• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

あの鳥の様な鳴き声からの脱却!

道路が川になっとるやんけ!
((((;°Д°;))))カタカタカタカタカタカタカタ



ここ数日の豪雨で割と近辺でも冠水や土砂崩れ等の経験した事ない災害が発生してしまい、対岸の火事でいられない危機感に襲われています

昨日の夕方に隙を見て食料調達に出ましたが、帰りに突如の土砂降りで走行が困難な手に汗握る状況に陥りました…

現在雨は弱まってはきましたが、油断出来ない状況かと存じます
該当地区の皆さんご安全に過ごしましょう
:(´ºωº`):プルプル








話はかわりまして、

歴代の愛車たちは、納車後まずはホーンを社外品に交換する!という、お車カスタム初心の王道!?を辿ってきましたが・・・

昨今、歳のせいかバンパー外しが億劫になってきてフィット4のホーンも手付かずになってしまい、
使用頻度も少ないし、鳴ればヨシ!
なんて開き直っていました。。。
(:3_ヽ)_



が!

いざ鳴らした時には『ミ゙ッ!ミ゙ッ!』と、あの鳥を彷彿とさせる鳴き声をあげて



なんとも淋しい感じをいだいてしまったのです
(´-ω-)ウ-ム



そんな時、先日ひょんなことから純正ホーンの在処を見つけてしまった白羆。。。



ここに純正ホーンがあるなら面倒なバンパー外しをしなくても交換出来るのでは!?
(๑✧ꈊ✧๑)キラーン✧




という事で、ポチりましたこちら!



ミツバアルファⅡコンパクト~♪
(∩´∀`)∩ワーイ


フィット3の時には同社のエアバレットという高音気味のホーンを愛用していましたが、今回は少し落ち着いた音色、アルファホーンⅡを選択してみました
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


アルファホーンシリーズは、初代愛車キューブの最初に付けたホーンという思い出深き逸品です
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ


このホーン、現行ではアルファⅡとアルファⅡコンパクトの2種がありましたが、同じ480Hz+400Hzという音域の商品ながら試聴してみると微妙にちがう!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

今回は、より私好みのコンパクトの方を選んでみました~
( *˙ω˙*)و グッ!




フロントグリル裏に純正ホーンがありましたので、グリル上から攻めてみます!
( ゚д゚ )クワッ!!

エアインテークとそれに繋がるグリル上のカバーを外してっと



新車から月日が浅いので、クリップもフレッシュ!
サクサクと外していきましょう♪




グハァ!( ´ཫ` )

まだまだフレッシュなハズのクリップがひとつ目から昇天しました
( ºωº )チーン…



ま、まぁ新しくても稀にそんな事もありますよね
( ̄▽ ̄;)アハハ…




気を取り直して残りを取りましょう♪





なんで!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

こんなに脆かったっけ!?
,(´ฅωฅ`)、エーン



最終的に…



4つ全部お逝きになられました
‎( ꒪ཫ‎꒪)ピクピク


はい!とりあえず一旦忘れましょう
ヽ(゚∀。)ノアヒャ





カバー外すと、ひとつ純正ホーンが見えました!



インテークのスプラッシュセパレーターを外したらもう1つのホーンも確認できました
(∩´∀`)∩ワーイ



セパレーターもクリップで留まってましたが、内張り外しでコジったら無傷で取れました…
あれ?STRAIGHT社のクリップ外しが原因?(爆)



摘出しました純正ホーン



一応大事にしまっておきますが、
『もう、会うことはないでしょう』とはメイトリクス談
(`・ω・´)キリッ




そうそう、ホーン交換にあたって、私にしては珍しく?純正の配線を加工するのが嫌だったので



↑純正と同型のカプラーを用意しました!
d('∀'*)


ホーン側はエーモンの平型端子を使いますが、私の腕では完璧なカシメの成功率が60%しかないんですよね
orz…

ですので、腕を道具でカバーします!ꉂꉂ笑



左が今まで使っていた物で、右の強そうな物が新調しました電工ペンチ♪



カシメの仕上がりは最高です♡
成功率も今の所100%!スゴイ
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



アルファⅡコンパクトに自作変換ハーネス装着!



コレで車両側は無加工カプラーONです
\( *°ω°* )/ヤッタ-!!



ヘッドライトに近い方のホーンを装着!



純正の装着箇所がそのまま利用できました♪
(・∀・)b




スプラッシュセパレーターを戻した図



干渉も無さそうで良かったです
ε-(´∀`;)ホッ

奥行や下方向のスペースも十分で、コンパクト以外のホーンでも装着は問題無さそうですね
_φ(..)メモメモ



もう1つのホーンも装着!



こちらも純正位置に無理なく装着できました
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!




ここまで来たらもう勝ち確!?
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!


と浮かれていた所、思い出しましたよ昇天して行ったクリップ達の事。。。
( ゚д゚)ハッ!



カー用品店で似た様なサイズのクリップを買ってきました~
カチッとな♪



若干穴に対して収まりが微妙ですが、ちゃんと固定されてるのでとりあえず良しとしましょう
(´∩ω∩`)




なんだかんだでホーンの交換ができました~♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



肝心の音色も、『パッ!!!』といい感じで満足です
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ










気付いたらこんなになってましたな車イジりあるあるꉂꉂ笑



グリル上からのスペースから交換出来ましたが、
プラや板金エッジの刃が襲って来るので要注意ですね
( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2024/09/01 16:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「あゆ祭りも来年から酷暑を避けて秋冬の開催?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

そんなラストの夏祭りで初めてナイアガラをみれたよ♪
(∩´∀`)∩ワーイ」
何シテル?   08/04 06:53
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation