• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

昭和の人間なもので・・・( ̄ω ̄;)

今更ながらですが、FIT4のルームランプ…

純正で白いLEDなんですね
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



私の若い頃はルームランプなんて電球真っ盛りで、白い光に憧れて皆こぞって交換したものです
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ



が!しかし!

歳を重ねてきた今!
ルームランプは暖かみのある色合いの明かりが落ち着いていて好きなんですよね~
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ




という事で!

時代逆行?な電球色ランプに交換してみたいと思います!
( ゚д゚ )クワッ!!



その前に、純正ルームランプの道具自体が専用品で光源が交換不可だったら終了なので、どんなもんかバラしてみました
(; 'ω')ゴクリ



ポンと出ましたルームランプ灯具、よく見る形ですが光源と繋がる端子?が専用品っぽいです…?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



端子を優しくコジったら外れました
オォ(*˙꒫˙* )




光源摘出成功ー!
(∩´∀`)∩ワーイ


端子だけ灯具へ戻して、ソレに社外品の配線を繋げればイケそうですね
( *˙ω˙*)و グッ!







それにしても、思ってたより色々な電子部品が光源に付いてました…
(*;゚;艸;゚;)

これらを取っ払って正常に点灯するか少し心配ですが、迷わずやれよ、やれば分かるさ!とのアノ方のお言葉通り? やってみましょう!






そそくさと最寄りのスーパーなカー用品店で買ってきました電球色LED!



売り場には様々な商品が並んでいて迷いましたが、
暖色系でも昔の電球の様に暗いと照明の意味がないので。。。
明るい電球色!と主張しているパッケージのモノにしてみました
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク







箱の中にはLED基盤と灯具毎の変換アダプターが入ってましたが、今回は半田付けの予定なので適当なアダプターを分解してコードのみ使っちゃいましょう♪


との作戦でしたが、



お道具箱のすみっコに転がっていた謎の端子が、灯具の端子にジャストフィット!!!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚



謎の平型端子ですが、メスの大小が1個ずつしか無かったので、おそらくスピーカー用?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




配線を繋げてみました
( *˙ω˙*)و グッ!

小さいメス平型端子はシンデレラフィットでしたが、大きい方は…使えなくは無い程度のサイズ感!?
それでもしっかり固定されてるのでヨシとしましょう
٩(๑>ᴗ<๑)۶




LED基盤をそれっぽく固定してっと



完成しました~♪
( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチ




夜にお車へ装着して点灯してみました。。。
(; 'ω')ゴクリ





ぴっかーん!!!



うわぁ!明るっ!



ビックリな明るさっ!!



明る過ぎいぃぃ!!!

アワワワฅ:(´◦ω◦`ฅ):カタカタ



確かに『明るい』の触れ込みに食いついて買いましたが、ほっこりな暖色系なハズなのに落ち着かない程の明るさ!
(´◦ω◦`)ガーン



これはちょっと考えものですね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙





。。。つづく







Posted at 2024/10/21 23:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2024年09月01日 イイね!

あの鳥の様な鳴き声からの脱却!

道路が川になっとるやんけ!
((((;°Д°;))))カタカタカタカタカタカタカタ



ここ数日の豪雨で割と近辺でも冠水や土砂崩れ等の経験した事ない災害が発生してしまい、対岸の火事でいられない危機感に襲われています

昨日の夕方に隙を見て食料調達に出ましたが、帰りに突如の土砂降りで走行が困難な手に汗握る状況に陥りました…

現在雨は弱まってはきましたが、油断出来ない状況かと存じます
該当地区の皆さんご安全に過ごしましょう
:(´ºωº`):プルプル








話はかわりまして、

歴代の愛車たちは、納車後まずはホーンを社外品に交換する!という、お車カスタム初心の王道!?を辿ってきましたが・・・

昨今、歳のせいかバンパー外しが億劫になってきてフィット4のホーンも手付かずになってしまい、
使用頻度も少ないし、鳴ればヨシ!
なんて開き直っていました。。。
(:3_ヽ)_



が!

いざ鳴らした時には『ミ゙ッ!ミ゙ッ!』と、あの鳥を彷彿とさせる鳴き声をあげて



なんとも淋しい感じをいだいてしまったのです
(´-ω-)ウ-ム



そんな時、先日ひょんなことから純正ホーンの在処を見つけてしまった白羆。。。



ここに純正ホーンがあるなら面倒なバンパー外しをしなくても交換出来るのでは!?
(๑✧ꈊ✧๑)キラーン✧




という事で、ポチりましたこちら!



ミツバアルファⅡコンパクト~♪
(∩´∀`)∩ワーイ


フィット3の時には同社のエアバレットという高音気味のホーンを愛用していましたが、今回は少し落ち着いた音色、アルファホーンⅡを選択してみました
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


アルファホーンシリーズは、初代愛車キューブの最初に付けたホーンという思い出深き逸品です
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ


このホーン、現行ではアルファⅡとアルファⅡコンパクトの2種がありましたが、同じ480Hz+400Hzという音域の商品ながら試聴してみると微妙にちがう!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

今回は、より私好みのコンパクトの方を選んでみました~
( *˙ω˙*)و グッ!




フロントグリル裏に純正ホーンがありましたので、グリル上から攻めてみます!
( ゚д゚ )クワッ!!

エアインテークとそれに繋がるグリル上のカバーを外してっと



新車から月日が浅いので、クリップもフレッシュ!
サクサクと外していきましょう♪




グハァ!( ´ཫ` )

まだまだフレッシュなハズのクリップがひとつ目から昇天しました
( ºωº )チーン…



ま、まぁ新しくても稀にそんな事もありますよね
( ̄▽ ̄;)アハハ…




気を取り直して残りを取りましょう♪





なんで!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

こんなに脆かったっけ!?
,(´ฅωฅ`)、エーン



最終的に…



4つ全部お逝きになられました
‎( ꒪ཫ‎꒪)ピクピク


はい!とりあえず一旦忘れましょう
ヽ(゚∀。)ノアヒャ





カバー外すと、ひとつ純正ホーンが見えました!



インテークのスプラッシュセパレーターを外したらもう1つのホーンも確認できました
(∩´∀`)∩ワーイ



セパレーターもクリップで留まってましたが、内張り外しでコジったら無傷で取れました…
あれ?STRAIGHT社のクリップ外しが原因?(爆)



摘出しました純正ホーン



一応大事にしまっておきますが、
『もう、会うことはないでしょう』とはメイトリクス談
(`・ω・´)キリッ




そうそう、ホーン交換にあたって、私にしては珍しく?純正の配線を加工するのが嫌だったので



↑純正と同型のカプラーを用意しました!
d('∀'*)


ホーン側はエーモンの平型端子を使いますが、私の腕では完璧なカシメの成功率が60%しかないんですよね
orz…

ですので、腕を道具でカバーします!ꉂꉂ笑



左が今まで使っていた物で、右の強そうな物が新調しました電工ペンチ♪



カシメの仕上がりは最高です♡
成功率も今の所100%!スゴイ
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



アルファⅡコンパクトに自作変換ハーネス装着!



コレで車両側は無加工カプラーONです
\( *°ω°* )/ヤッタ-!!



ヘッドライトに近い方のホーンを装着!



純正の装着箇所がそのまま利用できました♪
(・∀・)b




スプラッシュセパレーターを戻した図



干渉も無さそうで良かったです
ε-(´∀`;)ホッ

奥行や下方向のスペースも十分で、コンパクト以外のホーンでも装着は問題無さそうですね
_φ(..)メモメモ



もう1つのホーンも装着!



こちらも純正位置に無理なく装着できました
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!




ここまで来たらもう勝ち確!?
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!


と浮かれていた所、思い出しましたよ昇天して行ったクリップ達の事。。。
( ゚д゚)ハッ!



カー用品店で似た様なサイズのクリップを買ってきました~
カチッとな♪



若干穴に対して収まりが微妙ですが、ちゃんと固定されてるのでとりあえず良しとしましょう
(´∩ω∩`)




なんだかんだでホーンの交換ができました~♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



肝心の音色も、『パッ!!!』といい感じで満足です
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ










気付いたらこんなになってましたな車イジりあるあるꉂꉂ笑



グリル上からのスペースから交換出来ましたが、
プラや板金エッジの刃が襲って来るので要注意ですね
( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2024/09/01 16:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年ですって!
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

始めた頃はパソコンなんてハイテクなモノ私は持ってなくて…ネットカフェに通いつめたものです(爆)
(*ノω・*)テヘ


人見知りだった若き頃?の私が、皆さんの投稿を読んだり自分も発信したり、オフ会等に参加してみたりと沢山の経験をしてきました。。。

昨今ソーシャルネットワークサービスなんて当たり前の様にある世の中ですが、私の元祖SNSはみんカラです
(*´▽`人)アリガトウ♡


他のSNSとはひと味違うコミュニティが好きだったみんカラも、何だか他に右ならえな様相になってきてしまいましたが、相変わらずの亀更新で楽しんで行きたいと思います
(∩´∀`)∩ワーイ


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 13:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月14日 イイね!

山梨食いだおれ?ツアー(*´3`)-зゲプ

梅雨もまだまだご健在な三連休初日、
mitor1さんに紹介いただいたスポットへ突撃しました~
٩( ᐖ )وヒャッハー



まずはこちらのパン屋さん!



魅力的なモノが溢れていて目移り必至!?
なかなか決められませんꉂꉂ笑
(・ω・* 三 *・ω・)




全部食べてみたい欲を抑えつつ幾つかピックアップしてみました
ぶどうパンは大きいのでお家帰ってから食べてみましょ♪


イートインスペースで、いざ!いただきますっ

ŧ‹”ŧ‹”( *´ч`*)ŧ‹”ŧ‹”



うんまーー!
( ✧Д✧) カッ!!


ベーコン&ブロッコリーやベーグル、サクサククロワッサン!

どれも美味しいのですが、何ですかこのクリームパン!
何とも言えない微サクでフワフワ?なパンに、うまうまカスタードが入ッテイテ、ワタシコレスキー!
(語彙力がログアウトしました)
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


辛抱たまらず他の種類も追加でイートインスペースへ召喚してしまいました
(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)アヒャ



目玉焼き抱えたカレーパンとか生ハムマリネトルティーヤにスパイシーなチキンのやつとか、もう手が止まりません!?
ŧ‹”ŧ‹”(*´༥`*)ウマウマ♡




お腹いっぱいになった所で、お次のスポットへ突撃です!



車で奥地へと登って行った所にありました果樹園

ご挨拶もそこそこに、早速桃の試食を出してくださいました
アリガタキ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝シアワセ



試食と言ったらこんな感じのカットされている物かと思いきや・・・





まさかの玉ごと!??
工エエェェ…➰Σ(*oωo艸;)!?



では、いただきます♪

んんん~♡美味しい♡
ŧ‹”ŧ‹”( *´ч`*)ŧ‹”ŧ‹”



ぐぬぬっ!
空腹で挑みたかった
( 'ω')クッ!


1玉を頂いて堪能した後、実家への贈答用をゲットしました~
(∩´∀`)∩ワーイ




果樹園からの眺めが良いですね~♪

こちらも素敵なスポットでした
⸜(∗ ॑꒳ ॑∗ )⸝





さてさて、お次は山梨来ると恒例となっている!?
こちら!
勝沼ハーブ庭園~
٩( 'ω' )و



時期的に紫陽花が終わり向日葵へ移行していく頃かな?と思いましたが、



育成中との事で向日葵はまだこれからでしたね
(^o^;)

それでもポチポチ咲いている小ぶりの向日葵から元気を貰えたようでホッコリします
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ



ここいらでちょいと休憩しましょ♪
という事で、ハーブ庭園内のカフェへ。。。


ここのハーブティーが美味しいんですよね~

なんて言いつつ出てきたのが



もも薫る桃パフェ!
\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!



( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン



勝沼ハーブ庭園のSNSで見かけていた7,8月限定だという逸品!
コレも食べてみたかったんですよね~
(*ФωФ)フフフ…

ハーブティーと共に
ŧ‹”ŧ‹”(*´༥`*)ウマウマ♡





ここまで来たら、ついでに!?



ほったらかし温泉突撃ー!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


と言いましても入浴でなく、



温玉揚げ!(爆)



野クルに思いを馳せて、いただきます♡
ŧ‹”ŧ‹”(*´༥`*)ウマウマ♪

ちなみに珍しく気まぐれなカレー屋さんがオープンしていたのですが、満腹過ぎて手が出せず!?ꉂꉂ笑

カレーはまたの機会にいただきましょう
(๑•̀ㅂ•́)و✧



それにしても山梨は雨予報だった13日、
終始雨に打たれる事無く予定していたルートを回れてラッキーでした
(∩´∀`)∩ワーイ






翌朝。。。



パン屋さんでゲットしたぶどうパン、
いただきまーす♪

んん~んまい!
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ


このぶどうパン、パンを作る工程で必要な水分は全てぶどうジュースを使ってるんですって!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚


スライスしてそのままでも美味し!!!



トーストしても美味し!!!
( ゚д゚ )クワッ!!



また山梨へ突撃した際は寄ってみましょう♪

ご紹介ありがとうございました
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

Posted at 2024/07/14 14:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2024年06月30日 イイね!

怪我の功名? ヾ(・ω・`;))ノ

遅い梅雨入りのさなか、まだまだ元気いっぱいだったADVANフレバが・・・


alt

私の不注意から一瞬にして冥土に送ってしまいました
˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚エーン



ドレッドが5部山程だったので同じフレバを2本購入してローテーションして行くか迷いましたが。。。

せっかく替えるなら他のタイヤも試してみたい!
( ゚д゚ )クワッ!!

コケてもタダで起き上がる白羆ならぬ!?
ヽ(゚∀。)ノアヒャ



という事で、ポチッと招集しましたコチラのタイヤ!

alt

ようこそ我が家へ!ADVANデシベル様!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


ヨコハマタイヤ最高峰!?のコンフォートタイヤ、ADVAN dB!以前から気になってたんですよ~


今回はスポーツ性より快適性を優先したタイヤを履いてみたいとの思いで、ダンロップのルマン5等も一瞬脳裏によぎりましたが…

今まで履いてきたブルーアースAやADVANフレバのレイン性能の高さに驚きを隠せず、半ば信者のようになってしまっている私はもうヨコハマ一択となりました
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ


最近のADVANフレバの価格と、旧パターンモデルV552のADVANデシベルの価格差が想像していた程離れてなかった事も後押ししての購入となりました~
溜め込んだ楽天ポイントが火を吹くぜ!?
(๑•̀ㅂ•́)و✧





alt

早速お車へ積み込んで向かいましたのはコチラ!

alt

ENEOSウィーング!
( ゚д゚ )クワッ!!



以前一度バランス取りのみの作業でお世話になったところですね
その節はお世話になりました
(*・ω・)*_ _))ペコリン


alt

すぽっと収まり待機中?



サクッと組み替えてもらいましたが、作業員からロックナットキーを求められました…?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


ちょっとした手違いで車両への脱着作業も予定に入ってしまってましたので、自分で行うからと断りましたが・・・


あれ?車両への脱着無しでも安価な値段だと思いましたが、作業工賃の見積りどうなっとるの?
(´◦ω◦`)ガーン


聞いてみると、ライバル店と差別化を図る為に安くやってるそうですが、車両への脱着が無い場合その分の工賃まで下げてしまうとホントやっていけないそうで、実質車両への脱着はほぼサービスみたいな扱いにしているそうです
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚



それなら今履いてるスタッドレスとの交換もやってもらった方がメチャお得じゃん!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪





くっ!

ハブリング持ってきてませんでした
チ───(´-ω-`)───ン


alt

そそくさと積み込みお家へ帰ります
≡( ⊂ ˆωˆ )⊃


55から60扁平になりリムガードが無くなったので、サイドウォールがモチモチなビジュアルになってますね♪
(ノ)*´꒳`*(ヾ)ムニムニ


そうそう、フレバでは195/55を履いてましたが、タイヤ外径が純正より14mm小さかったのです
( `・ω・) ウーム…


今回は195/60で純正差6mm!
僅かですがフェンダークリアランスが埋まって最低地上高もアップ!ꉂꉂ笑

このサイズ変更もいつか行ってみたいと考えていたので、結果的に願ったり叶ったりとなりました~
(∩´∀`)∩ワーイ





お家にもどってきまして、ポコっと交換!

alt

キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!

やらかしてしまいましたが、早めに復活出来て良かったです
ε-(´∀`*)ホッ


ホント油断大敵!しっかり意識を高く持って運転しなきゃですね
(^_^;)

安全運転しつつADVANデシベルを味わって行きたいと思います♪
Posted at 2024/06/30 13:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「会社自販機アサヒのミルクティー復活!!!
( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチ

ホットへとも切り替わってヨキヨキ(*´꒳`*)」
何シテル?   11/04 12:12
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation