• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁにいの"まぁステ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年1月14日

1列目ルームランプセンターイルミのホワイト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1列目ルームランプのセンターイルミ(青丸)が紫ってのが嫌で、白に変えちゃいます。
ほんまは、他のイルミ同様、青になると思ってたのは秘密です…(^^;
まずは、このユニット外します。ビスは、全部で4本。ランプ側は乳白のカバー?外すと、ビスが出てきます。
2
すると、ユニット外れます。カプラーも抜いちゃいます。
3
ライト部分だけ取っちゃいます。爪でひっかけてあるだけなんで、簡単。
4
続いて、調光ツマミを外します。内張り剥がしを使って、ちょいちょい外していきました。
5
ツマミが外れたら、このツマミ部分と両サイドにあるマップランプのスイッチカバーを外します。爪が割れないように、そぉ~っと…。
そして、赤丸のビスを外すと、表裏分離できます。
6
表側を裏返すと、こうなってます。わかりにくいけど、赤丸部分に、紫のレンズ?があります。
えー?こうなってたん??えーっ!?よ、予想外です…。
時すでに遅し…。続けます。こいつを取ります。
7
外した紫の物がこれ。取るのに、苦労しました(^^;
8
元に戻して、はい終わり!
白にしかならんの、気付いたのは終盤。もう、勢いでやっちゃいました。ちと残念な作業となってしまいました。ま、紫でなくなったから、ええねんけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドア カーテシを交換

難易度:

大型ルーフコンソール取付け

難易度: ★★

ノールック操作のための工夫

難易度:

アームレストをワイドアームレストに交換

難易度:

スモークフィルム施工

難易度:

キリ番

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月14日 23:25
こんばんは♪
なるほど…。センターイルミの構造ってこの様になっていたんですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
非常に参考になりました〜(^O^)/
コメントへの返答
2016年1月15日 0:02
スパD9Rさん、ありがとうございます。こんな整備手帳でも、参考になれば幸いです(^^)
ま、いい勉強になりました。
2016年1月15日 9:02
おはようございます(^^)
なるほど
参考になります(^^)なんでもやってみようって思う気持ちがいいですね!
私なんて思っててもなかなか思い腰が動きません(^w^)
ホワイティーもいいと思います( v^-゜)♪
コメントへの返答
2016年1月15日 12:35
なんでもやってみようとは思ってるんですが、僕も中々重い腰が動きません。思いつきで、やろう!ってなるんですよね。参考になれば、やってよかったと思います(^^)

プロフィール

ステップワゴンスパーダ乗りです。 初のスライドドアに感激しとります。めちゃ便利。 少しずつではありますが、かっこよ~くしていきたいと思うんで、皆さんどうぞ仲良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

emblem.M センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 01:15:45
SEIWA R112 フレームレスミラー 300PB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:52:59
充電の線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 23:59:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁにい (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴンRP3からステップワゴンスパーダe:HEVに乗り換えました。 あまりの静か ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁステ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2015年7月19日、ステップワゴンスパーダ クールスピリットに乗り換えました。人生初ス ...
ホンダ オデッセイ まぁオデ (ホンダ オデッセイ)
RB1オデアブに乗っています。オデに限らず、車好きな方よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation