ああ、やっぱり付けとけば良かったな~
というアイテム・・・
そうです!
後ろの死角を補うバックカメラ!
( ゚д゚ )クワッ!!
このフィットを買う時にですね、ナビにカメラが付くパッケージも勧められたのですが。。。
そんなものイラネーZE☆!
なんて言って見積から省いたのですよ
(´・ω・`)
しかしながら後になってお友の車に装着しているのを見たりすると、やっぱ便利そうだな~
なんて思っていたんですよね
お世辞にも見晴らしが良いとは言えないフィットの後方視界、毎回死角を気にしながらバックしていたのですが。。。
実はスーパーの駐車場の低いポールや放置されたショッピングカートにゴッツンコしてしまった事もあったんです
(/ω\)
幸いダメージは大した事なかったので良かったですが、この障害物等が小さな子供とかだったらと思うと冷や汗が止まりません!
((( ;゚Д゚)))
と言う事で、今更ながらバックカメラを後付けしてみました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛
ポチったのはコチラ!
クラリオンのバックカメラです♪
アマンゾにはチャイニーズ的なうんとお安い物もあったのですが、ハズレを引くリスク軽減の為に名の知れているコチラを入手してみました
(^^)/
クラリオンのカメラの中でも RC15C という汎用AV端子用?のコイツを、カプラー変換コードを介して
ディーラーオプションのギャザズに繋げようという作戦です!
(๑و•̀ω•́)و
こちらが無銘の変換コードなのですが、配線がメチャ華奢で引っ張ったらすぐプッチンしてしまいそうです
Σ(゚д゚lll)
対照的に接続判断用?のジャンパー線が無駄に丈夫なコードが使われていたので
タイラップでガッチリ共締めしてみました!
これでちょっとやそっとの衝撃でも大丈夫ですね♪
(*゚∀゚)゙
さあ!灼熱のさなか、取り付けしていきましょう!
あちこち外して ちょっとした惨劇な光景になってますが気にせずに!?
ナビも外して変換コードを接続しようと思っていたのですが、試しに外したコンソールの下からカプラーを持って手を突っ込んだら、奇跡的にナビ裏の相手カプラーにカチッとはまりました!!?
超ラッキー!!!
ヽ(*´∀`*)ノ
コンソール中央からカーペットの下を這わせて右後部座席下まで持ってきまして、ちょうどカーゴランプ辺りにバックカメラ配線の中継地点を置いてみました♪
カメラの電源もここにある右テールランプの室内ハーネスの
この辺から分岐しました~
例の如くカミカミ君(エレクトロタップ)に良い思い出が無いので被覆を剥いでスプライスもどき結線!
( ゚д゚ )クワッ!!
さてさて、今回最大の難関!?と思っていたリアゲートの配線通しですが
シリコンスプレーをシュッシュして針金で引っ張ったら割とすんなり通ってくれました!
ヽ(*´∀`*)ノ
後はもう勝ったも同然です!?
(゚∀゚;三 ゚∀゚)゙
カメラ位置は純正と同じ場所と思っていたのですが、
実際に映り方を確認してみるとガーニッシュが映り込んでしまってカメラ視界が半分くらい無駄になってしまって(滝汗)
純正位置より下のこの辺りがベストポジションでした
(`・ω・´)ゞビシッ!!
これはカメラのレンズ具合やステーの形状にもよるのでしょうね~
位置が決まったので車内外へと配線を通していくのですが、
ナンバー灯脇から通すのが先人様方の恒例となってるようなので右習えしてみました♪
ヤスリでコスコスと溝を掘ってコードの逃げを作ります!
通常ですと雨漏り対策で溝は下向きにするのがセオリーですが、配線が外から見えてしまうのと、取り回しがキツくなるので上向きにしました~
うん!スマート♪ヾ(゚∀゚)ノ゛
しかし、このままではお水が入ってきそうなので
たまたま持っていた耐熱アルミテープを雨よけとして貼ってみました~
これで多少の水掛かりも大丈夫でしょう♪
( *´艸`)
そうそう!カメラと接触する部分のガーニッシュをカットする工程ですが、
以前にGK3用のガーニッシュに交換していたのですが、元からカメラ用切り欠きがなされている品番の物を買っていた様で追加工無しで装着できました!
またもやラッキーあきらっきー♪
ヽ(*´∀`*)ノ
近付いて見るとカメラのステーも見えてしまいますが、ガーニッシュが黒と言う事もあってか少し離れてしまえば気にならない程度に取り付け出来ました♪
(`・ω・´)b グッ!
そして遂に!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
不安だった後ろの死角が見える様になりました!
ヾ(゚∀゚)ノ゛
見えるという安心感半端ないって!
(´;∀;`)ブワッ
やっぱ便利!最初から付けとけば良かったな~!
なんて思ったのですが、純正カメラの映りが良くないというネット情報も見かけたので、今回みたく結果後付けで良かったのかどうなのか、次回車を買う時にまた迷いそうですね~
(^^ゞ
とは言っても!この安心感は一度味わうともう放したくないのでどちらにしろ次期愛車にもバックカメラは装着したいと思います♪
(`・ω・´)ゞビシッ!!
FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/06 10:04:41 |
![]() |
エンジン共振音?&異音改善 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/25 09:11:29 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィットハイブリッド FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ... |
![]() |
ブルちゃん (ホンダ CBF125R) 十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX 私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ... |
![]() |
日産 キューブ 免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |