• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

色あせたあの頃の思い

ある休日の事。。。




洗濯も終わったし、買い物でもいきますか~♪

おお?フロントグリルにデコったモールが赤からピンク色に!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



何だかかなり色あせてます!?

と言いうよりも・・・




めっちゃハゲ散らかしてるんですけど!
ブッ(*;゚;艸;゚;)ハァー



思い起こせば2015年の暮れにフロントグリルを交換した時に赤いモールも張り付けたので、あれから一年半弱といった所でしょうか

モールの耐候性ってこんなもん!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

まぁ雨ざらしの紫外線さらしなので厳しい条件なのはわかりますが、ドアミラーのデコに使ったカッティングシート@ホームセンターなんてまだまだ色褪せる気配がありませんことよー!
ヾ(゚∀゚)ノ゛


セイワのカラーモール、確か4m入りで沢山余っているのですが・・・
一年半でハゲ散らかしちゃうのが分ってると、もう一回使おうって気が薄れてしまいます
(´・ω・`)ショボーン



何か良い代替品がないかな~と探してみるも、ラインテープは細身なのしかないですし
ドアミラーデコに使った切り売りカッティングシートだと、貼ろうとする長さが長いので、結構な量を買ってその9割以上が余ってしまう(爆)
(´◦ω◦`)ガーン




どうしようどうしようと迷いながらあちこち彷徨っていましたが、

ふらっと寄ったSAB平塚で良さそうな物を発見しました♪



ハセプロのマジカルアートラインシート!
ヾ(゚∀゚)ノ゛

テープっぽいですが、なんと幅が10mmもあります!!!
こんなのを探していたのよ!( ゚д゚ )クワッ!!




早速購入して、すぐさま古いモールを剥がしにかかります!


流石3Mの両面テープ、ビシッと貼り付いてるモールをびろ~んと引っぺがすもベッタリとグリル側に両面テープが残りました
。・゜・(ノД`)・゜・。

ちまちまと除去し続ける事小一時間!?

やっと綺麗になりました~♪
ヽ(*´∀`*)ノ



・・・あれ?赤いライン、無いなら無でコレもいい感じ!?
(゚∀゚;三 ゚∀゚)゙


しかしせっかく買ったのでとりあえずサクッと貼ってみました♪
(*゚∀゚)゙



カーボン柄?の赤・・・なのですが、何だか蛇柄っぽい感じがします!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



ちょっと離れると柄も気にならなくなり、赤も濃くていい感じです♪
ヽ(*´∀`*)ノ

今までのモールが8mm幅で、今回のラインシートが10mmと幅広UPしてるのですが、立体感が減ってるので何だかスッキリした印象になりました~♪
(*´ω`)


気になるのは耐候性!いつまで綺麗な発色を保ってくれるか様子をみていきたいと思います
ヾ(゚∀゚)ノ゛
Posted at 2017/04/25 05:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年04月23日 イイね!

エアクリのフィルターを交換してみましょう♪

ちょうど一年前に~♪
って事で!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


純正エアクリーナーのフィルターから純正同等の社外に交換してから早一年。。。

当時二個フィルターを買っていたので、このタイミングでまた交換してみました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛



早速エアクリをパカっと開けてみると、




ぐほっ!!!二年使った純正より汚くなってますです
(*;゚;艸;゚;)


前回交換した時に、こんな事もしてたんですよね
新鮮な空気をダイレクトに吸わせちゃおう作戦!
( ゚д゚ )クワッ!!

おそらくダイレクトに走行風を吸わせてるものだから、汚れもたくさん吸引しちゃったのでしょう・・・
((( ;゚Д゚)))

まぁ純正同等品は安価ですし、年一スパンで交換してもOKです♪
ヽ(*´∀`*)ノ


そういえば、そのダクト加工した時に気になっていた『雨とか大丈夫なんかいな!?』って事なのですが、一年の間、梅雨の時期や台風の豪雨でもエアクリーナーの中の様子は思ってたより平和で内壁に水滴が少しついてるぐらいで済んでました♪

流石に豪雨の中走行する時は気が引けて少ししかアクセルを踏みませんでしたけど(笑)
大人しく走る分には豪雨でも大丈夫そうな感じでした~♪

吸入エアが一度下がってから上方向に進むボックス形状のおかげでしょうか
(*゚∀゚)゙



因みにエアクリボックスの小ネタを少々(*゚∀゚)゙




エアクリボックスの中にもレゾネーター室がありまして、ここの通路を塞ぐことでレスポンスのキレUP!!!(当車比)

施工してから2年程、有り無しで様子をみてきましたが、自分はノーマルよりキャンセルした方が好みでした~♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛

デメリットとしては、若干のエンジン音(吸入音ではない)と排気音の増大でしょうか。。。
増大と言ってもひと昔前の車くらいになるだけなので、レーシーな音目的で施工しては、ガッカリする事うけあいです
( *´艸`)




そうそう、みんカラ内でもよく聞く、エンジンルーム内のでかいレゾネ外しネタも以前試してみたのですが・・・
私の車の場合、トルク感の減少と燃費悪化が見え隠れしてしまったので純正状態に戻しました
(´◦ω◦`)ガーン


インテークも奥が深いですね~
(๑و•̀ω•́)و


ダイレクトに吸わせる作戦も、普段の使用で効果があるのか微妙な所ですが、また何か閃いたら小細工してみたいと思います♪
(*´ω`)
Posted at 2017/04/23 16:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年04月02日 イイね!

調整機構を捨ててダウンサスにした車高を調整するのです!

サブタイトルが何だかカオス!
(*;゚;艸;゚;)ブフォッ




車高調のリヤバネをダウンサスに交換したは良いけど、思ったより車高が下がってしまってどうしましょ!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


そんな感じな前回の白羆、
落ち過ぎたと言っても見た感じそこまでオカシイ車高ではないのですが・・・

なぜここまでリア車高が下がるのを嫌うのか!

それは、付き過ぎなリアトーを頑張って補正したのに車高下がるとまたトーインが増えてしまう
((( ;゚Д゚)))


そんなこんなな事情でリア車高を調整してみたいと思います♪
(`・ω・´)9



現状で車高を上げたい、そう思った時に真っ先に頭に浮かんだこの商品




今までコレを使用した事はないのですが、コイツをダウンサスの密巻き部に挟めば車高上がる♪

そう思い、このラバースペーサーのサイズ選定の為にバネのサイズを測ろうとMY胴長バディを車体の下にモゾモゾと押し込んでみたのですが。。。




おや?密巻き部分が少ない!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

しかもこのバネの状態、これで1Gなんです!

密巻き部分が線間密着してると思いきや、わずかに隙間がある所も!?

RS☆Rには謳ってなかったのですが、何気にプログレッシブ風味なバネなのでしょうか
(*゚∀゚)゙

ここにラバースペーサーを挟んでも十分な効果を発揮できそうにないのと、このプログレッシブ風味を殺すのも何だか勿体ない気がしてきたので、他の作戦を考える事にしました~
(´・ω・`)



他の作戦と言っても、考えられるのは。。。




ココ!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

下側は無理そうなので、上側のマウントラバーと車体の間にスペーサーを挟んでみる事にします!


でっきるっかな?でっきるっかな?
はてはてふふ~ん♪



10mmのゴム板からドーナツを切り出します!
ゴムの加工は相変わらずムズイですね~
(/ω\;)



作ったドーナッツを車体から生えてる突起部分(ギョーカイ用語でいうところのインロー?centeringlocation)に装着です




インローが若干テーパー形状なので距離が開くと内径もガタが出ます
Σ(゚д゚lll)

ココにもゴム板で補正!?



3mm厚のゴムを巻いてみましたがちょっとキツめ?
まぁゴムなのでOKでしょう
(*゚∀゚)゙


ムギュッと組み上げるとこんな感じになりました




キツめに入ったインローにたっぷり掛かってるプリロード、バネをゆっさゆっさしてもビクともしません!
ここから更に車重もかかるのでバネが外れる事はないでしょう♪
|д゚)


下から覗くとこんな塩梅です



バネ上端位までは かろうじてインローが入ってるので大丈夫♪きっと大丈夫♪
よい子のみんなは真似しないように!?(汗)
(´◉◞౪◟◉)


これでもリアが今までより5mm程低い計算ですので、フロントの車高も同じ位下げてみました
(*゚∀゚)゙





さてさて、車高UPドーナッツを組んで数日!足回りが馴染んだ所で、いつもの平らな所へ
持って行ってみました
ヾ(゚∀゚)ノ゛





メジャーで測ってみると、
おお!10mm上がってる♪

レバー比が1.3ですが
ドーナッツが潰れる分で相殺!?

挟んだ分だけ車高が上がりました~
ヽ(*´∀`*)ノ


これで尻下がりも解消♪リアトーイン変化も最小限♪

ボチボチ思い通りな感じになって満足です~
(*´ω`)
Posted at 2017/04/02 11:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@ブルー20S
そうだったのですね~!
数分前だったとはホントニアミスでしたね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ」
何シテル?   08/12 14:48
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation