• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ86の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2015年6月14日

サイドビューカメラ取り付け 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアの内張りを外して、ドアミラーの付け根のボルト3本を外すとドアミラーがとれます。(肝心な所の写真がありません)
ミラー土台が外れたら配線通しを使ってカメラの配線を通します。
2
ドアから車内に配線を通してモニターの配線と結合。
電源はサブバッテリーのAC電源から
取りました。
3
取り付け完成。
4
モニターはとりあえずダッシュボード上に
5
中華製なので防水に不安があるので、グレーのシリコンシーラントでコーキング
6
コーキングの後、目立たないようタッチペンで色を塗って完了
7
やっつけ仕事でやったので、出来映えは?ですが、
自己満足で良しとします。
8
途中、取り付けに必死で写真が無く、参考にならないので、整備手帳に載せるのも気が引けましたが、弄った嬉しさからUPしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

妻「今日は洗車して」

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

てつ86です。 汚れが目立たないからと言う理由で車をシルバーにするような生臭な中年親父ですが、ゆっくりと楽しみながら乗って行けたらいいなと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ホンダ フリードスパイクに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation