• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [ヤマハ R1-Z]

整備手帳

作業日:2017年1月4日

トップブリッジ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 面倒になると途端に写真が少なくなりますな。

 まずは,フロント周りの,ブレーキ一式・アクセルやクラッチのワイヤー,スイッチにつながる導線を切り離す。

 ノーマルトップブリッジを撤去し,とりあえずはOXレーシング製のトップブリッジをはめ込む。ボルト類はまだ締めない。
2
というのも,交換したトップブリッジの突き出しを測らなきゃならないのだ。

 組み付けるOXレーシング製トップブリッジは,前後から見ると水平。ヘッドボルトからピンチボルトまでの高さは同じ。
3
これに対して,ノーマルはなで肩だ。ピンチボルト部分の高さがヘッドボルトより低い。

 ということは,車体に組み付けた時にヘッドボルトの高さが同じでも,トップブリッジから付きだすフォークの長さが短くなるということ。

 つまりはトップブリッジがフォークを咥える位置が高くなるのだ。今回はこれをねらっての交換。
 実は取り付けたいセパハンのクランプ部分が厚く,トップブリッジ下にしか付かない。それでスペースを作ろうというのだ。
4
フォークの下側は今までと同じ位置で車両にクランプされている。これでトップブリッジだけを交換し,突き出しを測る。そうすれば,車両に対するフォークの位置は変わらない。
 
14㎜ですな。忘れないように,トップブリッジに数値を書き込んでおこう。
5
ブリッジを交換してもメーターステイやハンドルが取り付けられるか確認するため,仮組み。駄目なら元に戻さねば。
 
 おぉ。クラッチやアクセルワイヤー,ブレーキラインもなんとか取り付けられそうだ。

 再び分解。
 キーシリンダーがトップブリッジに固定されているので移植。錆びて固着していそうなトルクスビス。CRCを吹いてちょっと待ったら雑作もなく外れた。
6
あらためて組み付け,今度はボルトを締める。

 ハンドルをブリッジの下に付けるが,先ほど述べたようにブリッジの位置が上がっているので,差し引きバー1本ほど下がることになるかな。
 ツーリングが辛くなるだろうが,昨年は2回しか行かず,あとはひたすらサーキットで伏せ姿勢だった。だからハンドル位置を下げることにしたのだが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FフォークO/H

難易度:

ラジエーター変更③

難易度:

ラジエーター変更②

難易度:

ラジエーター変更④

難易度:

ニッシンブレーキマスター互換 ブレーキスイッチ交換NSR250R

難易度:

ジェット変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation