になり、その後、突貫作業で行った結果、本日何とか出来上がりそうな気配です。。。

B補給基地のN隊長が、取付作業後テスト走行したところストローク幅は以前より若干大きくなったがOIL粘度も変更したので粘りのある脚になったと報告があり、順調にいけば本日の午前中に完成予定との事です。

と、言う事で、本日夕方に息子と一緒に電車で引き取りに行って参ります。

そして、最終試乗した結果が合格なら今夜帰宅出来そうです。

今日は午前中のみのお仕事、逸る気持ちを抑えつつ経理部長に悟られないように引き取りに行って参ります。

もちろん、経理部長にはDーさんに引き取りに行く事になっております。。。^^;


帰宅したら、我が家のPON太くのように思いっきりジャポーネくん走らせたいなぁ~












Posted at 2013/04/13 06:30:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 3 4 56
78 9 101112 13
14 15 16 171819 20
2122 23 2425 2627
282930    

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation