• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

やっとハーベスト(バタートースト)に出会えたので♪

『ハーベストのバタートースト味と、プレーンヨーグルトを使って
チーズケーキが食べられるみたいだよ!ヽ(*´∀`*)ノ』


そんな話をお友から聞いてから、どれくらいの月日が流れたでしょうか。。。

試してみたいけど、ハーベストの『バタートースト』たるものが
全然見つかりません!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。


あるのは決まって『香ばしセサミ』なんですよね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


全然見つからなくて諦めかけて…といいますか、この件もすっかり忘れてしまっていたこの間の事でした。。。


近所のスーパーに突如として現れ、何故かワゴンセールとなっていた
『バタートースト味』!!!

思わず3度見して変な声まで出してしまいましたよ!

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・!?

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚Д゚) …ヒャオェ!??




ばばーん!バタートースト味GET~♪
ヽ(*´∀`*)ノ



そして迷わず一緒に買って来ましたヨーグルト!



これで念願の!? 幻スイーツが味わえます♪
( *´艸`)フフフ




さあ!早速作ってみましょう♪
( ゚д゚ )クワッ!!


ヨーグルトを水切りして使うらしいので、



フタを取った容器に



キッチンペーパーを被せて、



器に網を乗せて、そこへエイヤー!!!
とヨーグルトの容器をひっくり返っします!




そして待つ事、一晩。。。。。




こんなんでましたけど♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛



クリームチーズみたいになったヨーグルトと、滴り落ちた水分、

この液体は『ホエー』という名前らしくて、栄養価が高くて特に良質なたんぱく質を含んでいるんですって!
ヽ(*´∀`*)ノ


(* ゚д ゚)ほえ~


パ―― 三; ゚Д゚)゛⊃☆)3`) ――ン!!!


今回はホエーを使いませんが、捨てるのも勿体無いので飲んでしまいましょう♪

(/◎\)ゴクゴク・・・

う~ん、飲めなくはないですが美味しいモノでもないですね(笑)




さて、本線へ戻りましょう♪



水切りしたヨーグルトをハーベストに塗って重ねてを繰り返してしていきます!
(๑و•̀ω•́)و



8枚1セットにしたらラップに包んで冷蔵庫へイン!
っ'-')╮ =͟͟͞͞((((〇   ┃冷蔵庫┃




試しにハーベストに水切りヨーグルトを塗ったモノをそのまま食べてみると、

サックリ甘いハーベストに濃厚でありつつアッサリなヨーグルトと合わさって普通に美味しいです♪
( *´艸`)

しかし、それ以上でもなく…あくまでハーベストとヨーグルト。
そんな感じでした
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

これが冷蔵庫の中でどう変化するのでしょうか♪



ちなみに大量に余りました水切りヨーグルト



他に使い道も無かったので、これまた直接私の口へ(笑)

これ、甘みを加えたらすんごく美味しそうですね~♪
(*´ω`)♡




そして3時間後。。。





ばばーん!完成!
ハーベストとヨーグルトのスイーツ~♪
ヽ(*´∀`*)ノ




カットするのも楽勝な程のしっとり感!
オォォー!!w(*゚ロ゚*)w



それでは・・・

いただきます!
( ゚д゚ )クワッ!!



ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"




ウマっ!!!

なにこれ美味しい!!!
(o゚Д゚o)ンマッ!!



ハーベストとヨーグルトが仲良しこよし♪
ふたつのモノが完全に一体化ですよ!
キュ――(*'ω'*)――ン♡


何故だかホントにチーズケーキみたいな味わいで、ちょうどレアチーズケーキのクリームとボトム生地を混ぜて一緒に食べてるみたいなんです!
これはハマりそうですね~♪



唯一、注意しないといけない事は・・・

ハーベスト8枚が 瞬時に食べれちゃうので 摂取カロリー&糖質が気になると言う事でしょうか(笑)
(ノ∀`)アチャー


今回作った一袋分のハーベスト&ヨーグルトも、この時に気付いたら完食してしまっていたので・・・
私の中で『悪魔の食べ物』の枠にめでたく入りました~♪
(`・ω・´)


ハーベストのバタートーストをもう二袋ストックしてあるので、少し時間置いてまた作ってみたいと思います♪
( *´艸`)フフフ♡
Posted at 2021/03/28 17:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月21日 イイね!

夏タイヤの準備と 運転中の足の痛みと…(`・ω・´)

昨年の11月半ば…

おNEWスタッドレスへと履き替えた時に、寒さと疲労で!?
そのまま内玄関へと放り込んで放置してしまったアドバンレーシング。。。

やっとこさキレイキレイしました♪
ヾ(゚∀。)ノ゛アヒャ

alt

お試しで履いていたピレリさんのチントゥラートもこれにてお役御免!
洗浄しつつバランサーウエイトも取っ払って新しいタイヤを組んでもらう準備をすませてしまいましょう!
(`・ω・´)ゞビシッ!!



やっぱりコイツはかっこいいですね~♪
私の好みど真ん中!白羆まっしぐら♡


ん?

ハブボルトの穴に違和感が!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


alt


ぐはぁ!!!
ホイールナットがホイール側のテーパーに密着していません!?
(*;゚;艸;゚;)カタカタカタカタ…



このホイールを購入した時に、4本の内 2本でこの部分に不具合があったので
以前せこせこと手直ししていたのですが・・・

まさか残り二本もダメだったなんて
(´◦ω◦`)ガーン


見た感じは大丈夫そうだったのですが、爪でカリカリやると引っ掛かりがあるような?無いような?

しかしナットの接触痕を見ると、確かに例の奥にガッツリと!
テーパー大径側にもうっすらと当たってる感じですね
(;=ω=)ウーム

ナットの方の精度も保証されている訳ではないのですが、少なくともこれでは正しく締め付けられてるとは到底思えません!!!



因みに手直し済み2本の方はこちら!

alt

割と綺麗にテーパー面当たりしていてバッチリOKでした~
(`・ω・´)b グッ♪


alt

テーパーリーマーを突っ込んでぐりぐりやる事、ホイール2本×4穴(疲…)
デジャブ!?(;´Д`)

alt

やっとこさ テーパーとストレート穴の境目の段差を落としきれました♪
ヽ(*´∀`*)ノ

今回は境目部分の芯ズレはしていなかった様でリーマーのみで終える事ができました~

いや~もう手がかかる程に可愛いとはいいますが、
それにしてもホント国産製品としてどうなの!?
とプンスカしてしましますよ。はい。
バタッ_(:3 」∠)_


とりあえずはこれでOK!
あとはショップにタイヤ組替え作業の予約を入れなきゃですね♪
(*゚∀゚)゙ワクワク







そしてお車もうひとネタ!
(・ω・)ノハイ!


運転していると、何故か右足の足首が痛くなってくるんですよね~
(;´Д`)???

足首といいますか、足首からスネの上の方まで!?
何とも言えない鈍痛が襲い掛かってくるのです・・・
(>_<)


しばらく原因不明だったのですが、やっとこさ犯人がわかりました!!!

alt

私のアクセルの踏み方に原因が!?
(;゚Д゚)

alt

アクセルを踏む時の各位置関係がこんな感じになってたのです。。。

巡航している時は、土踏まず辺りにペダルの先が当たる格好に!
(; ・`д・´)

この状態ですと、足とペダル、両方共に テコの原理で!?
ペダルの反力が全然ありません!

すなわち、カカトを支点として足の重みで下がろうとするつま先を
下がらない様に(ペダル踏み過ぎないように)と、常に足に力が入っていた様なのです!

自分でも無意識の内に 空気椅子の様な苦行が足で起っていたのですよ!!!
( ゚д゚ )クワッ!!


なんとか改善できないかと、カカトをフロアに置く位置をもっと後ろにしたり、足が下がらない様にモモ裏のクッションを厚くしたりと色々試しましたが…

シートポジションの制約がジャマをして良い位置に置けなかったり、
シートクッションを盛り盛りにしても、モモ裏の圧迫がキツくて運転し難かったりと、うまくいきませんでした
(´・ω・`)ショボーン


で、最後に思い付きましたのが!

今のポジションのまま、
足先の方でペダルが踏めればいいじゃない!
(๑و•̀ω•́)و


と言う事で!

alt

こんな感じにペダルの角度を変えてみる作戦です♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛

alt

ポコっと外してきましたアクセルペダル、
元々ペダルに市販のプレートを強固に付けていたので、

alt

ベースとの間にスペーサーをテンコ盛りしてみました♪
( *´艸`)フフフ

alt

アフターがコチラ!
カメラアングルがビフォーと揃ってなくて いまいち違いが分かり難いですが・・・
運転してみるとなかなかの好感触♡

思惑通りに、巡航時に足の指の付け根辺りがペダルに触れている感じで、ペダルの踏み応えも多からずとも感じられる様に!
ヽ(*´∀`*)ノヤッター

空気椅子状態から、ペダルに足を乗せている感!が出てきまして
だいぶ楽に運転出来るようになりました~
(*゚∀゚)゙


まだ施工して日が浅いですが、今の所スネの痛みも出ていないので
もう成功と言っても過言ではないのでは・・・♪
(≧▽≦)



とりあえずはこれでしばらく様子を見てみます~
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2021/03/21 17:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年03月12日 イイね!

お味の再現率高しっ!( ゚д゚ )クワッ!!

不定期開催!?
白羆 30分クッキング~!
٩(๑>∀<๑)۶



某ラーメンチェーン店のお味を再現したレシピをお友から教えてもらったので、早速作ってみましょう♪
(`・ ω・´)ゞビシッ!!



私も昔に1度食べた事あるのですが、なんでもそのお店をこよなく愛する!?というお友が

『ネットに落ちてた再現レシピで作ってみたけど、なかなかの出来なのよ!』

という事らしいので楽しみです
(*´ ꒳ `*)ワクワク



おもむろに買い漁ってきました調味料



ウェイパーって缶でしか見た事がなかったのですが、仕事帰りに寄ったスーパーでチューブタイプを発見!
独り身には嬉しいですね♪
٩(ˊᗜˋ*)و


何気にウェイパーも白だしも初めて買ったような気がします!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


白だしも1番小さい容器のを選びましたが、それでもなかなかの量…

今後の夕飯に煮物料理が出現する確率急上昇ですね
((*≧艸≦)ププ


お酒は砂糖と合わせてみりんの代わりに♪
お酒なら余っても飲めちゃうのでバッチリです
(。-∀-)ニヤリ




さてさて、料理開始の前にトッピングの柚子おろしを作っておきましょう♪


とりあえず大根をすりおろさなければ・・・なのですが


えっ!?
おろし金がないよ!?
(´◦ω◦`)ガーン


そういえば独身に戻ってから、何かをすりおろした事なんてなかったような・・・


要らんわ!っと捨てちゃったのでしょうか
・゚・(。>д<。)・゚・




いきなりつまずいてしまいましたが、ガサゴソ探す事10分程…

こんなん見つけました♪




ミキサー!
٩(ˊᗜˋ*)و




これでイケるでしょう♪

レッツミキシーング!!!



無理ゲーでした
チ───(´-ω-`)───ン



大根の端が欠けただけで空回りを続けるミキサー・・・



何とかならないの!?

とググってみると、なんとミキサーでイケると書いてあるじゃないですか!
∑(๑ºдº๑)!!



大根を細かく切って少し水を加えろとのGoogle先生のアドバイスに従うと



おおお!
あっという間にドロドロに!
Σ(゚д゚;)

水気を絞ってあげたら



大根おろし完成~♪
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝


ちょっと細かすぎる気もしますが全然使えそうです♪



水気を切った大根おろし30gに
柚子胡椒3g、唐辛子0.5gを入れて混ぜ混ぜ♪

これで柚子おろし完成です~♪
ヽ(´▽`)/




さぁ!
いよいよラーメンの調理開始です!
( ✧Д✧) カッ


下記は教えてもらったレシピを元に、私が使う水の量に合わせて各種量を調整して実際に今回作ったラーメンのモノです
(`・ ω・´)ゞビシッ!!



チルド 中華麺 1玉(110g)

豚バラ 120g

玉ねぎ 4分の1個

水 500ml

白だし 7.5g

ウェイパー 11g

酒 7.5g

砂糖 2.5g

醤油(超減塩のヤツ)23g

チューブにんにく 3g

その他お好みのトッピング






白だし、酒、砂糖、ウェイパー、水を火にかけてひと煮立ちさせます

ウェイパーってどんな味!?
と、計量中にひと舐めしてみると・・・

超濃厚なうまい棒のあじがする(爆)
(`✧ω✧)キュピ-ン

何味のうまい棒かよく分かりませんが、何だかそんな感じがしました(笑)

ぐはぁ!濃すぎて喉がエラエラするっ!
(;>д<)





食べ易い大きさに切った豚バラと玉ねぎをひと煮立ちした鍋に投入!



せっせとアク取りに励みます!
(๑و•̀ω•́)و





豚バラに火が通り、玉ねぎが良い塩梅にしなっとしてきたら醤油を入れてスープ完成です~!
٩(๑>∀<๑)۶


ここにお好みでラードや背脂を入れても良いそうですが、今回は豚バラに脂が多かったので追いアブラはしませんでした
(´>∀<`)ゝ




麺が茹で上がったら、ラーメン丼にチューブにんにくを入れて、そこにスープをドーン!

にんにくを混ぜ溶かしたら
しっかり湯切りした麺を丼へ!!!



最後に作っておいた柚子おろしやお好みのトッピングを乗せて完成~!



某ラーメン店風 肉そば~!
٩*(゚∀。)وヒャッハアアアァァァァァアア!!!!!





それでは~、


いた!だき!ますっ!
( ゚д゚ )クワッ!!



ずるずる~っ
ŧ‹"ŧ‹"(๑´༥`๑)ŧ‹"ŧ‹"



こ、コイツはいけるっ!
まるであのお味・・・♡
( ゚д゚)ハッ!




頭に浮かぶはあのお店・・・

ぽわわあぁ~ん♪



( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)キュン





けっして強くない優しめなスープなのですが、柚子おろしとにんにくの助けでパンチ不足は感じません!

手持ちの醤油が超減塩しか無かったのでそのまま使いましたが、普通の醤油ならもっとキリリと締まったお味だったかもですね~♪


あと気になる所は…
麺が安いチルド品を使ったので、ちょっと昔々のサービスエリアのフードコートからで出来そうなラーメン感!?が滲み出てしまいました(笑)

それでも今回のラーメンは白羆クッキングの中では数少ない大成功のうちのひとつではないでしょうか♡
(人´ω`*).☆.。.:*・゜


満足度高しな再現レシピラーメンでした~
❀(*´▽`*)❀


ごちそうさまでした
(*・ω・)*_ _)ペコリ


Posted at 2021/03/12 14:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯から小言
2021年03月06日 イイね!

新春恒例?胃腸クラッシャー(;゚;ж;゚; )ブッ

モーニングカプ麺ー!
٩(๑>∀<๑)۶


今年もやってきましたよ~♪

ばばん!



2021年バージョン
辛辛魚!

(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ


例年より ちょい出遅れ気味ですが、今年もコイツを食べてみたいと思います♪
٩(ˊᗜˋ*)و



激辛を食べるといつも胃腸がやられるので
今回もケア食材が欠かせません!



唐辛子系の辛味成分は水に溶けないので、マヨ系や乳製品で対処!

という事で安定の飲むヨーグルト♪
意外と 対辛み効果の高かったポテトサラダ!
おんたまも辛さを和らげるにはイイですね♪
(`・ ω・´)ゞビシッ!!


あとは惣菜のチャーシューと小ネギのお楽しみトッピングアイテムも用意して戦闘準備万端です!
( ゚д゚ )クワッ!!




成分表示をみてみると、脂質も塩分もなかなかのハイパワー!

スープのお残しは必至です!?
((*≧艸≦)ププ



中身はかやく入りの粉スープに液体スープ、そして辛辛魚のポイントである辛魚粉という構成です
φ(・ω・ )カキカキ


おや?麺が昨年と変わってます!?
そういえばパッケージに全粒粉入り太麺と書いてありましたね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




お湯を注いで4分正座待機


スープ類を入れてここまで出来ました♪



この段階でスープに口を付けてみると…

しっかり豚骨に、既に結構な辛み!


辛いカプ麺って単に辛いだけのモノが多い中、辛辛魚は辛さに負けない太い豚骨がきいてるんですよね♪
٩(๑>∀<๑)۶


さぁ!
辛辛魚の真骨頂、

辛魚粉投入です♪



地獄のチョモランマ出現!
((;゚;Д;゚;))カタカタカタカタ




トッピングも乗せてみると・・・




キターヾ(°∀° )/ー!



それでは、


いた!だき!ますっ!
( ゚д゚ )クワッ!!



ずるずる~っ
ŧ‹"ŧ‹"(๑°༥°๑)ŧ‹"ŧ‹"




おおおお!

相変わらずの魚粉パンチ!

そして豚骨ドーン!

間髪入れず激k…ゲホッ!?ゴホッゴホッ!


ぐはぁ!辛いっ!
・゚・(。>д<。)・゚・



辛いけど美味しいっ!
美味しいけど辛(つら)いっ!(爆)
。・゚・(*ノ∀`*)・゚・。





麺の食感も昨年バージョンから変わり、よりしっかりした感じに…

と言うよりそれ以前の麺に戻ったような感じでした♪


昨年だかその前だか、丸い断面の柔らかめな麺に変わった!?
そんな感じを受けていたので、今回の変更は良かったです~♪
(゚ー゚)(。_。)ウンウン




それにしても激辛の破壊力・・・
私の胃腸をもってして、いつまで食べる事が出来るのでしょうか・・・(汗笑)



ごちそうさまでした
(*・ω・)*_ _)ペコリ

Posted at 2021/03/06 10:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯から小言
2021年03月03日 イイね!

桜餅、あなたはどっち派!?

今日は桃の節句、ひな祭りですね~♪
٩(๑>∀<๑)۶


だからと言って
一人暮らしのおじさんが何するという訳でもないのですが、

この世間のウエーブにのって、ひな祭りらしい甘味を頂きましょう!
٩*(゚∀。)وヒャッハアアアァァァァァアア!!!!!




意気揚々と仕事帰りにスーパーへ寄ったのですが・・・



桜餅と道明寺のセットしかありません!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



あれ?
私が桜餅と思っていたのが道明寺?


桜餅はどら焼きの皮みたいなモノであんこを包んだやつ???
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


ちょいとググってみると、ビックリ仰天な事が書いてありました。。。



両方とも桜餅!
(´◦ω◦`)ガーン



もち米を荒く引いたモノであんこを包んだ物を道明寺、

小麦粉?などを焼いた皮であんこを包んだ物を長命寺、

というんですって!!!
オオォォォ(゚ロ゚*)



なんでも地域毎に桜餅のメジャーなタイプが分かれるらしくて、

ウェザーニュースさんとこの調べによると



道明寺の割合が多い!


関東と一部のピンポイントで長命寺が幅を利かせてるんですね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


私は道明寺の方が馴染みがあるのでセットの片側半分だけでいいのですが・・・

流石に一人で1パックは多いのです!
((;゚;Д;゚;))カタカタカタカタ



と!

諦めようかどうしようかという時、


すんばらしいモノを発見してしまいました。。。




ばばーん!
さくら香るもっちり桜大福♪
( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)トゥンク♡



道明寺のもち米感も好きですが
私、何を隠そう大福好きなのですよ~
٩(ˊᗜˋ*)و


しかも2個入で賞味期限も明後日まで!素敵すぎます!
( ゚д゚ )クワッ!!



では今夜、ひとつ頂きましょう♪



いただきまーす♪

ŧ‹"ŧ‹"(๑°༥°๑)ŧ‹"ŧ‹"


うんまっ!
(`✧ω✧)キュピ-ン


僅かに桜風味の大福に
塩漬けした桜の花の高貴な香りと塩気が合わさって・・・


んん~ 至福っ
( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)





えっ!?成分表示欄???

こんな時は見なくてもいいですよね!?
((*≧艸≦)ププ



ごちそうさまでした~
(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2021/03/03 21:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯から小言

プロフィール

「@ブルー20S
そうだったのですね~!
数分前だったとはホントニアミスでしたね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ」
何シテル?   08/12 14:48
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 345 6
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation