• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月05日

2023年を振り返って (その1)

2023年を振り返って (その1) 2023年を振り返って見たくなりブログへ備忘録。
★1月(今年最大の買物)
12月に軽トラ(マツダスクラム)の継続車検を受けて
乗り続けるつもりが、正月に何気なくネットで中古車
初荷セール検索してたらお年玉特価の軽トラ発見。
以前から欲しいと思っていたハイゼントジャンボ君が
ダイハツのディラーから掲載されてました。
それも後期モデルがです。
ハイゼットジャンボエクストラは、中古車価格でも140万円以上で売られている人気車種で登録費用は150万円超えます。



ディラーに電話すると商談中でした。諦めかけてたら掲載車両が5MT車で商談してた方がCVTで無いのでキャンセルしたと連絡があり購入出来ました。呆けオヤジにには持って来いの呆け防止マニュアル車。



同じころみん友で薪ストーブ仲間のYさんも新車で同じカラーのハイゼットジャンボエクストラ仕様をアクティーから乗り換えてました。こちらはCVT車ですけど。
何気なく遊びに行ったらジャンボにご対面となりましたが、カスタムが半端なくされてました。レカロシート、BBS15インチメッシュホイール、フロントメッキパネル等々。
私もカスタム熱に火が付き、カスタム進行中状態に導いてくれた友人でした。

★2月(軽トラカスタムと薪活)
・軽トラカスタム
 ①オーデイオナビ取付+TVアンテナ
 ②ETC取付+ドラレコ取付
 ③座席シートカバー+ドア内側キズ防止加+ペタルカバー装着
 ④薪活仕様に荷台のアオリアルミ板材貼付け加工



薪ストーブで薪を7立米減ったので薪の原木集めを昨年お世話になったゴルフ場へ荷台の架装が終わったジャンボで薪活。



薪活の現場まで片道15kmを6往復してチェーンソーで原木を40cmの長さに刻み荷台に積込み原木回収してきました。回収した原木は全てケアキの広葉樹。



★3月(軽トラカスタムの続きとアルバイトに農作業)
今年は雪が降る事が多く、庭が結構雪に覆われた年だった。
雪が降ると野鳥は餌が取れないので、デッキの上に向日葵🌻の種を入れた餌入れを置いておくと毎朝の様に四十雀やゴジュウカラ、ヤマガラが餌を食べに来ました。


野鳥を見ているだけで穏やかな気分になります。酷寒の森で暮らす野鳥は過酷な環境でも子孫のために生延び、生活をしています。



四十雀は餌を見つけると仲間を呼ぶ囀りをして仲間を集めて共存してます。他の野鳥も一緒にやってきます。



ジャンボのカスタムはYouTubeで検索すると部品取付方法が見られるので色々と参考にしました。オリジナル品加工とか既製品の取付とか見てて飽きませんね。



ハイゼットトラックはトヨタやスバルにOEM供給しているので各ブランド毎にパンフレットがありますが、スバルサンバーにもハイゼットジャンボとオナジグレードのサンバーグランドキャブ仕様があったのでスバルサンバー用のエンブレムを買ってスバル仕様にしてみた。





荷台に薪の原木を積んでもキズが付かぬように型枠用コンパネをゴムマットの上に置きました。





ドア内側は鉄板剥き出しなのでアストロプロダクツで購入した工具敷きマットを加工して取付。



ドロ除けフラップも大きめの物を自作して取付ました。



スピーカーもパイオニア製のスピーカーに付け替え、オートライトセンサーレンズも反応が遅くなる明るいレンズに交換しました。



レンズ交換したら曇り空でもライトの点灯が無くなり夕闇になるまで点灯する反応が遅くなり、イメージ通りでした。



ジャガイモの種芋の定植作業は種芋のキタアカリ、メークイーンを5㎏畝を4本作り地中に埋めました。

★4月(アルバイトのデッキ工事とジャンボ用14インチタイヤ+ホイール装着)

友人から依頼を請けていたデッキの張替え工事を行った。基礎が朽ちて所々陥没していた部材を撤去。



基礎の束石を組み直してリクシルのアルミ支柱を加工して取付し樹脂のデッキ材に張り替えました。1週間掛けて一人で完成させました。



アルバイト代はハイゼットジャンボのカスタム資金になりました。



物価高で5月に2度目のタイヤの値上げ前にフジコーポレーションのネット販売のタイヤとアルミホイールを購入。



12インチのスタッドレスタイヤから14インチのヨコハマジオランダーXAT-1+デッシュホイールに履き替えた。足元が引き締まった感じです。



スナップエンドウの収穫が4月中旬から出来、収穫量も昨年より増え、毎晩ビールのお供になりました。



備忘録はこの辺で今年前半はおしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/05 10:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雑誌に掲載されました!
かっくん156さん

ブラックウッド&レザー”REALス ...
cockpitさん

軽トラの楽しみ方考
BGFKさん

林道での走破性向上を狙ってフォレス ...
cockpitさん

ハイゼットジャンボ初車検
こぅたんpapaさん

【軽トラカスタムカー】ダイハツ ハ ...
black Boxさん

この記事へのコメント

2023年12月5日 11:24
こんにちは♫

もう今年を振り返る時期になりましたね!!?(^^ゞ

ご事情を知るだけに、前半の順風満帆の記事からの転調具合が心配されます(^▽^;)

自分もまだまだと思って遊びまわっていますが、手を広げすぎるのも無理してはいけないな!?とか考えるこの頃です(*^。^*)
~SKIも復活してみたいな?!^m^!?なんて考えていましたが、、、時間もそこまでないし、、、

私もそろそろ振り返り記事に取り掛かろうかなぁ~!!?(^^ゞ
コメントへの返答
2023年12月5日 13:04
コメント頂きましていつも有難うございます。

年を取ると1年が早く過ぎますね。子供のころは1年が長くて早く時がすぎないかなと思っていました。

今年を振り返ると色々あったので振り返ってみました。
前半は、好きなことが好きな時間出来てこれが当たり前の生活でしたが後半は、一変しました。
2023年12月6日 9:36
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

ラッキーな幕開けの正月
初売りのジャンボを購入してからは
カスタム中心の年前半でしたね。

オートライトセンサーレンズは
真似っこさせて頂き、私もストレスが
減りました(笑)

後半は波乱万丈な事が...
コメントへの返答
2023年12月6日 20:55
コメント頂きまして有難うございます。

ジャンボ購入できたのは本当にラッキーでした。
カスタム魂に火がついて6月迄は本当に楽しかったです。

アルバイトで稼いだインチアップ代の資金も治療費でなくなり
年初は、今年は自分に運が来~た!と今年はいい年になるのかな~あと期待していたのに。
とんでもない落ちがこのあと押し寄せ凹んだ後半でした。

プロフィール

「🌹今年も薔薇が開花始めた!🌹 http://cvw.jp/b/2362875/47781308/
何シテル?   06/15 06:47
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation