• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2016年9月4日

ウインドウォッシャが出ない!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、アトレー君で実家に移動しているとき、フロントウインドウが汚いのでウォッシャー液で掃除しようと思いましたが、ウォッシャー液が出てきません・・・?
今日、ボンネットを開けて確認したところ、ホースがボンネットのヒンジに絡まり穴が明いていました・・・。交換ですね。
2
早速、手持ちにあった金魚鉢用のエアホースを適当な長さに切って、ボンネット側の吹き出し口に刺します。このとき、古いホースはウォッシャタンクより下にすると水が流れ出ますので、注意が必要です。
3
続いて、タンク側に新しいホースを刺してしまいます。ここも、タンクがボディに付いたままだと作業しずらいので、急がば回れでタンクを外します。また、ホースを外すとウォッシャ液が流れ出しますので、タンクを傾けて液が出ないようにしたほうが後々の処理が楽です。
4
タンクを取り付けて完了!
タンクのネジは3か所で、取り外すときは写真の左下、右上、左上の順が良さそうで、取付はその逆が座りが良いです。
あと、ホースはボンネットを閉めるときに挟まらないように、タイラップを使って取り回しを束縛してみました。
心配なのは、金魚鉢用のホースがボンネット内の熱で溶けないか・・・?
しばらく様子を見てみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドルを交換しました(フロント編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:52:55
C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07
ヴィヴィオのツーリング前整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:50:51

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation