• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

もっと可愛がらなければですね~( ˊᵕˋ ;)

あまりにも放置しすぎて燃料ポンプがご臨終していたブルちゃんことCBF125R。。。


燃料ポンプを交換して無事復活を遂げたものの、定期的にエンジンをかけてあげるだけの状態でした~
(;^ω^)


それでも燃料は減るのよね!
という事で、かなり久しぶりに公道に出てガソリンスタンドへ向かう事にしました♪




が!!!




ちょうど一年前に~




自賠責保険が切れている!!!
((((;°Д°;))))カタカタカタカタカタカタカタ




乗らないまま一年以上過ぎてしまってたのですね~
((>д<;))



1度目はバイク購入の際にバイク店で手続きを行いましたが、2回目である今回の自賠責保険加入は、近所のコンビニで行ってみました
( ゚д゚ )クワッ!!


予め携帯からコンビニ保険加入のホームページで車体番号や契約者情報を入力して、コンビニでシール等と引き換えに保険料をお支払い、最後に証明書をコンビニの複合機で印刷して終了!という流れで思ってたより簡単に手続きが出来ました~
(∩´∀`)∩ワーイ




シールGET!
保険料は長期間な程にお得!という事で、最長の5年を選択しました♪

同じ125ccまでならバイクが変わっても車両入れ替えで継続して保険が使用出来る様ですし、乗る機会が少なくても途中でバイクを所持しなくなるという事も無いと思うので最長一択です
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ



早速、新しいシールをペタッ!



性格が曲がっているせいか、シールも曲がっています!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




灯火類チェック、タイヤの空気を補充して、無事に公道再デビューꉂꉂ笑


ブルちゃんに燃料をたらふく飲ませてあげることができました
( *˙ω˙*)و グッ!






途中コンビニでコーヒーを嗜むの巻
(〃´o`)フゥ…

その場で飲み干さないと走り出せないという車とは違う不自由さ?もバイクの醍醐味ですね♡
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ



そういえば、リアサスを交換してから更に傾いてしまう様になったサイドスタンド…
倒れちゃいそう!?
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


これも何か対策しなきゃですね
(´-ω-)ウ-ム




久々の公道を堪能しましたブルちゃん、あーちゃんから貰ったアヒルを装着して1馬力パワーアップしました(爆)
( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)カワイイ!



これでいつでも乗り出せますね♪
ε٩(๑>▽<)۶зヒャッホー




・・・。



もう少しあたたかくなってからにしましょ♪
(*ノω・*)テヘ



( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン





それはそうと、乗らな過ぎてヘルメットがほんのりカビ臭いんですけども!?
(´◦ω◦`)ガーン



内装ひっぺがしてお洗濯しましょ
(๑و•̀ω•́)و



乾きが遅そうですが、時間はたっぷりありますꉂꉂ笑

またのライディングを楽しみに、
そっとバイクの鍵をしまう白羆なのでした。。。


Posted at 2025/01/26 14:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪のお話
2024年06月09日 イイね!

ブルちゃんの昇天と復活劇

気付いたら乗らずに半年程も放置してしまったブルちゃん
( ̄▽ ̄;)


今年の初め、たまにはエンジンかけてあげなきゃな~と思い、キーを捻ると。。。


ブルちゃん『・・・。シーン』




見事にバッテリーが上がってしまってました~
(ノ∀`)アチャー




持ってて良かったブースターケーブル!



お車にブルちゃんを横付けしてエナジーを分けてもらい、いざ始動!


ブルちゃん『キュルッキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュ……』


『キュルッキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュ………………』

キの字ってこんな形だったっけ!?とゲシュタルト崩壊を起こすほどセルモーターを回しましたが、

エンジンがかかる気配が全くありません
˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚エーン



内燃機関の燃焼に必要なものは、良い空気!良い燃料!良い点火!とよく言いますが…

エアクリーナーはまだまだ綺麗!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

点火プラグもちゃんと火花散らしてる!
(・∀・)イイネ!!

燃料も………あれ?



そういえば、キーONにした時に燃料ポンプの音が…聞こえない!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



燃料ポンプのコネクターまでは電気が来ていたので。。。


燃料ポンプがお亡くなりになられた様です
チ───(´-ω-`)───ン



ブルちゃんはHONDAと言えど、中国の新大洲本田(サンデューロホンダ)製!部品なんて手に入るんかいな、と絶望しましたが…





みっけたーーー!?
(∩´∀`)∩ワーイ

向こうのお国の通販サイトでそれっぽいのを見つけました♪

代行業者を介して、ポチッと購入!

向こうの正月休みの春節を跨いでしまいましたが、思いの外早く1ヶ月程で手元に届きました



ばばーん!



向こうの梱包はいつもテープでぐるぐる巻きになってるんですよね
(;¬∀¬)ハハハ…


テープを剥いでいくと、



おや?



ぺんぎん・・・?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

おしりふき?ウエットティッシュ???
なんでやねん!

と思いきや、



ぺんぎん箱の中から出てきました!



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




上がったバッテリーは復活するかどうか分かりませんが、



充電器もゲットしました
( *˙ω˙*)و グッ!



充電中。。。
今の所大丈夫そ?(; 'ω')ゴクリ




時は充ちた!
( ゚д゚ )クワッ!!

ブルちゃんを生き返らせましょう!




カウルやタンクを剥ぎ取りまして、



あらわな姿に!?(*/ω\*)イヤン



試しに新しい燃料ポンプを車体につなげて、一瞬通電させてみると、、、



燃料ポンプ『ウィ!』

と、作動の気配あり!
(๑ -᷅ ̫̈-᷄ )و ヨシ!

無事に組み込めれば勝ち確定です!?



燃料タンクをひっくり返してみると、ご臨終したポンプがいました



ポコっと摘出!



燃料が満タンじゃなくて助かりましたꉂꉂ笑

そうそう、古いポンプにはガスケットとダストシールが付いていますが…購入したポンプには付いてこなかったので、



姉妹車?のCB125F(原付二種の教習車)の部品が使えたらいいな♪と、お試しでウェビックにて購入してみました~
教習車という事で国内流通してるのは有難いですね
(ΦωΦ)フフフ・・

ちなみにこの車種の燃料ポンプを流用するっていう手も頭に浮かびましたが、燃圧値が一緒かどうかの裏が取れなかったので避けました
‪(  ・᷄ ᴗ・᷅ )ゝ



そしてこちらがポンプのガスケットとダストシール



見た感じ一緒っぽい?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


プラコンテナに乗ってる方が新しい燃料ポンプですが、



シール類がバッチリフィットしました♪
\(๑´ω`๑)/ヤッター



そそくさとタンクに燃料ポンプを取り付けて、車体にパイルダーオン!

キーをONにすると。。。



燃料ポンプ『ウィーーーン』

゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚


燃料ポンプは元気に動いてます♡
バッテリーも充電で復活した模様!?



セルモータースイッチON!

ブルちゃん『キュルッキュッキュキュッキュボボッキュッキュボボボーボ・ボーボボ!』



キタ━━ヾ(≧∀≦)ノ━━!!

アイドリング低めながらも確かな鼓動!


なんとか復活出来ました~
(งꕤᵒ̴̶̷͈᷄ᗜᵒ̴̶̷᷅)ง 歓喜!




いやぁ乗らなくてもエンジン位はこまめにかけてあげなきゃですね~

ブルちゃんの機嫌を損ねないように愛情注いであげなきゃな出来事でした
(๑>؂•̀๑)テヘペロ
Posted at 2024/06/09 11:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪のお話
2022年09月18日 イイね!

ヒューマンエラー撲滅作戦!(`・ω・´)

14号の台風、ドえらい規模で迫ってきてる様ですね

各地被害が最小限で済みます様に・・・
(>人<;)




さてさて、唐突ですがバイク事故で高い割合を占めるとされてます
【右直事故】
((( ;゚Д゚)))

alt

右折待ち車が、対向してくるバイクの速度感を見誤り易く『先に右折してしまえ!』等という事が要因の一つだと思いますが、
事故誘発のバイク側の原因として、ウインカーの消し忘れがあると思うんです!
( ゚д゚ )クワッ!!

向かってくるバイクが右(左)ウインカーを点けていたら、右折しようとする車はバイクが曲がるものだと思って右折操作を始めちゃいますものね
(/ω\)

ですので、自分が車を運転する時は対向してくるバイクの挙動には特に注意してますが・・・


自分がバイクを運転する様になって、ウインカーの消し忘れに我ながら驚愕しています!
(´◦ω◦`)ガーン


走行中、消し忘れてないかと頻繁にプッシュキャンセルのウインカースイッチをポチポチ押したりしてますが、それでも稀に点けっ放しの時がありまして。。。
(*ノωノ) オーノー



バイクは車と違って勝手に消えませんし、更にはうちのブルちゃんはウインカー点けても無音なんですよね
メーター内のインジケーターは光りますが、走行中にメーターのインジケーターの点滅に気付くのはほぼ不可能!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




と言う事で!

こんなモノをポチってみました
ヾ(゚∀゚)ノ゛

alt

スーパーカブ等の?ウインカーブザー♪
(∩´∀`)∩ワーイ


alt

コイツをブルちゃんに付けてみます!
( ゚д゚ )クワッ!!

alt

ブルちゃんはチャイニーズHONDAですが、腐ってもホンダ!?
ウインカー配線の色は一緒で割り込み接続は簡単にできました~♪
( ´∀`)bグッ!


alt

若干ギボシ端子のサイズに違いがあり接合が緩めでしたが、ちょいとプライヤーでカシメて事なきを得ました
(`・ω・´)ゞビシッ!!



設置場所もメーター裏にスペースがあったので

alt

すんなり収まりっ!
ヽ(*´∀`*)ノ




さあ、どんな感じに鳴るのでしょうか・・・
(*゚∀゚)゙ワクワク





うほっ!思ってたより音大きい!
Σ(´∀`;)



信号待ちとか ちょっと恥ずかしい気もしますが、走ってみて納得!
このくらい音量がないと走行中に聞こえないかもしれません…

私の場合は60キロで走行中 フルフェイス全閉めでもちゃんと耳に入ってきます♪
コレを装着以降、劇的に消し忘れが無くなりました~!
ヽ(*´∀`*)ノ


周囲の視線も少し走っていたら慣れてくるものですね ꉂꉂ笑
むしろ周りに自分の存在をアピール出来て安全度アップ!?


コレは付けてとても良かったアイテムでした
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

Posted at 2022/09/18 12:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪のお話 | 日記
2022年05月28日 イイね!

自然のチカラを補充しましたヾ(゚∀゚)ノ゛

わぁ~い♪
とってもいい天気♪
ヽ(*´∀`*)ノ



ここ最近の週末はあまり天候が良くなかったので ブルちゃんもカバーかぶりっぱなしでした
_(›´ω`‹ 」∠)_


が、この好天!
急遽ライダー白羆、出動です!
( ゚д゚ )クワッ!!



お昼ごはんを買いに!(爆)




颯爽とカバーをはぎ取って。。。
おや?

alt

シートが毛まみれ!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

alt

タンクの後ろ側も!
Σ(゚д゚lll)

alt

車体側面も!?
(´◦ω◦`)ガーン



むむ、後ろから犯人の気配!
(。-`ω-)

alt

お前さんかー!?
(;´Д`)



と思ったのですが、シートの残り香と この子とは別な感じがしました
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


きっと古参のハチワレ先輩がシートカバーの中のブルちゃんをキャットタワー代わりに使ってたっぽいですね~
(*ノωノ)オーノー


タオルで拭き拭きしてっと♪



改めてブルちゃん、いざ出陣です!
(`・ω・´)フンスッ!



そうそう、ブルちゃんをお家から出すのにネックとなる部分があったのですが、

alt

アルミスロープGET!!!
家の前の区画ブロックを乗り越える事ができました♪
しかもアンダーカウル装着状態で!
(`✧ω✧)キュピ-ン


やっとアンダーカウルを本装着できますね~
付属してたレッドブルステッカーも後で貼ってみましょ♪
(*´ ꒳ `*)




さてさて、お昼ごはんを買いにブルちゃんで走り出したのですが、天気もすこぶる良いので 少し寄り道してみました

alt

alt

何処ぞのモトユーチューバーさん達もスタート地点にチョイスするスポット?
ここで写真をパシャリ♪

バイパス道路下の河川ではキャンプや川遊びの人々で賑わっています♪
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°



alt

途中コンビニへ寄って小休憩♪

いろはすで意識高い系になりすまします!
(๑`・ᴗ・´๑)

alt

コンビニからの長い下り坂

懐かしいですね~白羆がまだ手乗りサイズだった頃の通学路です

alt

母校にもチラ寄り♪

あまりウロウロしてると通報されそうなので、タッチ&ゴーな勢いで再出発♪

alt

この辺の中津川を眺めるのも久々です
(*゚∀゚)゙


そのまま川沿いの道をトコトコ走りまして

alt

ちょうど 先程のモトユーチューバースタートスポットのバイパス下辺りに到着♪

この辺に滝がある様なので、山の奥の方へブルちゃんを走らせてみました

alt

長閑な風景♪
ココまでは順調だったのですが・・・

alt

次第に道幅が狭くなり、舗装が砂利道へ!?
(*;゚;艸;゚;)

alt

砂利どころか、ぬかるんで来ましたけど!?
Σ(゚д゚lll)

alt

これ大丈夫なの!?道路に小川が流れてるんだけども!!?
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ



alt

あわあわしながら何とか 行き止まりまで行けました!
ε-(´∀`;)ホッ

alt

周囲は大自然!

何だか癒されますね~♪
(∩ˇωˇ)∩スゥ…(⊃ˇωˇ)⊃ハー





ここから少し歩いてみました






滝、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

alt


ああああ~♪ マイナスイオンたっぷりぃ~♡
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

alt

パノラマで撮ってみましたが、何だかショボくなりました!?
(´◦ω◦`)ガーン

目の前で見た滝はもっと凄かったんですよ~ꉂꉂ笑
ヾ(゚∀゚)ノ゛



ざばざば流れる滝と舞い上がる水しぶき!木々から射し込む太陽!

自然のチカラをたくさん貰った気がしました
モリモリ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑




あ、
そういえば忘れる所でした・・・

私、お昼ごはんを買いに出たんだった!
ヽ(゚∀。)ノ


パワースポット?を後にして、トコトコと帰路途中のスーパへ突入です!

alt

うんうん♪アンダーカウル姿 善き
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ



んん!?

alt

ぐはあ!
マフラーと接触していた部分がでろでろのデロリアン!
(*;゚;艸;゚;)

alt

でも溶け落ちるって感じでは無いんですよね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

赤い塗膜は収縮で切れてますが、クリア層は割れ無し!?

ちょっと様子みて部分的にカットするかどうするか考えます
( `・ω・) ウーム…





ふとスーパーの建物に目をやると

alt

換気口に鳥避けが付いていましたが。。。

この瞬間から【つけまつける】の脳内エンドレス再生が始まってしまいました
(゚∀。)アヒャヒャ






つけまつけまつけまつげ~♪

と、無事お家に帰還しました~
(`・ω・´)ゞビシッ!!




昼ゴハンは贅沢にお寿司を食べま…

alt

みっちり寄り弁!!!
(´◦ω◦`)ガーン


これでもまだ軽症な方でしょうか、握り寿司が ちらし寿司に変化しなくて良かったです
((*≧艸≦)ププ




もう梅雨も間近、ブルちゃんもまた冬眠…ならぬ梅雨眠!?

明けたらまた走りましょう♪
(ง ᵕωᵕ)ว♪
Posted at 2022/05/28 16:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪のお話 | 日記
2022年05月21日 イイね!

ちょいアゲがちょいウマ( *´艸`)

スポーティなスタイルとは裏腹に実用車的ライディングポジションのブルちゃ・・・


デジャブ!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




こんな入り方した前回の二輪話、ブルちゃんのステップを交換して快適度がややアップしたのですが・・・

あれやこれやと欲が止まりません!?
ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡





今回の欲はこちら!

alt

ブルちゃんのハンドルはアップタイプで比較的楽なポジションなのですが、

これでも私の場合だと僅かに上体を前傾しないと腕が伸び切ってしまいがちなんですよね
(´・ω・`)


alt


もう少しだけハンドルが高いと良いのにな~♪




と言う事で!




お家にやってきましたこのアイテム!
ヾ(゚∀゚)ノ゛

alt

ハンドルの高さを稼ぐスペーサー!
(∩´∀`)∩ワーイ


ブルちゃんに付けれそうな Φ22.2用の、ゼータ?と言う所の
19mm UP バーライズキットをポチってみました~

スペーサーとなる土台とクランプにM8スモールヘッドフランジボルトのセットです♪
(*゚∀゚)゙





早速装着してみましょう!

純正のボルトを外してっと。。。

alt

ぐはぁ!
M8 でなくて M6 !?
。・゜・(ノД`)・゜・。



alt

急遽 M6 のステンボルトをポチっとな(汗)

ついでに洒落っ気を出して装飾ワッシャーもポチっとな♪
(=゚ω゚)ノ



キタコの二輪用と言う事でコチラのボルトを選びましたが、ステンボルトの種別強度区分が A2-70!?
(´◦ω◦`)ガーン


強度80くらいあるものかと思ってました・・・

A2-70 ならホームセンターですぐ買えたなぁ
(;´Д`)







気を取り直して再開です♪
(`・ω・´)フンス

alt

純正のクランププレートを外して、

alt

仮乗せポン♪

alt

あれれ!?穴位置が合わない!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

alt

と思いきやギリギリセーフ!
⊂( ^ω^)⊃セフセフ


alt

この隙間のある方が後ろ向きで、締め付ける際は 前から先にトルク掛けた後に後ろ側でハンドルを固定します!
(`・ω・´)キリッ

ブレーキレバーやクラッチレバーの固定も印がある方から先に締め付けるらしいですね♪
割と最近になって知りました
(゚∀。)アヒャ


alt

ネジが齧ると厄介なので、お道具箱に入ってた銅グリスを ぬりぬり♪



そこへ・・・

alt

グレー×ホワイトの地域猫、グレちゃん襲来!
ฅ^•ω•^ฅ ニャー


珍しく『なでなでしてもいいけど?』
って近寄ってきました

゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚




しかし ちと手が汚れてるので お相手出来ず
(´⌒`。)グスン

(後でめちゃくちゃモフモフした♡)




そんなこんなで、バーライズキット装着です!
( ゚д゚ )クワッ!!

alt

ドーン!

alt

ドドーン!

alt

ドンドコドーン!
( ✧Д✧)カッ!!




ブレーキホースが突っ張り気味だったので、

alt

クランプを外して、再固定方法は…何か考えます ꉂꉂ笑

暫定としてタイラップでギュッ♪


alt

クラッチワイヤーも余裕が無かったので、途中の止め金?を少し曲げてイイ感じになりました
( *˙ω˙*)و グッ!




乗車してみると。。。



イイ! 凄くイイ!
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。





跨っただけの楽な姿勢のまま、手を前に出せばそこにハンドルあり!

肘も適度に曲がっていて左右の据え切りも全く無理なく楽ちんです♪
( ´ω` )/



ハンドルロック位置でのタンクとの隙間が、
装着前ですと

alt

こんな感じ
ケッコウ ギリ(゚ー゚)(。_。)ウンウン



バーライズキットを装着すると、

alt

隙間拡大~♪
ヽ(*´∀`*)ノ


19mmアップと数値的には大した事なさそうでしたが、この恩恵は大きく
大満足なイジリとなりました~♪
ヤッター✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。







ちらちら映り込んでいた地域ニャンコ
‪ฅ^>ω<^ฅ‬

ふと気付けば


alt

全員集合してました
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ

Posted at 2022/05/21 13:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪のお話 | 日記

プロフィール

「あゆ祭りも来年から酷暑を避けて秋冬の開催?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

そんなラストの夏祭りで初めてナイアガラをみれたよ♪
(∩´∀`)∩ワーイ」
何シテル?   08/04 06:53
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation