• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

なくなく作業(*ノωノ)

キィ~~~~~…


キキーーーーー!


キキイイイィィィィー!



ブレーキ うるせぇーーー!!!
ヽ(`Д´)ノ





パッドグリスも付けずに シムも外側は外してるので、ブレーキが鳴いても何ら不思議はないのですが・・・



その様はまるで年季の入ったママチャリの如し!?
。・゜・(ノД`)・゜・。

仕舞には 冷間時なんてブレーキ踏まなくても鳴き出す始末!
(´◦ω◦`)ガーン




偶然なのか何なのか、車検整備後から突然と盛大に鳴くようになっちゃったんです
(*;゚;艸;゚;)



ディーラーへもグリスは使わない様にお願いしていたのですが、それにしても!な程の鳴きっぷり・・・


可愛く鳴く分には ブレーキ変えてるぜ感があって良いのですが、周囲の注目をかっさらう勢いなのは
シャイな私には荷が重いってものです
(*ノωノ)






と言う事で!

ちょいとブレーキの様子をみてみました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛


alt

ぐはあ!かったぁ!!!



ビックリな程に固く締まってるんですけど!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




ここの締め付けトルクは23Nmなはず。。。

まさかの固着!?Dで分解整備したばっかりで!?


握りこぶしハンマーでメガネをひっぱたく事数回!
手を痛めながらも何とか緩みました~


しかし、上側のボルトはすんなり緩むミステリー!?
Σ(゚д゚lll)



こ、これは…分解整備時に下だけボルト外してカパッとキャリパー開けてパッド外して確認して戻してカパッと閉めてエイヤーと適当にボルト締めて終わり!?

まさかディーラーがそんな適当な整備をするなんて事はないですよね~

うんうん、そうですよ、きっと何かたまたま!?ですよ
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン…



alt

パッドに不審な点は見つからなかったので、とりあえず面取りをしてみます
(`・ω・´)ゞビシッ!!

alt

ローター迎える側の角を滑らかに♪

これで様子を見てみましょう
('ω')ノ






そうそう!
ブレーキ踏まなくても鳴く現象、もしかしたらブレーキ鳴きしてない時は気付かないだけで、普段から引きずってた!?

しかしスライドピンの摺動は私がグリスアップした時のがまだ生きてる様で、動きに渋さもなく正常でした…

うむぅ、この程度の引きずりは普通なのかもですね~
(^^ゞ




がっ!
気になりだしたら夜も眠れなくなってしまうので、こんな対策をしてみました♪



取り出しましたのは、ラジコンイジリで使ってたステンレスバネ鋼の余り♪

この棒を 切って曲げて叩いて愛情込めて!?



こんなんできましたけども~
ヽ(*´∀`*)ノ




そう、FIT3のGP5 とかに標準装備な?
ブレーキパッドリターンアシストスプリング!(正式名不明)




コイツを装着しまして、



キャリパー戻せばしっかりホールドされて脱落の心配も無さそうです~
ヾ(゚∀゚)ノ゛

ただの針金で作ると金属疲労で破損して重大トラブルの元になるので素材選定には十分注意ですね
(`・ω・´)b



この自作スプリング、手でウニウニしてみても反発が足りてるか謎な程度ですが、
組みあげた後にブレーキを踏み踏みしてからホイールを手で回してみると、

以前より軽く回る!!!様な気がする
(゚∀。)アヒャ



これも効果と共にバネの様子をみていきましょう♪
(`・ω・´)ゞビシッ!!







さて、助手席側が完了したので、運転席側も同じように・・・


ぐはぁ!!!

こっちもキャリパーの下側のボルトだけ固いっ!!!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



やっぱり 正しい締め付けトルクなんて気にしてる風ではなさそうです。。。
(´・ω・`)


現実問題、この程度のトルクオーバーでネジ切れる事も何かトラブルが起きる事も無いとは思いますが、ディーラーに対する信用という点でモヤモヤしちゃいますよね~

まぁ、大半のお客は自分でブレーキ周りをいじる事なんてないでしょうし、知らぬが仏ってヤツでしょうか。。。
(´◦ω◦`)チーン




気を取り直して作業を再開♪



こちらも面取りして~、スプリング付けて~、

なんて ゴソゴソやってる時に事件は起きました。。。



横着してローターの上に置いておいた不安定なキャリパーが


ゴロリ・・・・



ああぁぁー!っと思った瞬間には



ごちっ!!!

がこん ごろん・・・




車体下に突っ込んでいたホイールにキャリパーが落下しました
アアアァァァ。・゜・(ノД`)・゜・。ウワアアアン



すぐさまキャリパーを拾い上げましたが、時すでに遅し。。。









うぅ・・・
( ノД`)シクシク…



怪我がなかっただけでも良しとしたもんでしょうか
横着せずに安全にも十二分に注意しないとダメですね
(>_<)






今回のイジリでひとまずは
ブレーキ鳴きは見事に激減しました~
ヽ(*´∀`*)ノ

そして私が泣く事になりました~
(T∀T)ノシ


おあとがよろしい様で!?
(/ω\)
Posted at 2020/12/12 12:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「あゆ祭りも来年から酷暑を避けて秋冬の開催?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

そんなラストの夏祭りで初めてナイアガラをみれたよ♪
(∩´∀`)∩ワーイ」
何シテル?   08/04 06:53
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 7 891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation