• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

等身大のスポーツカー

等身大のスポーツカー遅れ馳せながら、ずうっと気になっておりました新型ロードスターを見て参りました。

実際に見たロードスターは、なかなか良い感じに纏まって好印象でした。
こうした等身大のスポーツカーがもう一台あれば、カーライフの楽しみ方もワンステップ増えると思いますね。

スニーカー感覚で、肩ひじ張らずにフルオープンしながら、高原なんか走らせたら最高に気分が良いクルマだと思います。
峠の登りではパワーをフルに引き出しながら、そして帰りのダウンヒルでは軽量なボディを活かしコーナー毎にヒラリヒラリと身をこなしながらのファントゥドライブ。。。
展示車のステアリングを握りながら、そんな妄想をしてました。(^^;

残念ながら試乗車が有りませんでしたので、機会があったら是非とも試乗してみたいと思います。

昨夜、戴いてきたカタログを端から端まで見てしまいました。(^^;;



Posted at 2015/05/28 11:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年05月27日 イイね!

GTRで駆け抜けた信州の空の下

GTRで駆け抜けた信州の空の下前々から行きたいと思っておりました信州のビーナスラインをR35で駆け抜けて参りました。

早朝5:30に自宅を出発して圏央道から中央道を走り諏訪南インターで下りて白樺湖を目指します。
その後は車山高原から霧ヶ峰経由のビーナスラインを駈け上がり最終目的地の美ヶ原高原美術館に到着しました。

平日の比較的早い時間でビーナスラインもほぼ貸切り状態でしたのでR35をマニュアルモードでヒルクライム張りに駈け上がりました。

途中、要所要所で景色を楽しみ高原の爽やか風を楽しみました。










初めてのビーナスラインでしたが、走った感想は路面の舗装状態もお世辞でも良いとは言えないので、路面からの突き上げがキツく道幅も狭いのでGTRではパワーを持て余し気味な印象です。
この道なら、新型ロードスター辺りがベストマッチな気がしますね。
今回は初めての訪問でしたので、この辺りの観光名所には立ち寄れませんでしたがある程度コースは把握出来ましたので次回はこの辺りを散策しながら走りたいと思います。
まあ今回、高速から峠まで一日で450キロ一気に走破しましたがやはりGTRは走ってナンボのクルマだと改めて認識いたしましたね。
特に高速では水を得た魚のように快適高速移動が出来ました。
Posted at 2015/05/27 11:56:03 | コメント(4) | クルマ | クルマ
2015年04月23日 イイね!

トヨタが粋なCMを。。。

トヨタが粋なCMを。。。いやはや、トヨタさんも粋なCMを作るんですね。
思わず見惚れて仕舞いました。
もう既に各所で話題になっているので観た人も多いと思いますが。。。

これに出演する人達のプレーも凄いですが、特に最後のOL風のバッターのスィングは神スィングと話題になっているみたいで、彼女の名前は稲村亜美(ミスiD2014・ジガドリグランプリ受賞)さんって方らしいです。
彼女は9年間野球をやっていて、中学3年間は硬式球を使うシニアリーグに所属、シニアといえば本気でプロ入りを目指すような才能と逸材の宝庫であるらしいです。
そんなシニアリーグで鍛えられた特技が今回の神スィングを生んだんでしょうか。

それにしても、保守的なイメージのトヨタさんが、こんな粋なCMを作った事が嬉しいですね。

Posted at 2015/04/23 16:40:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

ホンマでっか⁉️

ホンマでっか⁉️ホンマでっか⁉️
この動画が、トリックなしなら凄いカーコーティング剤ですね。





非常に興味深いコーティング剤ですね。
このコーティングを施工しているお店調べたら、意外とご近所にありましたので、一回このお店に行ってお話し伺って来ようとかなと思います。
フロントバンパーやボンネットだけでも、飛び石対策に良いかも知れませんね。
興味のある方はこちらの方サイトで調べてみて下さい。

世界最強のコーティング剤 Ceramic Pro 9Ceramic Pro 9H
Posted at 2015/04/07 05:47:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月01日 イイね!

油断も隙もあったもんじゃない‼️

油断も隙もあったもんじゃない‼️アナタ!‼︎ ちよっと来てよ‼︎

昨晩、サッカーの試合を観ながら一杯やっていると、一階の書斎の方から経理部長の大きな声が聞こえて参りました。
何事かと、書斎に向かうと空箱を手にした経理部長が仁王立ちしてます。

そして私の顔を見るなり、コレは何なんですか⁉︎と問い詰めます。
私は、平静さを装いサブコンだよと応えます。

サブコン⁇ 何それ⁇ 経理部長は怪訝げな表情で聞き直します。

だから、サブコンピューターだよ。

サブコンピューターって何に使うの?しかも、箱にはゴルフ7 R用ってシールが貼ってあるじゃない!

動揺を隠しながら、私は燃費を向上するアイテムだよ。
コレを装着すると燃費が良くなるんだよ。
だから、納車祝い兼ねて付けてあげたんだよ。

その瞬間、経理部長は、その言葉を遮るように。
何、言ってるの‼︎
ちゃんと、調べているのよ!
パワーアップがどうのこうのするモノじゃないの!
何で人のクルマにこんな余計なモノ着けるのよ!!
さっき、駐車場行って見てきたわよ。いつの間に取り付けたの⁉︎

何がオマエのためになんですか!!
まったく、アナタって人は!!!

とにかく、私のクルマをアナタのクルマみたいに、オモチャ代わりにしないでよ!
もう一回言いますよ。
コレは私が必要だから購入したクルマなの!アナタのクルマでは無いの!!
わかった⁉︎

油断も隙もあったもんじゃない!!!

はい、こう言う時は長い経験上、絶対反論したらイケマセン。
嵐が去るのをジッと待つのが得策です。。。

まあ暫くは、ゴルフに乗れなくなるかも知れませんが、少し時間が経てば乗れるようになるんですから。
今はおとなしくしてます。(核爆)

しかし、ゴルフ7R全てにおいて隙のないクルマなんですよ。
トータルバランスが取れている数少ないクルマだと思います。
言い換えれば、全てにおいてのレベルの高い次元の普通さが凄いクルマなんだと思います。






Posted at 2015/04/01 19:50:49 | コメント(11) | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation