• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

釈然としません…

釈然としません…この記事を読んで、釈然としない気がしました。

伊豆スカイラインは走り好きの人気のある道路でもあり、また観光地としてファミリー層のドライブにも人気のある所でも有りますよね。
そして、道幅も決して広くない所ですので、そこに色んな方々が同じ空間(道路)を共有して走るとなると、こうした問題は必然的に発生する事だと思います。

確かに、その一部の無法者は社会のルールに則って処罰されるのは致し方ないと事だと思います。

しかし、だからと言って2輪全てが排除されるのは如何なものかと思いますね。

4輪だって、あの道路をかっ飛んでいるのもある筈ですし、ファミリー層の車だって走り慣れない道でセンターラインをオーバーして危なっかしい運転する車だってあると思うんですよ。

なんか、釈然としませんね。

かと言って正直、コレっと言った解決策も親父には見えて来ないんですが。。。
ただ、車好きの一人として楽しく走れる場所は少しでも残して置いて頂きたいと思いますので、少なくとも己れの首を絞める様な行為は慎んだ方が良いと思いますね。

まあ、未だ決定している訳でも無いみたいですが、此れから紅葉のシーズン本番の伊豆スカイライン走る機会がある方は、そんな話しも出てるだなあと思い出して下されば幸いです。

Posted at 2014/10/29 08:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

覆面パトを威嚇すると赤いツノを出します。

覆面パトを威嚇すると赤いツノを出します。先週の土曜日の伊香保温泉からの帰りの出来事です。
←画像はイメージ
圏央道を気持ち良く法定速度プラスαで走行しているとスルスルと覆面パトさんが白ゴジラくんのお尻に張り付いて来ました。
白ゴジラくんはすかさず警戒走行モードに入り左側車線に。。。
私は直ぐに追い越して居なくなるなあと思ってましたが、何故か?背後に張り付いたまま左側車線に付いてきました。
一瞬、やっちゃったか!?と思いましたが、覆面パトは赤灯もサイレンも鳴りません。
では、何故???と思いながらそのまま右足が攣りそうになるぐらい大人しく走り続けました。

しかし、余りにしつこく張り付いているので、温厚な私も少々イラッと来始めました。

そして、暫くしてようやく覆面パトさんは、白ゴジラくんを追い抜いて右車線に。。。

その瞬間でした!私の中のウップンが爆発!!!
思わず覆面パトが並んだ瞬間に中指をおっ立てて仕舞いました。

すると、助手席のおまわりさんに、しっかり見られていたみたいで、覆面パトが赤灯ニョキッと出し威嚇されちゃいましたよ。(^^;;

覆面パトを威嚇すると赤いツノを出すんですね。(^^;;
クワバラクワバラ。。。
Posted at 2014/10/28 17:15:01 | コメント(5) | クルマ
2014年10月27日 イイね!

1回目の更新を終えて。。。

1回目の更新を終えて。。。息子も早いもんで、まもなく21歳になります。

←息子に運転させてフルブレーキングの練習をさせている時の風景



現在W大学理工系3年の在学中の息子に、以前のように勉強を見てやれる事も出来なくなりました。^^;
それどころか、TVの政治経済のニュースや外交問題の記事を見ては私にいっぱしの口を利くようになりました。。。

まあ親としては、そんな息子の成長ぶりは嬉しくもありますが。^^;

そんな息子も事、車の運転に関してだけは唯一親父をリスペクトくれてるみたいで、助手席に座るとじっと私の運転を観察しており、コーナリング中の助手席に不快感を与えない慣性の逃がし方やブレーキングの方法を聞いて来たりします。

今は大学生活も忙しくなかなか一緒に走ることは少なくなりましたが、偶に息子にハンドル握らせる時は厳しく指導する事も。。。

マダマダ、半人前の息子ですが車の運転センスは親のひいき目からみても良い方だとおもいます。^^;

先日、一回目の免許の更新を済ました息子ですが慣れた頃が一番事故りやすい時期なので、気を引き締めて十二分に気をつけてカーライフを楽しんで貰いたいと思います。



Posted at 2014/10/27 18:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

ドタバタドライブ。。。

ドタバタドライブ。。。昨日の昼過ぎお天気予報をみてたら土曜日は穏やかなお天気予報でしたので、思い立ったが吉日とばかり急遽、土曜日に伊香保方面へドライブしに行こうと決めました。

どうせ伊香保まで行くんだったら、榛名峠を白ゴジラくんで走らせたいと画策。

しかし、経理部長殿を置いてきぼりで伊香保温泉なんかに行ったら、痛くもない腹を勘ぐられます。(^^;;

そこで、経理部長殿に日帰りだけど伊香保まで温泉に行くか?と聞く事に致しました。
私の予測では、日帰りじゃツマンナイから1人で行きなさいよ!と返事が返ってくる筈でしたが、良いよ!と二つ返事が返って来ました。(^^;;

まあ、今更一人で行きたいなんて言うことが出来ないので一緒に行く事に。。。
そうなると、経理部長殿の段取りは早い!
インターネットで日帰り温泉旅館をささっと検索、お昼のお食事と入浴がセットになったコースがある温泉旅館へ予約を入れてました。

私は向こうに行ってから、峠を走る事を完全に諦めました。


しかし、当日現地に着いたのが圏央道開通の恩恵で予想していた到着時間より一時間も早く到着。。。
朝8時ちょい過ぎに現地に着いてしまったので伊香保の近辺をドライブする事になりました。
出来るだけ峠らしい道がある方向にクルマを向かわせて白ゴジラくんとのドライブを楽しむ作戦に出ました。
ですが、経理部長が同乗しているのでヤンチャな走りは御法度です。
ここで奇跡が!
なんと、ドライブの途中で経理部長が気になるお土産屋さんを見つけたので30分ほど別行動を取る事になりました。
チャンス到来です。
そのほんのちょっとだけの時間でしたが、白ゴジラくんとのドライブを楽しむ事が出来ました。
急遽、助手席のベッドレスにコンデジを固定して動画を撮りましが途中でコンデジが脱落、、、こんな短い映像しか撮影出来ませんでした。。。(/ _ ; )


その後、経理部長と合流して伊香保温泉を散策して温泉に入りお食事して参りました。


今回は日帰りでしたので、ドタバタしたドライブでしたので、次回はクルマ仲間と榛名峠を堪能したいと思いました。




Posted at 2014/10/25 20:48:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域
2014年10月24日 イイね!

日本一不似合いな社用車

日本一不似合いな社用車本日はお客様との商談の為にGTRでお出かけします。
←お出かけ前に洗車
クルマ好きのお客様にGTRを購入した事をお話ししたら、是非試乗してみたいとの事でした。
恐らく、クルマ業界以外でGTRを社用車として使用するのも、我が社ぐらいなもんでしょうけど。。。^^;

まあ、此れでお仕事の商談もほぼ決まりですね。

金食い虫のGTRも偶には活躍してくれます。


しかし、R35にビジネスマンスタイルはやはり不釣り合いです。

送り出す経理部長も新手のサボりかと疑ってましたが。。。(^^;;
Posted at 2014/10/24 09:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation