• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

落ちた花から生まれるのでしたヽ(*´∀`*)ノ

暦の上でも冬に突入しました11月7日・・・



やってきました神奈川県某所!

alt

大自然のど真ん中♪
ヽ(*´∀`*)ノ



あれ!?自宅付近の景色とあまり変わりません!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙





この日、農家の方主催の落花生収穫体験に参加してきました~
(๑و•̀ω•́)و



alt

農家さんのレクチャーを受るの巻
(`・ω・´)ゞビシッ!!



alt

落花生って土の中に実ってるんですね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


そんな事すら曖昧な知識の白羆(爆)

見よう見まねで私も株を引っこ抜いていきます♪



土と触れ合うなんてどのくらいぶりでしょう…
幼稚園の頃にやった芋掘り以来でしょうか
( *´艸`)


alt

落花生と感動のご対面!

こんな感じに ご存知のあの殻がプラプラと付いてきました~♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛


alt


何株か引っこ抜いて、実付きだった打率はおおよそ6割!?

他の参加者さんは結構ホイホイ実が付いてるようですが、やはり私の日頃の行いによるものでしょうか(笑)


それでも、全滅という ある意味オイシイ展開を避けられた事には大地の神様に感謝感謝です
(≧▽≦)




順調に引っこ抜いている中、こんな光景を発見!!

alt

ビニールを突き破って落花生と根が繋がってる!?
どういう状況!???
(;゚Д゚)



私、芋みたいに根っこに実が付いてると思っていたのですが・・・

alt

花が枯れた後の先端がニョキニョキと地面に伸びて地中まで刺さり、そこで実を育むという生態と知りビックリ仰天!
∑(๑ºдº๑)!!


この子は先端の触手!?をビニールもろとも突き破って刺して実を付けていったというのか・・・

何それちょっと怖い!
(*;゚;艸;゚;)

その模様をタイムラプス撮影したら凄い画が撮れそうですね~♪
(≧▽≦)



alt

引っこ抜いた株から落花生の実を取っていきます!
( ゚д゚ )クワッ!!

alt

alt

ここまでくると落花生の見慣れた姿ですね♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛



収穫できた落花生は

alt

ジャバジャバっと洗浄しまして

alt

痛んでる物等をハンドピック除去していきます!
(*゚∀゚)゙






お次は、お楽しみの実食に移ります~♪
ヽ(*´∀`*)ノ

alt

茹でと炒り、両方準備してくださいました
ヾ(゚∀゚)ノ゛


殻付きの落花生を茹でている間、

alt

炒り用のナッツを殻から外していきます!

alt

生の落花生は殻の中でパンパンに実が詰まっていてメッチャ硬い!
Σ(゚д゚lll)


普段、茶の間でふんぞり返って市販の落花生の殻をパキャって割るのとは次元が違います!
(*;゚;艸;゚;)



それでも参加者の私たちもせっせと頑張ります!
働かざる者喰うべからず!
( ゚д゚ )クワッ!!



そうこうしていると、茹での落花生の方が良い塩梅になってきました

alt

圧力鍋だと早いですね~♪
加熱は4分程で済み、あとは火から外して落ち着かせるだけ!

普通の鍋だと40分は火にかけて茹でる様です
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



炒り用のナッツも殻を外せたので火にかけていきます!

alt

炒りは十数分火にかけていたでしょうか、交代で炒り炒りしていきます♪




ここで一足先に、茹で落花生が完成しました~
ヽ(*´∀`*)ノ

alt

では、茹での方を 実食・・・

い・た・だ・き・ますっ!
( ゚д゚ )クワッ!!


alt

( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”


うんま!!!!
( ゚д゚ )クワッ!!



私初めで茹でた落花生を食べたのですが、ほっくほくで美味しい!

これは新しい境地に足を踏み入れた心境です!!!
( *´艸`)



激しくモグモグしていると、殻を剥いたナッツも炒りあがりました♪

alt

じゃーん!芳ばしい香りが漂います♡

alt

ではこちらも、いた・だき・ますっ!
( ゚д゚ )クワッ!!



カリッホクッ⁉ (๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”


これまた うんまー!!!
(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)♡



市販のピーナッツと違って、炒っていながらも水分量が多くてカリッと香ばしくほっくり感もあって斬新!


採れたて炒り落花生はこんなにも素敵な物だったのですね~
これはハマりそうです♪
( *´艸`)フフフ





体験イベントの最後に、落花生の袋詰め大会が開催されました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛

alt

小ぶりな袋だったのですぐ一杯になるかと思いきや・・・

alt

意外と入る!!!
まだまだイケるぜー!(ΦωΦ)キュピーン

と言ったところで

alt

収穫した落花生が終了!?
(゚∀。)アヒャ


みんなで仲良く山分け大会となりました~
(≧▽≦)



この様な体験イベントへの参加は初めてでしたが、ちょっとした非日常を味わえてイイですね♪
ヽ(*´∀`*)ノ





そうそう、今回の参加者に
”愛川の癒し系シンガーソングライター”
『みらい あいこ』
さんがいらっしゃいました~ヽ(*´∀`*)ノ

公式ホームページ

記念にパシャリ♪

alt

またご一緒した際はよろしくお願いします
o(_ _*)o




そして本イベントの主催者
『豊作の大地』代表 渡辺豊さん
ホームページ

↑各ページ作成中です!?

お世話になりました~
またよろしくお願いします
o(_ _*)o


記念にパシャリ♪

alt

ポーズのバリエーション皆無!
((*≧艸≦)ププ


とりあえずピースで万事OKな昭和組です!?(爆)
ヾ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ゛

alt

気になりましたらアクセスしてみてくださいまし~
ヽ(*´∀`*)ノ




写真を詰め込んだスライドショーも貼りっ♪
(*'ω'*)








良い体験ができました
( *´艸`)フフフ



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/11/08 14:15:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

T10到着
V-テッ君♂さん

21世紀美術館
THE TALLさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年11月9日 7:15
てっきりたばこ市かとオモタ…景色も近所と同じ様な感じなので…(笑)
ようこそ「うでピー」(茹で落花生)へ(笑)ピーナッツの概念が覆されますよね。
コメントへの返答
2020年11月9日 9:33
うでピー!?と思って調べたら冷凍茹で落花生と共にゆるキャラがでてきました~
ꉂ(ˊᗜˋ*)‪w‪w‪w‪w

そう言えば落花生はH市の特産物でしたね♪
場所はここからすぐの所なのですが
国道から立ち入った事無い道にそれて奥に入ると山々に囲まれて景色だけみてもここ何処!?状態でした(笑)

ホント!うでピーはビックリでした~♪
またあの感動を得ようとこれからお持ち帰りした落花生を下ごしらえして茹で&炒りしまーす
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

プロフィール

「なんだかんだで夕飯食べそびれてしもうたので…背徳のお店ꉂꉂ笑
€===⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝ シュタタタ


それにしてもこんな時間なのに結構並ぶ程混んでるとは恐るべし
カタカタ( ;´꒳`;)カタカタ」
何シテル?   08/17 00:56
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation