• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

お宝・・・

お宝・・・昨日、過去の写真関係を保存しているCD関係を整理して中身をチェックしていると。

以前友人から撮影して頂いたお宝写真が出て参りました。

この写真は撮影してからもう6年以上経過しているんですね。。。

当時はBMW335Iクーペ(通称。青い悪魔号)に乗っており、今では珍しくなくなりましたが、サブコンタイプのECUチューンの先駆け的にこの車に搭載してその他フルバージョンでチューンしておりました。

この年にリリースしたGTR R35と欧州車の乗り比べると言うコンセプトで青い悪魔号に出演依頼がありました。
その時のドライバーはドリキン土屋圭市氏や脇坂、伊藤選手の蒼々たるメンバーでした。

自分の仕上げた愛車がプロのドライバーに乗って頂き生のインプレッションを聴ける機会は滅多にあるもんじゃ無いので、とても貴重な体験でした。^^;

特に、撮影のあと土屋氏と青い悪魔号の感想や走らせ方など直に話させて頂いたのはほんと嬉しかったですね。

この時に足回りのセッティングを誉めて頂いた時には、B補給基地のNマネージャーもとても喜んでましたね。

この時から、車を乗り換える度に足回りはNマネージャーとのコンビになっちゃいました。^^;

先日、ジャポーネくんを朝箱で走らせましたが足回りの出来は苦労した甲斐があり、思わずニタリとしちゃいました。

アタックを前に青い悪魔号に乗り込むドリキン、真剣な表情が印象的でした。




ドリキンが自分の愛機を本気で攻める姿に鳥肌が立ちました。^^;





脇坂・伊藤選手との3ショット!


しかし、この時が一番車弄りに対する情熱が熱かった気がいたします。。。





Posted at 2013/05/14 10:32:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月09日 イイね!

奇跡の2ショット!

奇跡の2ショット!本日、先日から続いている家庭内緊張状態を緩和する目的で、経理部長に和解交渉の席に着く様申し出を致しました。
この申し出に快く承諾して頂きましたので、和解交渉の席は芦ノ湖湖畔にある山のホテルのプレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュに。。。

















久しぶりに経理部長との2ショットランチにお互いギクシャクしながらお食事を頂きます。^^;

そしてデザートが来たタイミングを見計らい此方から素直に謝罪の申し出と今後の改善点を話を致しました。

すると、経理部長は。。。

『お金がどうのこうの言うつもりはないの、ただアナタの置かれている立場をもう少し考えて欲しいだけです。
家族は勿論、会社を支えてくれているスタッフの思いを真剣に受け止めて頂きたい、今年の1月にあのような事態になった時にアナタ以上に家族、スタッフの皆様がどれだけ心配したか真剣に受け止めて欲しいそれだけです。。。』

『アナタが以前のように、元気でワルさを出来ればこれほど嬉しい事はないの。
でも実際は主治医からも今後の体調管理やお薬を飲み続けなければならない現実をしっかり受け止めて欲しいのです。。。』

思わず、言葉を失いました。。。

その後は、お互い若い頃の思い出話をしながらランチを頂きました。

するとお食事の後、経理部長から

『アナタがお友達といつも走っている朝箱に行きたい!』と申し出が。。。^^;

何故?経理部長が朝箱を知っているのか?内心ドギマギしながら

『おお』と答えましたが。。。(汗)

そして、経理部長とは数年ぶりに箱根ターンパイクに、そこでは何社かの有名な車雑誌の取材や撮影が行われておりました。







すると、その中の一人のスタッフさんが

『どうもご○○さん、ご無沙汰しております。』

一瞬戸惑いましたが、数年前筑波でお会いした方でした。
あの頃は青い悪魔と称してBMW335クーペを弄り倒しておりましたが、その車と当時発売になったGTR R35との乗り比べインプレッションに青い悪魔号が出る事になったのです。
その時の撮影クルーのお一人でした。

その時のドライバーはドリキン土屋さん、飯田選手、山崎選手で、今考えると、蒼々たるメンバーですね。^^;
撮影の合間、土屋さんとは青い悪魔号の改善点や筑波での攻略法など話した事を覚えております。

その様子を遠くで経理部長がみながら、折角来たのでジャポーネくんの記念撮影を致します。







すると、経理部長が突然、

『記念に私も一緒に!』

と入り込んできました、今まで写真を撮られる事に嫌がっていた経理部長が。。。
思わず、手が震えいました。^^;

で撮った奇跡のジャポーネくんと経理部長の2ショット写真です。



そして、自分でも写真を撮り始めます。^^;


コンデジで撮影した割にはなかなか面白く撮れてました。^^;

そんなこんなで今日一日は思いがけない成果があった日でした。



そこのアナタ!奥さんを大事にしなきゃイケませんぞ!

特に歳をとったら、要注意ですよ。。。(自爆)












































Posted at 2013/05/09 21:31:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

ほのぼの親子

ほのぼの親子GW最終日の夕方、ご近所の本屋さんで買い物を済まして駐車場に戻ると、私より少し前に本屋さんから出て来た4、5才位の男の子とその横にはお母様がジャポーネくんの横に立ちながら何やらお話をしておりました。

何を話しているかなと興味が湧き、ちょっと足を止めてその会話に耳を傾けると

男の子が 『ママ、大きなエビさんがくっ付いているよ!』

すると、母親が 『あれは、エビさんじゃなくムカデさんよ!』



おもわず、『エビでもムカデででもねぇよ!』 とツッコミたくなりましたが。

親子のほのぼのした会話に思わずクスっと笑っちゃいました。^^;


ボディの何処かにエビでもムカデででもねえよ!のスッテカー貼ってみようかな。(爆)

Posted at 2013/05/08 06:07:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月05日 イイね!

バカも此処までくれば立派なもんだゎ!!!

バカも此処までくれば立派なもんだゎ!!!五月の爽やかな朝を迎え、帰省の長旅の疲れも収まったし、今日は久しぶりにジャポーネくんのハンドルを握ろうかと3階の寝室からカーテンを開き窓を開け放して外を眺めていると。。。

何やら、血相を変え鬼の形相をした経理部長が私の方に指さし下に来い!と合図を送って来ました。

何か大変な事が起きたのかと、階段を駆け下りパジャマ姿のまま外に出ました。

すると、付いて来いとばかり私のパジャマの袖をグイグイと引っ張ります。
連行される方向はジャポーネくんが眠っている駐車場です。

そして、ジャポーネくんを指さし

『バカも此処まで来れば立派なもんだゎ!!!』

と言い残しジャポーネくんのカギを足元にほおり投げて自宅に戻っていました。

サンダル履きとパジャマ姿で寝起きから5分も経たないバカ親父はジャポーネくん見てカッコイイじゃん!とつぶやいておりました。

どうせ、怒られるんだったら一気にやっちゃった方が良いと思いGW中にB補給基地のN氏にお願いしておりました。
今回は、アートデザインのTさんに無理言ってデザイン製作お願い致しました。

シルバーのサソリは光の具合で映り込みが微妙に変化して見え隠れするので、あれだけ大胆なサソリでもウルサク感じなく都会的クールさを感じさせます。(自画自賛)
流石、プロのセンスです。













センターキャップもブラック&シルバーで製作して頂きました。




シートの裏側にも




個性的なライトまわり


まあ、結局経理部長には最新の炊飯器とヘルシー何とかの電子レンジを購入して一先ず納めて頂きました。。。^^;

さあ、明日はGW最終日ですね。

完璧に仕上がった脚を試しに朝箱に繰り出しますか!?(懲りないバカ親父)






















Posted at 2013/05/05 17:50:09 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月04日 イイね!

ああ故郷よ・・・(再会)

ああ故郷よ・・・(再会)感動の故郷オフ会の翌日、東北の観光地でも有名な国立公園十和田湖に元BMW仲間だった友人におよそ6年振りに再会致しました。

私より一回り近く年下なのですが、BMW時代は良く一緒にあそんでいました。

再会場所は十和田プリンスホテルです。
本来なら乙女の像がある休屋で落ち合うのが無難でしたが、静かな場所でゆっくりランチコース頂きながらお話をしたかったのでこの場所に致しましたが。。。

ちょっと、ホテルさん側に気を使わせてしまったようです。(汗)

なんせ、ホテルの入り口に乗りつけた車が

コレ


コレ


しかも車から降りたったのは

このお方


この親父


当然、お席も一番奥の端っこの席に。。。^^;
お蔭で人目も気にせずにゆっくりお食事が出来ましたが。。。

しかし、数年ぶりに逢った彼はクルマも人も確実に2回り位大型化しておりました。(汗)
やはり、東北の地は人を大らかにさせるのでしょうか?^^;

ただ誤解のないように申し上げますが、この方は某一流製薬会社のサラリーマンで日頃は世のため人の為頑張っているお方です。(ご本人の名誉の為)

食事のあと久しぶりに彼と十和田湖畔をランデブー相変わらず運転技術は上手いもんです。




短い時間でしたが久しぶりの友人の再会は楽しいものでした。

今頃彼はシンガポールで奥様とバカンスを楽しんでいるとおもいます。

※一部お見苦しい画像をお許しください。。。


Posted at 2013/05/04 17:20:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
567 8 91011
1213 14 151617 18
19 202122232425
262728 293031 

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation