• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの"鐘炎" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2016年10月15日

フロアパネル自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 鐘炎はリアラゲッジルームの下にも大きな空間がある。もともと、スペアタイヤが入るのだろう。でも、パンク修理キット仕様だと、結構広くて深い物入れになる。

 とはいえ、3列目シートのレールが2本、前後に取り付けられているので、長い物は横から差し込むようにしか入れられない。
2
この開口部に蓋がされ、ラゲッジルームの床板になる。
 材質はハッチバックのトノカバーに使われるような、紙のような素材。凄く軽量でそこそこ強度もある。荷物の積み込みに踏んでも特に問題はない。

 だが、バイクを積み込んだ時はちょいと不安である。ちょうど左右のレールの間にリアタイヤが乗ることになる。タイヤが接地する小さな面積にかなりの荷重がかかる。これを華奢なカバーが支えることになってしまうのだ。

 上からかぶせて荷重を受け持つ板を作ろう。
3
ガレージに転がっていたベニヤ板を使う。

 フロアマットを使って型をとる。
4
左右を切り取り、ハイ完成。

 小さいんじゃないかって?
 ベニヤ板がこのサイズだったもので・・・。

 でも、ここにしかタイヤが乗らないので問題なし。これで、荷重は床下の3列目シートレールに掛かる。華奢な荷室カバーが割れることもないだろう。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

我が家の守り神

難易度:

ウォッシャーノズルの掃除

難易度:

NEWドラレコ取付!

難易度:

シリコンコンソールトレイ 取付 40ヴェルファイア

難易度:

56回目の洗車

難易度:

純正ホイール塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation