• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月03日

私、失敗しないので!(現実はそう上手くいかない)

白羆 普通自動二輪免許への道~!
(∩´∀`)∩ワーイ



教習所も残すところ後わずかとなりました…
(;゚д゚)ゴクリ…


最短で一段階は9時間、二段階は8時間と、二段階の方が少ないのですが
何だかそれ以上にあっという間な気がします~
(;'∀')



さあ!今回一発目は、実技での回避行動、旗揚げゲーム?です!
( ゚д゚ )クワッ!!



30キロ維持で、教官めがけて猪突猛進!

教官が寸前で旗を上げて、その旗の指示で左右どちらかに避けるというモノです~
ヾ(゚∀゚)ノ゛



一度目は、旗を上げたら左右どちらでもいいので避けて下さいとの事。。。

二度目は、旗を上げた方へ避けて下さいと。。。



何とかミッションをこなし、無事 教官を轢かずに済みました
(*゚∀゚)゙


旗が上がったタイミング、どちらの旗が上がったのかの判断、と
脳内処理が増えるほど、実際の回避行動に移るのに時間がかかってしまいますよ~!
なので速度も車間も心にも余裕をもって運転しましょうね~

という内容でした
(`・ω・´)ゞビシッ!!




これで一通りの実技課題は終了となりました~
この残りの時間は、ひたすら1号コースと2号コースを交互に走り込みます!
(๑و•̀ω•́)و


苦手意識が増えてしまったバランスセクション。。。

今までクランクはエンストしにくい1速で通過していましたが、半クラッチをうまく使わないとスロットルワークが気難しかったので試しに2速で挑んでみると・・・

何だか好感触!?
スロットルの微小なオンオフにも少し鈍感になったので走り易く感じました!
(^^♪

極端に速度が落ちてなければエンストもしそうになかったので、今更ですがクランクは2速で行こうと思います~♪


一本橋は相変わらずわちゃわちゃ気味ですが、落ち着いて行けば大丈夫そう♪


リアロックしてしまいがちだった急制動は、白煙こそ上げなくなったものの、どうも制動距離が伸び気味で停止ポイントギリギリになって前につんのめる感じになってしまいました
(/ω\)


教官『フロントブレーキかけ始めからもっと制動力たち上げてー!』

とのアドバイスを貰い、フロントブレーキと対話中・・・

そういえば、1段階で出来ていた急制動の時って、ブレーキレバーがもっと遠かったような気がします!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

車体の個体差でしょうか・・・?
遠いレバーの感覚で握り込むのに慣れてしまい、近いレバーの車体だと十分にブレーキかけれていない疑惑が明るみに出てきました
(ノ∀`)アチャー



と、ここで時間が来てしまい終了
Σ(°д°ノ)ノ




お次はシミュレーターを使った危険予測教習です

4輪免許アリでも唯一必要な学科とのセット教習ですね♪
(・ω・)ノ


始まりますよ、あの無法地帯
deathツーリングが!!!
(*;゚;艸;゚;)




早速シミュレーターにまたがり、恐る恐る発進!
(°m°;)ゴクリ…


ブーンブーン・・・

おや?思っていたより平和です・・・?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


嵐の前の静けさってヤツでしょうか・・・?



と、ここで思わぬ言葉が飛び込んで来ました


教官『すみません、設定間違えたので、もう一度始めから行きましょう!』



デスヨネー ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ


再スタートしたdeathツーリングは、車もトラックもバイクも
みんなイカレ狂っています
カタ:( ;´꒳`;):カタ


今回のシミュレーションは夜間走行もありました~

夜でも無法地帯な上に、闇から急に出現する木材らしき落下物の大群!!!

車なら避け切れなくても、ああ!踏んじまった!当たっちまった!で済むでしょうけど、こんなのバイクなら転倒必至ですものね
仮想世界で良かったです~
ε-(´∀`;)ホッ



deathツーリングが終わったら、次の学科でシミュレーターでの走行をリプレイして、何処があぁだった、あの時こうだったと振り返ります
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン


危険への『予測』はもちろん大事ですが、今まで車を運転してきた経験を生かして
危険の『予知』をこれからも育んで下さいとの事でした~


恥ずかしながら私、『予測と予知』の違いがイマイチあやふやだったのですが
今回はっきりしました♪

予測=こうなるかもしれないから、ああししてみよう

予知=以前こうだったから、ああしよう


自分が経験した事は想像する事よりも直感的に鮮明に行動に移れますものね♪
(`・ω・´)ゞビシッ!!






さあ、遂に最後の教習となりました!

2段階みきわめ、総合判定となります!
(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ドキドキ


いつも通りウォーミングアップ走行を終え、時間いっぱいまで1号、2号コース走り込みます!

クランクも2速で大丈夫そう♪

急制動もブレーキレバー握り始めからチカラ込め込め!
余裕をもって止まれました♪

思っていた以上にフロントロックはまだ先にありそうです♪


停止状態からの発進は左右の周囲目視確認してから!

合図の付け忘れ、消し忘れ注意!

交通の優先関係を明確に!

進路変更はミラー、合図、目視!ミラーアイズモクシミラーアイズモクシ…と呪いの呪文の如く!?
自分に言い聞かせます!
( ゚д゚ )クワッ!!




時間いっぱいになりまして、総合判定の開始です!

お題は2号コース!

発着点 無事出発!

坂道発進OK!

S字路OK!

クランク路OK!

一本橋 練習より安定しててOK!

踏切OK!

スラローム少し息詰まり気味だけどOK!

急制動OK!

発着点へ、ただいまー!




ふう、各セクション間の走行も自分では大きな失敗はなかった様に思います・・・



結果は・・・




教官『はい、白羆さん2段階みきわめと言う事でですね、合格です』





ヨッ ٩(>ω<*)و シャーーー!!!



教官『基本的な部分は問題なく出来ていたので卒業検定もこの調子で、一本橋やスラロームのタイムを欲張らない様に!』


とのお言葉でした~♪
(∩´∀`)∩ワーイ




教習所も、あとは卒業検定を残すのみとなりました!



もぉ今から緊張で口から心の臓が飛びでそうです
( ´ཫ` )グハァ




この日は、お祝いにスーパーでお寿司を買い漁りました ꉂꉂ笑



卒検受かった暁にはどんな美味しい物を食べましょう? ꉂꉂ笑
(*´﹃`*)ジュルリ

ブログ一覧 | 二輪のお話 | 日記
Posted at 2021/11/03 13:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2021年11月12日 8:01
そうそう、
先生を直前で避けるの、
これ私も怖かった
。゚(゚´Д`゚)゚。

先生が笑ってたから
なおさら怖かった


いざとなれば逃げるから
って言うけど

こっちは
人の命がかかってるから
ドキドキしました。


でもこういう経験が
学校の外に出た時に
あれやっといてよかったな、ってなるのだと思いました。
(´∀`*)
コメントへの返答
2021年11月12日 20:53
急制動の先に居るとか回避先に居るとか、
だっ大丈夫なの!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

ってホント心配になっちゃいますよね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ

うんうん、肌身で習った技術も教習所で失敗した経験等も絶対公道で役に立つと思います♪
むしろその為の教習所ですものね
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

マダムdeniee(デニー)さんも二輪デビューで既に体感なさってるかもと思いますが、公道は自分が気を付けてても何処からキチガイミサイルが飛んでくるかわかりませんものね
コワイコワイ(∩´﹏`∩)

五感も第六感も!?駆使して危険を察知できる力を磨きましょう
٩( ˶˙ᴗˆ˶ )وエイエイオー!

フォローの登録ありがとうございます
(*・ω・)*_ _)ペコリ

よろしければ私もポチっと登録したいと存じます~
"(ノ*>∀<)ノ



プロフィール

「@ブルー20S
そうだったのですね~!
数分前だったとはホントニアミスでしたね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ」
何シテル?   08/12 14:48
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation