• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁにいの"まぁステ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年7月16日

ブースト計取り付け(車内編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回はこれ❗️
ブースト計を装着します。
私、初体験なので、事前に皆さんの整備手帳を拝見させていただいて作業しました。
2
まずは、メーターホルダーにメーターを装着します。
付属のモルトプレンと両面テープを貼り貼りします。
ちなみに、センサーハーネスと電源ハーネスは、メーター設置の時に一旦外しました。
3
センサーハーネスから通していきます。
諸先輩方の整備手帳を参考に、ボンネットオープナーのワイヤーが出ているこのグロメットから、センサーハーネスを出します。
4
手こずることを予想してたけど、グロメット外すのにちと苦労した以外はすんなりでした。
5
メーターの位置を決め、センサーハーネス・電源ハーネスを配線、メーターに接続し、メーターを固定します。
写真取り忘れてますが、電源ハーネスのIGN、+B、+ILMはオプションカプラーからいただきました。アースはボディアースです。
これで、室内の作業は終わりでーす😄

~ブースト計取り付け(車外編)に続く~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー装着!

難易度:

車内のシャンプーを使ってみた

難易度:

ABS樹脂パーツの補修

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度: ★★

アドパワーの剥がれ発見!

難易度:

ダイアトーンチューン マキバぱぱさんよりありがとうございます。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月17日 10:52
初体験♥️おめでとう!
僕は経験済みなので言ってくれたら優しく教えたのに♥️
ボンネットワイヤーの所は1番きつく無かったですか?
無理やり入れたりしてませんよね😅
コメントへの返答
2020年7月17日 20:53
やっと私も、これで初体験を終えましたー(^o^)
sonicさん一緒なら、優しくリードしてくれたかな❓☺️
ワイヤーの所は、確かにキツキツでした。
グロメットさんも、初体験やったのかな❓❓
でも、もちろん、やさ~しく入れましたよ❤️
2020年7月17日 11:31
こんにちは♫


車内変💖に続いて車外変💖も有るのね😍
夏だから色んな所で💖

私もsonic師匠😍の性美手帳を参考にさせて頂き、スムーズにイレイレ出来ましたぁ✌
でも…一緒に毒も頂き、メーター沼に(笑)

お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2020年7月17日 20:47
パンダさん、ありがとうございます❗
はい、車内変に続いて車外変もある、ど変態です😚
私もパンダさんとsonicさんの整備手帳を主に参考にさせていただきました😄
イレイレはドキドキ💓初体験の割には、すんなり入りました。
これで私は、パンダさんとsoniaさんのエロ沼にどっぷりと入りました😚

プロフィール

ステップワゴンスパーダ乗りです。 初のスライドドアに感激しとります。めちゃ便利。 少しずつではありますが、かっこよ~くしていきたいと思うんで、皆さんどうぞ仲良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

emblem.M センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 01:15:45
SEIWA R112 フレームレスミラー 300PB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:52:59
充電の線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 23:59:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁにい (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴンRP3からステップワゴンスパーダe:HEVに乗り換えました。 あまりの静か ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁステ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2015年7月19日、ステップワゴンスパーダ クールスピリットに乗り換えました。人生初ス ...
ホンダ オデッセイ まぁオデ (ホンダ オデッセイ)
RB1オデアブに乗っています。オデに限らず、車好きな方よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation