• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

映画『FERRARI 情熱と狂気』7月5日公開

映画『FERRARI 情熱と狂気』7月5日公開7月5日に公開されるエンツォ・フェラーリの実像を映画化した映画
の記事を目にしたので、興味があったのでブログに・・ 
       
製作・監督は「フォードvsフェラーリ」で製作総指揮を務めた巨匠
マイケル・マン氏、映画は59歳のときのエンツォの波乱と激動の
1年を描いたもので、帝王と呼ばれた男の起死回生を賭けたレース
の真相が明かされる内容です!

 エンツォ・フェラーリ氏は、元レーサーにして、カーデザイナー
そして自ら立ち上げたフェラーリ社をイタリア屈指の自動車メーカー
へと成長させた稀代の経営者。

映画「フェラーリ」は、1957年当時59歳だったエンツォの波乱と激動の1年が描かれている。難病を抱えた愛息ディーノを前年に亡くし、会社の共同経営者でもある妻ラウラとの夫婦生活は冷え切っていた。さらに、秘かに愛し合っていた女性リナとその息子ピエロとの二重生活は、思いがけずラウラの知るところに。2人の女との愛憎と婚外子の認知問題に加え、業績不振により破産寸前のフェラーリ社は、競合他社からの買収の危機に瀕していた。私生活と会社経営で窮地に立たされたエンツォ氏は、社運を賭けてイタリア全土1000マイルを縦断する公道レース「ミッレミリア」に挑戦する。



 若く野心に満ちたアルフォンソ・デ・ポルターゴ、ピーター・コリンズ、ベテランのピエロ・タルッフィら、勝利への情熱に満ちた5人のレーサーたちによってチームが編成され、遂にスタートを迎える時が来た。だが、想像も出来ない過酷な運命が、エンツォとレーサーたちを待ち受けていた……。
この続きは映画を観てからですね?

フェラーリVSポルシェで誰もが連想するのはスティーブ・マックィーンの映画、「栄光のル・マン」でしょう。フェラーリとポルシェによる熾烈な争いを描いたマックィーン渾身の一作。この映画の主役と言えば、マックィーンもさることながら何と言ってもポルシェ917であり、フェラーリ512であった。





69年シーズンに既に908と917を仕上げて実戦で鍛えてきたポルシェは、70年シーズンにはほぼ万全な体制で臨むことになった。フェラーリはと言えば、312Pがポルシェ908の前には歯が立たないことが鮮明になるとともに、ポルシェが実戦投入してきた917に対抗するためには同じ5リッターエンジンのスポーツカーを作り上げることが必要不可欠という判断の元か、エンツォ・フェラーリは株式の50%をフィアットに売却。その資金で512の開発を急いだ。こうしてマウロ・フォルギエリと彼の開発チームは僅か3か月で512Sを完成させるのである。



そして70年シーズン、満を持したディトナ24時間では熟成不足のトラブルに苛まれ、ポールポジションを獲得したものの、レースでは917の後塵を拝することになった。しかし、その次のレース、セブリング12時間では見事に雪辱を果たし、フェラーリに初勝利をもたらした。だが4台を投入したフェラーリで生き残ったのは優勝したマシンのみであった。因みにこのレースで2位に入ったポルシェ908をドライブしたのが、「栄光のル・マン」の立役者、スティーブ・マックィーン本人である。



カーレースの映画は数あれど実写を使用した映画で『栄光のルマン』が個人的には一番と思ってます。完成度も含めルマン24時間レースの模様をポルシェ908に映画用カメラ搭載して24時間走って撮影してます。最近のカーレース映画はCGがふんだんに使われててリアルさが半減しちゃいます。
1970年代だから実写映画が作れた時代背景もありNO.1です
この映画を見てから車好きになりミニカー集めに嵌ってしまったきっかけでもあるんだよね~😢


Posted at 2024/05/05 17:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5月の庭は青い花々が咲いてブルーガーデン! http://cvw.jp/b/2362875/47751260/
何シテル?   05/29 21:04
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
5678 91011
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation