• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月12日

仕組みは分かった

仕組みは分かった 毎年この時期になると考える「クーリング」対策
根本的に水温を下げるにはラヂエター交換ですが
いかんせん「懐」が。。。

ラヂエターキャップ・強化クーラント・ローテンプサーモ…
様々なクーリング対策モノがでてますが。。。

最近、気になるパーツ…
ブリーザータンクまたはスワールスポットです
ラヂエター交換されてる方はこれで更にクーリング!?

しかし…ノーマルラヂエターでどこまで効果・効率化ができるか?
こちらも気になる商品
そしてこちらも気になる。。。

さて今年の夏も暑くなりそうなので、どこからいきましょうかぁ。。。
ブログ一覧 | 手入れの事 | 日記
Posted at 2008/07/12 01:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

溝そうじ2024。
.ξさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

✨ゾロ目111111kmゲット✨
kentacさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

この記事へのコメント

2008年7月12日 8:43
おはようございます。
わたしのエボⅨもノーマルのまま
オーバーヒートはないです。
そういえば、冷却水はスポーツ
タイプに変えてましたね。

サーキットとか非日常の走行なら
クーリング対策は必要でしょう。

冬場はオーバークールで不機嫌な
状態になったことはありますね。

やっぱり、財布と想いのバランス
でしょうね。
コメントへの返答
2008年7月12日 9:24
おはようございます

そうですね~
「オーバーヒートしたよ」最近聞かぬ
言葉になりましたよね。。。
しかし自分の車はターボ程の熱量は
出ませんがS/Cも発熱すますので
保険と言う感じで何か施そうと考えてます

確かに「オーバークール」になっては
話になりませんね~
2008年7月12日 10:45
オイルクーラー入れましょう。

私はオイルクーラー以外のものを一通り装着してますが(笑)
サーキット走行オンリーでなければ結構いけます。
コメントへの返答
2008年7月13日 19:49
こんばんは

素直にオイルクラーやラヂエターを

入れれば良いのですが

何か「一ひねり」と考えました~
2008年7月12日 12:01
こんにちわ。優奈工房では、夏対策として、容量の大きい純正ラジエターへの交換を推奨しております。他メーカーに成りますが、EG6やEK9RにDC2Rの純正ラジエターを交換すると、容量が増やせます。勿論、デメリットも有りますので、その辺の事は、よく考えてから、交換をされた方が、良いと思います。後は、強化ラジエターホースや強化クーラント、ローテンプサーモスタット、ハイプレッシャーラジエターキャップ等、走るステージあわせて、チョイスしていけば大丈夫です。
コメントへの返答
2008年7月13日 19:56
こんばんは

    「流用」ですね

  自分の好きな言葉です~

考えチョイスするか
町乗りでオールシーズン普通に走る事を
考えメリット・デメリット考慮し…

う~ん…
難しいですね。。。
2008年7月14日 22:12
こんばんわ。旦那様から、先程話を伺ったのですが、『から◎りはうす』の信者さんが、みんカラには、沢山いらっしゃるみたいですね?ある方のブログを拝見させて頂きましたが、この人は、ショップさんの営業関係か広報担当なんじゃないかな?と錯覚してしまう位に商品の宣伝を活発にされていましたね?良い商品は、態々宣伝なんてしなくても、口コミで広がっていくのに(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月14日 23:00
こんばんは

なかなかの「辛口」コメですね~
確かに「良いもの」は特に宣伝しなく
ても「口コミ」で広がっていきますね…

決して悪い商品ではありません
自分もフロントパイプ「からくり」製です

しかし自分の車をどのような方向に
車を仕上げるか?

それは信者やショップに左右されない
と言う事ですかね~

インパルコンプリートですが中身は
様々なメーカーが入ってます
もちろん純正流用も。。。
2008年7月14日 23:39
 追伸です。確かにショップさん等に左右されない事は、とても大切な事だと思います。信者さんの中には、闇雲にパーツを取って付けた様な方達が、チラホラいらっしゃいました。傍から見たらショップさんのデモカー気取りにしか、申し訳ないのですが、そうとしか思えませんでした。別にその行為が悪いとか、商品が悪いとか言っているのではなく、自分の意思をもってチューニングされている方が、少ないと感じました。ショップさんにとってみたら、文句は言わないし、宣伝はしてくれるしで、良いお客様なのでしょけど(謎)
コメントへの返答
2008年7月15日 21:58
こんばんは

「闇雲にパーツ…」「デモカー気取り」
確かにそのような方はおりますね~

ショップさんも宣伝効果はありますが
注目度はあがりパーツの期待も高まります
付けて「あれ…」っていうような事が
無い事を願いますね。。。

ショップ・メーカーから様々なパーツが
出ておりますが自分がどうしたいか?
その事を見失わないことが大切なのかな?

プロフィール

知ってる方はご無沙汰です。。。 知らない方は初めまして! この度10年乗ったインパルマーチを降り キャストスポーツに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:49:53
siecle / ジェイロード RESPONSE JET(レスポンスジェット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:41:07

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ キャスポさん (ダイハツ キャストスポーツ)
この度キャスポに乗り換えました。この車を決めるまで色々試乗しましが「CVTの走りは楽しく ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
はじめて買った車です。 車の「い・ろ・は」を教わりました。 箱根ターンパイクでクラッチが ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
当時は兄弟車であるアコードインスパイアが 大変人気でビガーは影が薄かった… 「ビガーパン ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRでもハイパースポーツギアRはランエボ3のエンジンを 積んだ異色のミニバンでした ミ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation