• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

ファッションアイテムの効能?

唐突ですが、フィット4のおしり。。。




ハイブリッド車なのに純正マフラーの存在感!!!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚


前車フィット3なんて、純エンジン×RSグレード×MT車だというのに純正マフラーはリヤバンパーにひっそり隠れてたんですよ!
|ω・)チラ

フィット4RSのこういう所好きです~♪
(∩´∀`)∩ワーイ



でも。。。




せっかく見せてくスタイルなら、もう少したくましくさせたくなるのが白羆のSAGA!?ってもんです
ε-(`・ω・´)フンス



前車では、ブリッツの…



こんなのだったり、はたまた…



HKSのセンター出しだったり、挙句の果てには…



フジツボのマフラーにアウディ用マフラーカッターでリメイクしたものだったり!



そう、わたくし2本出しのチタン焼色風マフラーが大好物なのです!
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ




しかし、今の私にはエンジンがほぼ発電機と化してるこのハイブリッド車に排気音は要らないかな?と思ってしまったので、マフラー交換は躊躇する所。。。
( `・ω・) ウーム…




なんて悶々しててる所に、こんなモノを発見しました



(楽天商品ページより)



マフラーカッター!?
何これマフラー交換してあるみたい!
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


あのロッソモデロからこんなの出てたんですね~

2本出しではないですが、バンパーの形状が1本用なので そこは致し方ないですね

5秒悩んでポチッとしてしまいました
(๑✧ꈊ✧๑)キラーン✧




という事で着弾しましたこのアイテム



テールは本物のチタンだそうで質感ばっちりです!焼色も塗装でなく本物?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

汎用品でなくフィット4RS専用らしいので期待が高まります♪
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


早速付けてみましょう♪



純正のマフラーカッターをはずしまして、ポコッとな♪



おおお!良い感じじゃないですか~♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪




んん?

あれれ~?おかしいぞ~?

純正マフラーと同軸ズレまくりな上、隙間から向こうが丸見えじゃないですか
(´◦ω◦`)ガーン



何か…もっとこう…うまくできたのでは…?
車種別専用品という謳い文句に期待し過ぎただけでしょうか…
(´・ω・`)ショボン




何とかならないかと、無い頭をレッドゾーンまでフル回転させて捻り出した作戦がコチラ



外形5mmの200℃耐熱シリコンホース~♪
(∩´∀`)∩ワーイ




それをマフラーカッターの前方に入れ入れ




既存固定ボルトに4mm分のワッシャーと固定ステーの間に5mmのスペーサー?(適当なビス)を装着!



後方からもシリコンホースを入れて、完成ー!
(๑•̀ㅂ•́)و✧





純正マフラーど真ん中!奥のシースルーも解消してスッキリ満足です♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪





どどーん!









覗き込むとチラ見えのロッソモデロロゴが♪
(*゚Д゚)オォ...!




だいぶたくましくなったのではないでしょうか
\( *°ω°* )/ヤッタ-!!


音も変わらず、性能も変わらず、ただただ白羆がニマニマしてしまうだけのアイテム。。。


ニマニマしてヨダレでる
    ↓
唾液の分泌量が増える
    ↓
消化吸収を助ける
    ↓
胃腸に優しい
    ↓
健康に良い!?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ




満足で健康的なイジりでした
⸜( ˶´ᵕ`˶ )⸝ワーイ
Posted at 2024/01/27 11:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2023年12月02日 イイね!

10年越しのリベンジとケリケリ対策

前車フィット3を購入した際は、何も考えず純正のフロアマットとドアバイザーを買ってしまったんです。。。


その後になって無限のフロアマットやバイザーが純正と大差ないお値段で買える事が判明!!
(´◦ω◦`)ガーン


せっかく純正を買ってしまったので買い直しはしませんでしたが、なんとも切ない気持ちになってしまいました
(´・ω・`)ショボ-ン




そんな悔しい思いをしたあの日から10年・・・







無限のフロアマットゲーット!




無限のバイザーもゲーット!!
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!


今回は純正でなく、しっかり無限のフロアマットとバイザーを装備しました~
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


念願の!?無限パーツ装備!
これで心置き無く無限ステッカーも貼れるってもんです
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ






話は飛びますが、気を付けててもいつの間にか付いてしまってるドアのこの傷。。。



私じゃないもん!と現実逃避しても、



犯人は紛うことなき私でした
(´°ω°)チーン



という事で!
こんなモノをポチってみました~



チャイニーズ?ドアキックガード♪
(∩´∀`)∩ワーイ


フロアマットっぽい質感のコレでドアを守る作戦です
(`・ω・´)キリッ






しっかし付属してたこの粘着付きマジックテープ(オス)が、ビックリするくらいくっつかない事!
Σ(゚д゚;)


サクッとゴミ箱にダンクシュート決めて、百均で粘着付きマジックテープを買ってきました♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧





流石にモフモフなマットの裏側には付かなかったので、接着剤でメス側を固定!

オス側のマジックテープを重ねて、このままドアに貼り付ければOKですね♪
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク




そいでもって、ドーン



うむ!なかなかヨシ♪
既に付いた傷も隠れて一石二鳥!?
(๑˃̵ᴗ˂̵)و グッ!





人乗らないのにいつの間にかもう傷付いてる後ろのドアも…







ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



汚れたらぺりっと剥がして洗えるのでイイですね♪

ドア側に貼った百均マジックテープの糊がどれくらい頑張ってくれるか分かりませんが、コレで様子を見てみましょう
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
Posted at 2023/12/02 11:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年11月05日 イイね!

いつかはクラウン…(˶'ᵕ'˶)

気が付けば2023年もあと2ヶ月を切りました………


前回のブログが七草粥!!!
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン




さてさて!
タイトルの件ですが、いつかはクラウン。
このCMを知ってるお方はもれなく中年ナカーマ!?
乁( ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄)ノ♪


クラウンには全然詳しくないのですが、
いつかはその道の最高峰を我が手に!
( ゚д゚ )クワッ!!

ってCMでしたっけね~
(゚ー゚)(。_。)ウンウン




という事で、いつかは〇〇。

遂に手に入れてしまいました!



充電式インパクトレンチのプライベーター最高峰!?
いつかはマキタ!
ヽ(゚∀。)ノアヒャ

ようこそ我が家へいらっしゃいました!
makita TW300
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


もしかしたら海外製でもっと高みの域があるかもですか、私の中でマキタが最高峰なんですよね~♪



絶賛活躍中のアストロプロダクツのインパクトレンチと比べてみると、ほんのりコンパクトなマキタ。。。
重量はバッテリーなし比較ですと同等って所でしょうか

コンパクトなマキタてすが、最大締め付けトルクは300Nmとアストロの220Nmよりハイパワー!そして、出力設定や打撃後の挙動設定など色々な機能満載!
(๑✧ꈊ✧๑)キラーン✧

そしてマキタの売り?である、他のマキタ電動工具とバッテリーが共通って所が良いですよね♪


そう!
バッテリーが使いまわせるという事で!



じゃじゃーん!

マキタの電動空気入れ~♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



実はコッチが本命だったりするんです
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ

以前から常々コードレスの空気入れ欲しいな~と思ってたのですよ
(∩˘ω˘∩ )


チラッとネットを見ただけても色々なメーカーから充電式の空気入れが出ていまして、サイズも値段も性能もピンキリなので何を選べば良いのやらって感じでしたが、電動工具ならマキタでしょ♪という謎の信頼感で選んでしまいました
(´>∀<`)ゝエヘヘ


しかしマキタの唯一のネック?である、バッテリーと充電器が高価な事!
((((;°Д°;))))カタカタカタカタカ



ですので、バッテリーが使い回せる利点を活かして、清水の舞台から飛び降りる思いで!?
インパクトレンチも新調してみた次第です
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク



そろそろお車もスタッドレスへ履き替える時期。。。

大いに活躍してくれる事を祈ります♪
(`・ ω・´)ゞビシッ!!


Posted at 2023/11/05 01:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2022年09月30日 イイね!

気分転換に♪(*゚∀゚)゙

お車に装着していた MOMO のシフトノブ

NERO(リバースリフト用)

alt

かれこれ5年程愛用してきましたが、ちょっくら変化を求めてシフトノブを交換してみました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛



ポチッとしましたのは、DRJ?と言う所の

alt

白い ジュラコンシフトノブ~♪
(∩´∀`)∩ワーイ


ラリーの競技車等に根付い人気を博している球形軽量シフトノブです
(`・ω・´)シャキーン


俗に『ジュラコン』と呼ばれているこの樹脂、正式名はポリオキシメチレン(POM)と言うらしく、工作機械業界でもメジャーなエンジニアリングプラスチックの一つ


この樹脂は周囲の温度からの影響を受けにくいという性質を持っているので、シフトノブに使うと 真夏も真冬も素手で触って『あちー!つめてー!』が無いそうなんですよね♪
(・∀・)イイネ!!


細かい切削目が残っているので、サラサラすべすべとした触り心地で気持ちイイです
(*´艸`*)ウフフ



因みに、ジュラコン®はポリプラスチックス株式会社と言う所の登録商標らしいですヨ!
( ゚Д゚)ホホウ






早速、パコっと付けてみますと・・・

alt

低っ!

うんとローポジションなのですけども!
(*;゚;艸;゚;)


座高イチな私には低すぎなのよ~!と、MOMOの時と同じリアクション発動!?
Σ(゚д゚lll)デジャブ


と、言う事で、MOMOのシフトノブでも使っていたトラック用シフトノブ口径チェンジャーを使いまして

alt

20~30mm程嵩上げしました
(`・ω・´)ゞビシッ!!



シフトブーツの固定と 剥き出しの棒部分の目隠しには、安定のホームセンターでGETしましたスポンジを装着!

alt

うむ!なかなか良い感じです
(*´꒳`*)ヨキヨキ



こちらの ジュラコンシフトノブ、
サイズが 横直径49mm、縦直径45mm と、MOMOノブの最大径56mmに比べるとコンパクトになりましたが、私の大きい手でも小さ過ぎることなく良い感じに手の中にこじんまり収まって操作できます♪

形からして、ついつい ↓↘→(P)とコマンド入力したくなってしまいますが波動拳等は出ません ꉂꉂ笑
(゚∀゚)アヒャ



重量は、 MOMOノブが221gだったのに対して、こちらの玉っころは85g

半分以下の重さとなったシフトノブの操作感は軽快で、ミッションからの反発?存在感?機械機械した手応えがアップしました~
ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!


シフトチェンジでニュートラルを跨ぐ時に、ちょっと嫌な引っかかり感?がする気もしますが、この辺は様子をみていきましょう
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン








シフトノブを交換して数日、ニマニマしながら運転してましたが・・・




もっとダイレクト感を!

人間って欲が出てしまうモノですよね♪
同じく熊も欲が出てしまいます
ฅ(͒⸝⸝・ ﻌ ・⸝⸝)͒ฅ



ショートシフトを組んであって、軽量シフトノブも装着。。。


そう!後はシフトレバーの土台を車体に固定しているゴムブッシュのリジット化!!!
( ゚д゚ )クワッ!!


alt

純正は主に振動や騒音を軽減させる為にゴムブッシュを介して取り付けてありますが、これが操作する時に動いて曖昧な手応えになってしまう!?

そんな不満を解消させるアフターパーツが、ゴムのブッシュと入れ替える金属や樹脂の『リジットシフトカラー』


なのですが!いかんせん高価!
簡単な造形の小さなカラー数個で数千円!?
(*;゚;艸;゚;)




そんなこんなで、お試しでこんな事してみました
( ̄ー ̄)ニヤリ

alt

ゴムブッシュが入る部分に、一緒にワッシャー投入!

今までよりワッシャーの厚み分だけゴムを潰して疑似的にゴム硬度を上げちゃおう作戦です
( *´艸`)

alt

土台4カ所にワッシャー装着!
ホームセンターで30円位というリーズナブルさ ꉂꉂ笑

alt

ワッシャーの厚みは2.3mm
ボルトを締め込んでいくと、思ったより簡単にゴムが潰れ締まりきりました
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



まぁコレで何か良い手応えでも得れれば、高価なリジットシフトカラーの導入も考えてみようかな~


なんて思いながら、試運転に出かけると。。。




ナニコレ…トテモイイ
(⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)♡




6速シフトの各ゲートが、より明瞭化してカッチリ気持ちイイ♡
ヽ(*´∀`*)ノ

ショートシフト + ジュラコンの軽量シフトノブでダイレクト感が増してましたが、それが はっきりくっきりクリアになった感触です!


更には、曖昧さが減ったおかげか?ニュートラルを跨いだ時の嫌な引っ掛かりが気にならない!!!
\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!


これは嬉しい効果でした~♪
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!



高価なリジットシフトカラー導入!?
いやいや!ワッシャー作戦で とても満足してしまったので ꉂꉂ笑
しばらくはこの仕様で楽しみましょう♪


ルンルン(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
Posted at 2022/09/30 18:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年07月16日 イイね!

今年2回目の梅雨?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

異例の梅雨明け早さを記録した今年、何故か めっちゃ雨続きです(汗)
( ・᷄д・᷅ ) エエェェー



梅雨の戻り!?

春先などの『寒の戻り』はよく聞きますが、梅雨の戻りなんて初めて耳にしましたよ~
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ




さてさて、あっという間に1度目?の梅雨が終わってしまったので 交換を先延ばしにしようとしていた 拭きスジむらむらのワイパーブレードなのですが…

こうも雨が続くなら安全のためにも替えなくてはならぬ!
( ✧Д✧)カッ!!


という事でいつものホームセンターへ突撃しました
⊂( ・ω・ )⊃ブーン



私のお車は以前アームごとPIAAのモノへ交換してるので、替えゴムもPIAAのグラファイト替えゴム【凄ふき】を愛用してきたのですが…



今回、売り場に違和感が・・・?
(´๑•_•๑) ん?



欲しい品番の替えゴムが、

PIAAじゃない!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



以前の自分の投稿画像を確認してみると



82番と3番、共に凄ふき!
(゚ー゚)(。_。)ウンウン


しかし売り場を探してもPIAAの82も3もありませんでした…?

とりあえず適合は合ってるっぽいので購入!



コーナンプライベートブランドの
LIFELEX(ライフレックス)
【視界爽快】


愉快爽快みたいな感じですが、コレどうなんでしょ?
(*;゚;艸;゚;)


と、パッケージを見渡していると



製造元がPIAAになってました!
Σ(°д°ノ)ノ


実質、中身はPIAAの凄ふき!?
ヽ(゚∀。)ノアヒャ


値段はPIAAより100円程安くなってましたし、PIAAの凄ふきと全く一緒ではないとは思いますが、コーナンの名で売ると何か良い事があるのでしょうか…?

大人の事情はよくわかりません
(´-ω-)ウ-ム




装着は問題なく出来たので良しとしましょ♪
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!




せっかくゴムを新しくするんだから!
ガラスも綺麗にしたくなるのが人情ってものですよね♪




雨雲の合間を見計らって、ガラスコンパウンドでキレイキレイ✩.*˚


ここまで来たら撥水コートもしたくなっちゃいますが…

手持ちのガラコは24時間の乾燥時間が必要なので、この第2梅雨の真っ只中では施工不可!?
(゚◇゚)ガーン

梅雨明け後のピーカン日和にサボらずやっておけばこんな事にならずに済んだのに。。。
後悔先に立たずです
(´・ω・`)ショボ-ン



と思いきや!
イイモノ見つけましたよ奥さん!
(`✧ω✧)キュピ-ン



雨降りの中でも施工出来る撥水コート剤~!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

カーメイト【エクスクリアC110】



コチラは雨降りの中、ガラスにスプレーしてワイパーで拭き伸ばせばOKの簡単施工!

なんて便利なアイテムなのでしょう♡
( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)♪




雨で濡れてるガラスにシューッっとスプレーして、ワイパーで拭き伸ばし・・・

の予定が この時に限って雨が止む事態!?
Σ(´□`;)ガ-ン


取説によると、こんな時は固く絞った濡れタオルで拭きあげて!と書いてあったので、そのまま従ってみます
(`・ ω・´)ゞビシッ!!



結構虹色のムラ?みたいなのが出やすかったのですが、絞りタオルで必死に拭き伸ばしたら
何とか綺麗になりました!
٩(>ω<*)و



うむ、一見ビューティフォー♪
( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ



ここに雨が降ってきますと・・・





細かい水玉がビッシリになりました
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮



雨が強くなるにつれてガラスの水玉も



ツツーっと流れてきましたが、実際に走行すると細かい水玉で前が見難く、ガラスの傾斜との相性が悪いのか、街乗りの速度域ではあまり水玉が流れていきません
高速道路だとまた違う結果が出るかもですね
(・∀・;)


街乗りだとノーワイパー走行は全然出来ませんが、対向車の水溜まりアタックには瞬時に一定の視界が回復するので、この点では施行して良かったと思いました♪
( *˙ω˙*)و グッ!



なにより雨降りの最中に施工出来るってのが1番の強みですね
(゚ー゚)(。_。)ウンウン



2度目の梅雨が明けたら、今度はちゃんとガラコをぬりぬりしましょ
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
Posted at 2022/07/16 14:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「なんだかんだで夕飯食べそびれてしもうたので…背徳のお店ꉂꉂ笑
€===⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝ シュタタタ


それにしてもこんな時間なのに結構並ぶ程混んでるとは恐るべし
カタカタ( ;´꒳`;)カタカタ」
何シテル?   08/17 00:56
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation