• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

久しぶりのコーティングヾ(゚∀゚)ノ゛

気付けばGWも最終日(´◦ω◦`)ガーン
もっと休みたい!もっとゴロゴロしたい!

冬眠ならぬ春眠したい!ヽ(*´∀`*)ノ


・・・と万年五月病!?な白羆、昨日に

長年使っていた安物のエアゲージがついに動作不良になってしまったので、SABにて新調しました~
(*゚∀゚)゙



今回はBALのホース付きエアゲージ♪

今までのよりは使い易くなったのですが、口金が斜めになってるのがなんとも微妙!
そこはストレートで良いのに!って感じですね~
(´・ω・`)



そうそう、その新調したSABでちょっと気になった物がコチラ!



シュアラスターのゼロウォーターです!
ヾ(゚∀゚)ノ゛

以前ゼロドロップを少しだけ使用した事があるのですが、それも撥水タイプだったのですよね
今までワックスやコート剤って撥水タイプしか使った事がなくて『親水』とやらに興味があったのです♪

そのゼロウォーター(ドロップも?)がリニューアルでパワーUPしたらしいのでゲットしてみました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛



今回はディーラーで洗車してもらった後にお家で使ってみました
(๑و•̀ω•́)و


付属していたクロスが、40㎝四方の厚手で思いの外しっかりしていてびっくり♪
乾いたボディにシュッと吹いてクロスで拭きあげていきます♪

ドライ施工?だと拭き伸ばすのがちょっと重くて腕がしんどくなってきます
Σ(゚д゚lll)



洗車しても少し走っただけで結構埃(黄砂?)をかぶっちゃうんですね~
クロスが黒く汚れてしまいました
(/ω\)


せっせと拭いてる間は、んん~?効果あるんかいな!?と思っていたのですが、
一通り拭き終わって車を眺めてみると、あらびっくり!!!
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙














おお~♪
なかなかの輝き具合ヽ(*´∀`*)ノ


後は降雨の親水具合がどんな感じなのか楽しみです
( *´艸`)
Posted at 2017/05/07 11:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月01日 イイね!

排気管をまたまた交換!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

ゴールデンな連休、如何お過ごしでしょうか♪

天気も良くて行楽日和!洗濯日和!時には豪雨!?

事故怪我の無き様楽しみましょうヽ(*´∀`*)ノ





さてさて、遡る事ひと月半

3月某日・・・




『ピンポ~ン♪お届け物で~す』








キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



またマフラーかよ!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



そうなんです!( ゚д゚ )クワッ!!

ブリッツを外した後にHKSのクールスタイルを装着してまして特に不満も無かったのですが。。。

藤壺の動画をみて、ひと聞き惚れ!?をしてポチってしまいました~♪
(*゚∀゚)゙




いらっしゃいませ!オーソライズS様!
ヾ(゚∀゚)ノ゛

藤壺製のマフラーはもう十数年前にキューブ用ワゴリスを使用して以来ですね~


マフラーメーカーの老舗!昔も今も造りがしっかりしてますです
(*´ω`)



あちこちピカピカ!

フランジ内部の段差とかしっかり削り込んでいるのも流石ですね~♪

しかし これだけ良い造りでいて、ナットがフランジに溶接されていないのは何ででしょう?
単にコスト減?それとも何か意味があるんでしょうか!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



細かいことは置いといて(笑)
さあ!早速装着!!!


と、いつもならサクッと装着するところですが・・・



買っといてこんな事言うのもなんですが・・・




AUTHORIZE S の見た目、

私の好みでは 無いんでs
パーン!三; ゚Д゚)゛⊃☆)3`)アベシ!



動画の音が気に入って買ってしまいましたが、おとなしめ?な、このビジュアルは何とも・・・

他車種用の AUTHORIZE S はオーバルとかスラッシュカットとかシャレオツな感じのもあるのに、何故にFIT3用はこんなにも平凡な感じなのか!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

オプションでテールエンドをチタン風カラーにも出来る様ですが、なにせ追加2万円程と高価!
((( ;゚Д゚)))




と言う事で!
装着前にリメイクをしましょう~♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛

まずはピカピカ鏡面で輝きを放つタイコ! これ後ろから見るとタイコが主張しすぎてせっかくの2本出しがかすんでしまう気がするんですよね


なのでタイコの一部をブラックアウトします♪

マスキングしてプシューっと塗り塗り♪
使用したのはアサヒペンの耐熱スプレーです



びっくりするくらい綺麗に塗れて艶っツヤ 
Σ(゚∀゚;)
これマッドブラックだよね!?ピアノブラックじゃないよね!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



乾燥した状態がコチラ



良かった!ちゃんと艶消しになってる(笑)
( *´艸`)

これで二本出しも強調!


あとはテールエンドを私好みに変更するのですが、タイコから先をワンオフ製作してもらうと製作費がマフラー本体より高くついてしまう!!!(滝汗)
Σ(゚д゚lll)

ちょっとそこまでは。。。
という感があるので、お手軽に!?マフラーカッターを出口に被せる作戦にしました~
(`・ω・´)9



しかしここからが長かった!
(*;゚;艸;゚;)



AUTHORIZE S にぴったりハマるサイズでスラッシュカット、色はやっぱりチタン調♪ 尚且つ後付け感が極力少ないもの!

更には、出口が保安基準位置より出る予定なので 合法させる為に 出口がR2.5以上のカール処理がされている事が必須!


そう都合の良い物なんてそうそう見つからず、ネットを彷徨う日々を送り。。。
気が付けば一か月も経過してしまいました~
。・゜・(ノД`)・゜・。



そんなある日、やっと好条件なブツを発見!
作業再開です!

マフラーカッターを装着した時の出面をバンパーに合わせる為にAUTHORIZE切断!
( ゚д゚ )クワッ!!



作業着に皮手袋&保護ゴーグルで武装!
労災もへったくれも無いので、
仕事よりも増して安全作業に努めます!(笑)



このレジボンの切断砥石、サクサク切れます♪実に快適
ヽ(*´∀`*)ノ
それでも熱がこもると硬くなるので、ステンレスはやはり熱を持つ前にサクッと切れ!ですね♪


仮装着で様子見しつつ、仕上げていきます!



うんうん、いい感じです♪
ここからスラッシュカットの一番長い部分が30mm程出る計算です

そうそう!バンパーのRに合わせて、二本出しの内側と外側の出距離をずらしてみました~
内側の方が10mm出る仕様です♪

確かブリッツの二本出しもそんな感じだったんですよね
( *´艸`)



マフラーのカットが終わったら、やっとこさ見つけたマフラーカッターの出番です♪



お世話になります!
Audi用マフラーカッター様!
ヾ(゚∀゚)ノ゛

ステンレスにメッキ処理&ブルーコーティングが施された一品!
チタン焼調というにはいささかグラデーション部が微妙で、焼け色というよりはファッションカラー感強し!?

お友曰く『それ微妙じゃね?』との事でしたが、これよりも好条件の物件が見つから無かったので採用してみました~(笑)

サイズは外径80mm、適合径75mm、固定は叩き入れると内部の爪4か所がガッチリ食い込む仕組みです

AUTHORIZE S の外径が76、3mmなので頑張ればイケるかな?なんて期待をしての購入♪




が、しかし!
人力で押し込んでも爪部分から先が入る気配がありません。。。
ハンマーでひっぱたいても入りません。。。

あてゴムしてるとはいえ、マフラーカッターが傷を通り越して変形しそうな勢いです
(´◦ω◦`)ガーン

そこで爪を半分間引いてみると、ひっぱたいて何とか入る感じまでもっていけました♪
あてゴムをしながらガンガンゴンゴンとハンマーでひっぱたきます!

傷つきそうで怖かったですが、やっとこさ奥まで装着完了♪
(`・ω・´)ゞビシッ!!


完成したのがコチラ♪
じゃーん!(*゚∀゚)゙











ウホ♪なかなか私好みのイイ感じになりました~
ヽ(*´∀`*)ノ


アウディのグレード名?S‐Line のロゴが入ってますが、気にしません!
フィットと無関係なロゴですが、何となくシャレオツ?
(゚∀゚;三 ゚∀゚)゙

マフラー音は既存動画通りの歯切れの良い感じです♪

車外で聞くと「ぽぽぽぽぽ!」と結構音が出てると思いましたが、車内には意外と音が入ってこず、HKSのクールスタイルより静かな印象を受けました
(*゚∀゚)゙



私も動画をとってみました~
前半は暖機後の始動からのレーシング、その後に冷間始動から暖機終了までを収めてみました
(/・ω・)/

いやはや購入から装着まで時間がかかってしまいましたが、満足な仕上がりとなって良かったです
ヽ(*´∀`*)ノ




Posted at 2017/05/01 15:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@ブルー20S
そうだったのですね~!
数分前だったとはホントニアミスでしたね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ」
何シテル?   08/12 14:48
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation