• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2016年8月21日

アーシングをしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先ほどのバキューム系のメンテナンスと平行して、アーシングもしてみることとしまいた。
というのは、ヴィヴィオ用に10年以上前に購入したコードとコネクタがあったことを思い出し、低速トルク改善になるならばと思い立った次第です・・・。
これら部材、どこにしまったのか探すこと10分、無事見つけ出すことができました!
2
まずは、バッテリーのマイナス端子を起点にして、コードの長さを決めていきました。遠いところから配線を這わすところを決めて、切断する位置にマジックでマークしていきます。
今日は暑くて、しかもお買い物の後エンジンが冷えていない中での作業だったので、汗だくになりながらの作業です・・・。
3
採寸した後、コード4本をつくりました。
まずは1本目、インマニまでつなぐコードは1250mm。続いて、インマニにつなぐコードは800mm。あと、ミッションにつなぐコードは700mm、残りで作れたコードは450mmで、これは純正のアースポイントの補強用として同じ箇所をつなぐこととしました。
4
まずはヘッドにアースをつなぎます。写真の箇所、メネジが遊んでいたので、アースポイントして使いました。
5
続いてインマニ部分。ここは、インジェクターステーがインマニに繋がている箇所を選びました。ここ、ネジを外すとステーの位置がずれて、再びネジを嵌めるときに難儀します・・・。ステーを正規の位置に力づくで動かして、ネジを嵌めるようにしました。
6
そして、ミッションとの結合部にもアーシングします。他の部分はM6ネジでしたが、ここはM8ネジになります。ネジを外すのに作業スペース的に少々狭いですが、問題なく取付できました。
7
そして最後、純正のアーシングポイントにコードを追加しました。というか、手持ちのコードの余りだと、ここにしかアースできなかったというのが本当のところ・・・。ま、良いかと思い追加です。
8
そして、バッテリーのマイナス端子にすべてのコードをつないて完成です!
本当は、マイナス端子も交換しようとエーモンの部品を購入してあったのですが、サイズも合わないし、純正の端子も分解するのが面倒なので純正を利用しました・・・。純正端子の固定ネジ部分は、ステーのネジ装着部分が凹形状になっていて今回作ったコードの端子が入らないので、端子が変形しないようにワッシャで高さ調整が必要でした。あと、コードの長さは採寸したつもりでしたが、実際につないでみると長さが足らなかったり余ってみたり、当初予定していた箇所にコードを這わすことができませんでした・・・。
しかし完成後、試走してみると低速トルクが明らかに良くなっています! バキューム系のメンテナスも含め、どれが低速トルク改善に寄与したのか良く解りませんが、やってよかったですね!
アトレー君、もうそろそろ12万キロになりますが、まだまだ頑張ってくれそうです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★★

ダイハツ アトレー S321G エンジン・ミッションマウント交換

難易度:

定期オイル交換(274,875km)

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

ダイハツ アトレー S321G ヘッドカバーガスケット交換

難易度:

18回目オイル交換とバッテリー補水

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07
ヴィヴィオのツーリング前整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:50:51
[スズキ イグニス] ルーフベンチレーター取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 07:40:58

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation