• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

この炒飯はリピート決定です♪ヽ(*´∀`*)ノ

代車生活が一週間を過ぎました。。。




腰が痛あぁ---い!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。



alt

FIT3の後期型13Gなのですが、やっぱりこのシート&ポジションと私は相性が良くないみたいです
(´Д⊂グスン





さてさて、そんなお車でトコトコやってきましたのはコチラ!

alt

まっるげぇ~ん♪
ヽ(*´∀`*)ノ




先日、丸源の申し子と言っても過言ではないお友と話をしていた時、

『炒飯にどろだれラー油をかけても美味しいヨ♪』

と聞いてしまってから食べてみたくて仕方なかったんです!
もうその炒飯の事を考えると夜しか眠れません!!!
( ˘ω˘)スヤァ




炒飯目当てで来ましたが、せっかくなのでラーメンも食べたい!

と言う事で!

今回はラーメンと炒飯、そして餃子が合わさったセットを注文してみました~
(*゚∀゚)゙


alt


何やら期間限定だという『柚子と三つ葉の炙り鶏そば』を選択!
限定という言葉には抗えません(笑)


alt

炒飯はwith玉子バージョン!

実はコレ、初めて食べるのですが…自分で卵と炒飯を混ぜて仕上げるのが公式らしいですね
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

私は放置してしまい玉子焼きになってしまいました(苦笑)


alt


それでは、い・た・だ・き…ますっ!
٩(ˊᗜˋ*)و



ズルズル~
ŧ‹"ŧ‹"(๑´༥`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"



おお!
塩ラーメンに鶏油が効いてて炙られた鶏叉焼が香ばしい!

そこへ柚子皮の香りと苦味に三葉が合わさって さわやか三組!

なかなか善き麺でござんした♪
(๑´ڡ`๑)♡ウマッ




さぁ、本命の炒飯・・・

どろだれラー油をかけて

alt

はぐっ!

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ・・・



おいしっ!( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)キュン♡


炒飯とラー油と玉子が合わさってとても美味しいです!
( ´艸`)ムフフ



卓上調味料をフルに活用して存分に楽しめとは 丸源の申し子 肉そば師匠のお言葉。

この炒飯へ更に

alt

揚げニンニクのチップを振りかけてみました♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛



ハグッ (*´ч`*)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ・・・


うんまっ!( ✧Д✧) カッ

なんだこれうんまっ!!!
色々あわさってうんまっ!!!
まじかよこれうんまっ!!!



【語彙力がログアウトしました】



コレ私ダイスキヨ◝(๑꒪່ω꒪່๑)◜



セットの炒飯は小さいサイズでしたが
もぉフルサイズで食べたくて食べたくて胸焦がしてしまいました~
((*≧艸≦)ププ


10歳ほど若ければ、ラーメンも炒飯もフルサイズで完食出来たのですが、流石にもうキツイです

ラーメンにハーフがあれば解決なのですが、メニューを見てもみつけられませんでした~
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…



次回丸源に立ち寄った時にも、またこの炒飯を頼みましょう♪
(*`艸´)ニシシ




そして 美味しく頂いた後、火照ったカラダへ コチラを〆に!

alt

ソフトクリーム~♪
(*'ω'*)



オーソドックスなバニラですが、それがまたイイんです!
(≧▽≦)



ラストスパートは、紙を取ってコーンもろともパクリと・・・

alt

えっ!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


ブリーフをめくっていく芸人さんのシステムですか!?(爆)




最後にブレてしまいましたが、大満足なお昼ごはんでした♪
( *´艸`)ウフフ

Posted at 2021/05/30 18:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年05月23日 イイね!

お車、レア故障!?(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

機嫌を損ねたのか、走行中エンジンチェックランプが点灯してしまった我がお車。。。
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



その当日に見てもらった前回ですが、時間が足りないと言う事で
後日に検査入院及び処置となりました
(´・ω・`)


alt

お車が『燃調が補正しきれないくらい濃くなってますよ~!』
というエラーを吐いていた様ですが、ぱっと見では各種センサーの値は疑わしくなさそう!?と言う事で、吸気系の洗浄という内容に・・・
(´・ω・`)



一泊二日で作業完了の連絡を受けまして、ディーラーへGO!
( ゚д゚ )クワッ!!


alt

alt

こちらビフォー写真の様ですが、1番と4番のポート内が
やたらベットリドロドロなカーボンにまみれてる様にみえます…
(*;゚;艸;゚;)


何故 気筒毎にこんなにヨゴレの差があるのか聞いてみたのですが、
『光の加減でそう見えますが、各気筒同じ様な感じでした』との事…

えっ!?同じ???ホントに!???
( ゚Д゚) エッ…?



しかもアップの写真は4枚でしたが、引きの画と見比べると、各気筒の写真でなく1番と2番が二枚ずつっぽいんですけど? アフターの写真は無いの!?


写真についての詳細な説明がモヤモヤで何だか私もモヤモヤします。。。
実際に作業した方との伝達がうまくいってないのでしょうか
( ゚Д゚) …。


alt

ちょっと心に引っ掛かかりは残るものの、洗浄した事で燃調補正の数値が正常に近づいたと言う事で一件落着。という結果になりました♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛





運転してみた感じですが、低回転は相変わらずモッサリなのですが、3千回転超えると綺麗に回るような気がします。。。

ん???

それでは今までとなんら変わりない様な???
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙







その後2日目の朝・・・

alt

通勤中にまたもや 煌々とチェックランプ点灯!?
(´◦ω◦`)ガーン


しまいにはエンジンもぐずつき出し、2~3千回転が絶不調!!!

alt

積載車でドナドナとなってしまいました~
。・゜・(ノД`)・゜・。




本日、再度入院作業の打ち合わせとなりましたが、インマニ外した所からの清掃でダメなら交換しかないとの話でした
(/ω\)ウゥ…コウ…カン?


ドナドナされていった時に 電話口でも交換の話は上がっていたのですが、一体いくらかかるのでしょうか・・・
(((;´・ω・`)))





見積書を受け取りましたが・・・



|д゚)チラッ



alt


おおっ!?

よかった! 2万ちょいでいけそ・・・・えっ!?




( ゚д゚) ・・・





(つд⊂)ゴシゴシ





(;゚д゚)





((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




alt


ぐはぁ!!!

alt



インテークバルブ8本と、それに伴うショートパーツの交換、補器類やヘッドの脱着、バルブ擦り合わせもろもろの作業工賃で、

alt


しめて、にじゅういちまんよんせんごひゃくよんzyufhwfwehfaa;narjg$・・・
( ´ཫ` )グハァ



いやまぁ この作業内容ならこんな値段はするでしょうけど、
こんな大事になっとるの!?バルブが原因なの!??


センサー類が一見いい子なふりして実は特性ズレとか、断線or短絡しない程度な不具合とか、なんかそんなんじゃないの!???その辺を今回の入院でじっくり調べてからでも!!!(悲願)


と訴えかけてもみましたが、

『バルブへのカーボン付着で正しい燃焼が行えない様です!こうなった場合はインテークバルブの交換です!』

という、もう決まりごとの様な勢いの対応でした。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。



私の他にも、このような症例や修理実績が何件もあるのでしょうか・・・?

そこの所を聞いてみても、件数は多くないですけど・・・と、これまたスッキリした答えはでてきません(機密事項!?)
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




どのみち、了承せずこのままと言う訳にもいきません・・・


これをしないと治らない、逆を言えばこれをすれば治るのですね!?という問いには、
『そうですね、ハイ!』という頼もしい?お返事を頂いたので、


鼻血大噴出ですが お願いします!!!
o(_ _*)oペコリ






こうして、また代車生活が始まったのでした・・・

(´・ω・`)ア~、カイテキダナ~(棒)
Posted at 2021/05/23 18:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月16日 イイね!

鉄フライパンの飼育!その後…

鉄フライパンのコーティング完了!
ヽ(*´∀`*)ノ



と、ウキウキだったのにポロポロとコーティングが剝がれた前回


何がいけなかったの!?
ウワーン。・゜・(ノД`)・゜・。




グーグル先生に聞いてみた所、どうやら手順不備が原因の様です・・・?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


空焼きした後『油を薄く塗って加熱し油を焼き付ける』を数回繰り返すのですが、焼き付けた後にその都度 常温までしっかり冷まさないといけなかった様なのです!

私はまだ熱いうちに 油を塗って焼いて~を繰り返していたので、フライパンが冷えた時に熱による鉄の伸縮で厚い油の層がゴッソリ取れてしまった・・・

と言う訳らしいです
(*ノωノ) オーノー




という事で!!!

上記の失敗を踏まえて再チャレンジ!
( ゚д゚ )クワッ!!


alt

再度 削り倒したフライパンを焼き焼き♪

alt

綺麗な薄青にもどりました♪
ヽ(*´∀`*)ノ

alt

フライパンに油を塗り、煙が出きるまで加熱して【十分に冷ます!!!】
( ゚д゚ )クワッ!!

alt

この工程を繰り返して層を少しずつ厚くしていきます♪
(`・ω・´)ゞビシッ!!


alt

5回くらい繰り返した頃でしょうか、結構厚くなってきたと思ます♪

何だか見た感じ汚らしさ満点なのですがこんなモノでしょうか・・・???

洗っても前回みたいにコーティングは剥がれませんでしたが、ちょっとネットリしてる様な!?(汗)
(;゚Д゚)



さあ!
試しに こびり付く代表?の目玉焼きを作ってみましょう♪
ヾ(゚∀゚)ノ゛

alt

鉄フライパン使用前にも、たっぷりの油を加熱して油返し!

alt

油ポットもゲットしてきてバッチリです♪
( ´∀`)bグッ!



タマゴを落とすと、ジュパラアアアアパチパチっと

alt

なんとも美味しそうな音が広がります♪
( *´艸`)ウフフ


そろそろ焼けてきたかな?と箸でつついてみると、白身の部分がツルっとフライパンから剥がれて動きだしそうな気配がありました♪

こ、これは成功なのでは!?
(;゚∀゚)=3ハァハァ



と喜んだのも束の間、


alt

ぎゃあああああああ!
ガクガク((((*;゚;艸;゚;))))ブルブル



中心部分がガッツリこびり付いてタマゴが無惨な姿に!!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。


※注 このあと白羆が美味しくいただきました



なんでや!!!
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



周りは良さそうだったのに中心部分だけくっ付いてくっ付いて仕方ありません
(´◦ω◦`)ガーン


alt


フライパンの中心部分だけコーティングも取れてきてしまいました
(´・ω・`)ショボーン






せっせと三度フライパンを削り倒して焼き焼き(爆)

alt

地金出すにも そろそろ心が折れそうな頃合いですが、グーグル先生のおかげで更に何点か判った事がありました♪



①家庭用コンロはドーナツ状で外に向けて炎がフライパンに当たる!
( ゚Д゚)!

一番最初に素焼きした時の画像、

alt

↑こちらですね、思い返せば強火でガンガンに熱しても中心部分だけが最後まで温度が上がりませんでした・・・

コーティング作る時も、目玉焼き作る時も、中心部分の温度が低かった為に
そこだけこびり付いた可能性大です!!!



②コーティング作る際、そこまで油を焼き付けなくてもいいっぽい
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

ネットでは様々なやり方が載ってましたが、油慣らし(シーズニング)の際は油を熱して冷ますを繰り返すだけでも十分効果はあるという情報も見つけたので、三度目はそれで試してみたいと思います!



①ある程度フライパンを熱して油を注いで煙が出だすまで加熱!

②弱火にして3~4分温度を維持(こまめに淵の方まで油を回し慣らす)

③冷えるまで待ってポッドに油を戻す


こんな感じのを3回くらい繰り返しやってみたフライパンがコチラ!
(`・ω・´)

alt

淵の方は油をたっぷりかけれず、尚且つ炎が強く当たってしまい焼き付いてしまいましたが…他の部分は綺麗なものです♪

こんな綺麗な感じでコーティングできてるのでしょうか!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙





ぶっつけ本番!オムレツチャレンジ!
( ゚д゚ )クワッ!!

alt

alt


鉄フライパンで美味しそうな【玉子焼き】が出来ました♪
ヾ(゚∀。)ノ゛アヒャ


いやぁ~火加減がむずかしいです
(*ノωノ)


と言いいますか、モタモタしていたら芯まで火が入ってしまいました
(;´Д`)

alt

ウマウマ(´~`)♪





はっ!
そういえばフライパン、あまり くっ付かなかった!!!
(*゚∀゚)゙


テフロンフライパンと違って温度が高くても低くてもくっ付いてしまいますが、うまい事扱えると くっ付かない!
ヽ(*´∀`*)ノ



鉄フライパンと仲良くなれるにはまだ時間が掛かりそうですが、
希望の光が少し見えた白羆なのでした
(*'ω'*)
Posted at 2021/05/16 17:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年05月09日 イイね!

親孝行してますかー!?ヽ(゚∀。)ノ

5月9日、母の日ですね~♪
٩(๑>∀<๑)۶



母と言えば、うちのオカンが数日前に急な体調不良で救急搬送されたのです
((;゚;Д;゚;))カタカタカタカタ


そのまま2日程入院したのですが、なにやらメニエール病とやらの気配があるらしいくて後日に耳鼻咽喉科にかかる事になりました。。。



オカンは今 自宅療養していますが、体調に波がある様で不安定な状態らしいんですよね
((>ω<。))



救急搬送された際に会ってはいましたが、ちょうど母の日という事で様子伺いがてら実家へGOしてきました~
|*・ω・)チラッ





そういえば去年の母の日はコロナが猛威を振るい出して初めての大型連休でしたね~

母の日のプレゼントを購入する客を分散させる為に『母の月』としてたのもよく覚えています
(゚ー゚)(。_。)ウンウン




さてさて、2018年はこんな小物を、そして2019年はこんな感じ♪

去年はネコ×カーネーションをモチーフにした小物が無かったので造花を贈った様な気がします
(っ'-')╮=͟͟͞͞  .゚・*.❁



今年は可愛いアイテムあるかな~?
といつものお店を覗いてみると・・・



ナイっ!
・゚・(。>д<。)・゚・



今回は生花オンリーな様子です!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



という事で、2021年の今年は
こんなカーネーションのポットにしてみました
(*´艸`*)

alt

いちごホイップ♡

何だかめちゃんこ美味しそうな色!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ


これから咲くであろう蕾も幾つかあったので、数日は観賞出来ると思います♪
(*´ ꒳ `*)




と、届けたのは良いのですが、オカンの不安定な体調………



ちょうど不調の時でした
( ̄▽ ̄;)


しんどそうですが、何も出来ないのが歯がゆいですね
(´Д`;)


耳鼻咽喉科にかかって早いとこ回復に向かえます様に☆彡.。

(人´ω`*).☆.。.:*・゜









いつもありがとう ʕ๑•ɷ•๑ʔノシ








Posted at 2021/05/09 18:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年05月08日 イイね!

お車が機嫌をそこねましたΣ(´Д`;)

GWが終わった方もラストスパートって方も、

マンボウ真っ只中!いかがお過ごしでしょうか
∈(°θ° )∋ プクプク




昨日、通院の帰りにチラッとナップスへ寄ったのですが・・・



内容はまたの機会に!?
((*≧艸≦)ププ


ナップスからの帰り道、大通りをトコトコ走っていると急にステアリングの手応えが希薄になりました。。。!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


なんと言いますか、ステアリングのセンターから左右30度くらいの範囲でセンターに戻ろうとする復元力が無くなった様な感じです…


遊びは増えてないのですが、ステアリング切っても勝手に戻らないので何とも気持ち悪い感覚になってしまいました!?
(゚◇゚)ガーン



ふとメーターへ視線をやると



な、なんか光ってますけど!!?
(*;゚;艸;゚;)



途中コンビニに停めてエンジンを掛け直してみると・・・



警告灯が一個減った!?

と、様子をみるも間もなくステアリングみたいなマークも再点灯しました(汗)



その場でディーラーへテレフォンして症状を伝え、車を持ってく事になりました~
(´・ω・`)



ステアリングの手応えがおかしい他は特に症状も無さそうなのですが、心なしかアクセルに対するエンジンの反応が重っ苦しいような気もします・・・?
(;-ω-)ウーン



何とか無事にディーラーへ到着しまして診断してもらうと

『空燃比リッチ異常』とかいうエラーが出てるそうです
(´◦ω◦`)ガーン


エンジンに入る空気に対して燃料が異常に多い状態ですね

スーパーリッチ状態です!



ラックス!
スーパーりっch…‪

( ' ^'c彡))Д´)パーン‬



これ以上の原因追求は時間が足りないとの事で、後日検査入院となりました
(ノ∀`)アチャー


えっ!?後日!?
それまで乗ってて大丈夫なの!?
ホンマかいな!?ヽ(゚∀。)ノ


今回の警告灯が点いてる状態ですと、電動パワーステアリングのアシストが不自然に稼働している!?のと、アイドリングストップも禁止!

後で気付きましたが、ヒルスタートアシストも禁止になってた様です…

いつも通りアシストに頼って坂道発進しようと、ブレーキを緩めた瞬間!後ろに下がったので超焦りました
( ̄▽ ̄;)


おっかなびっくりで自宅付近まで来た所でエンジンの調子が悪化!

ブルブルと振動が出て、アクセルを踏めば回転は上がるもののフィーリングは重く、回転落ちでストールしそうにもなってました
Σ(´Д`;)


後付けのマルチメーターで色々なECU情報を表示出来るのを思い出し、空燃比値(AF値)を出してみると



アイドリングで10.1・・・
(;゚Д゚)!

レーシングしてみるとAF値は変動するもののアイドリング付近は10.1にぴったり張り付いて動きません
((;゚;Д;゚;))カタカタカタカタ

もしかしたら、これより低く表示出来ない?かもしれないので実際にはもっと濃いのかもしれません
_(›´ω`‹ 」∠)_


ここから何度もレーシングしたりエンジン掛け直したりしていると、アイドリング中のAF値がフラフラと上下しつつ、最終的に



正常値付近で落ち着きました!?
(゚◇゚)ファッ!?


たまに15~13くらいで変動しますが、アイドリング時の異様な振動も落ち着いてキチンと800回転くらいを維持してくれてます
٩(ˊᗜˋ*)و



その時でした



ずっと点きっぱなしだった警告灯が消えた!
∑(๑ºдº๑)!!


スーパーリッチから脱出して一定時間経過したからなのでしょうか?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


何かしらのセンサーがボケ気味で一時的に燃調濃いめとなってたのでしょうかね~
(๑-﹏-๑)ウーン…?





~~翌日~~



まさかエアクリボックスに葉っぱでも詰まってる!?

なんて恥ずかしいオチだったら目も当てられないので早速チェックです!



うむ、それなりに綺麗なものです
(゚ー゚)(。_。)ウンウン


今日も少し走らせてみましたが、警告灯は点きません・・・

ステアリングの手応え復活!
アイドリングストップも復活!
ヒルスタートアシストも復活!


が!

スーパー駐車場での一コマ



アイドリング安定はしているものの、AF値が12~14でフラフラしてます(汗)

ときより思い出したかの様に15付近でピタッと安定する事も
(;゚Д゚)!


エアフロセンサーの値もO2センサーの電圧もフラフラしてるので、一体何を信じていいものやら
わかりません

チ───(´-ω-`)───ン




最近、おもちゃ用のバイクが欲しい!なんて思ってるので、もしかしたらお車が拗ねちゃったのかもですね~
((*≧艸≦)ププ




という事で!
とりあえずはディーラーへ預けるまで、何かしら逝く事の無いよう祈るのみです
ヾ(・ω・`;)ノ


警告灯が点かないうちは各種値が変動しても大丈夫だと思いますが・・・

このまま復活しちゃってもスーパーリッチの原因が不明になってしまいそうで、それはそれで困りモノですね
_(›´ω`‹ 」∠)_
Posted at 2021/05/08 17:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) |

プロフィール

「@ブルー20S
そうだったのですね~!
数分前だったとはホントニアミスでしたね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ」
何シテル?   08/12 14:48
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation