• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの"鐘炎" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年9月16日

ステアリング交換 ~本体交換~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 19㎜のレンチでステアリングを固定しているナットを外す。

 たいして強く締まってなかったが,柄の長い工具の方が安全だろう。
2
ナットが外れても,おいそれとステアリングは外れてくれない場合が多い。
 ステアリングを引き抜く専用工具があるぐらいだが,素人はそんなものを持ち合わせちゃいない。

 そこでひと手間。外れやすいように浸透潤滑剤をひと吹きしておこう。
3
事故防止のため,再びナットを取り付ける。

 ステアリングをガコガコとコジって引っ張り,突然外れて顔面強打!
 なんていうことにならないよう,ステアリングが外れてもとれないよう,ナットをボルトの頭にかけておくのだ。
4
ここからがステアリング交換の天王山(笑)。
 力いっぱいコジったり引っ張ったり。
 
 運転席の背もたれを倒してスペースを作り,フロアに踏ん張って引っ張る。ごく普通の背筋力があれば,いきなりガコッと外れるはずです。
 勢い余って後ろにひっくり返らないように。

 外れた後,オレンジ色のリード線が出ている丸いパーツは絶対に回さないこと。ステアリングを回しても絡まないよう,リール状に巻かれたリード線が出てしまうと,かなり面倒なことに。
5
ステアリングについているパーツを新しいステアリングに移植。
 すべてプラスネジで固定されている。

 ただし,左右のスイッチユニットを外す時,真っすぐに引き抜かないと,ツメが折れるので注意。
 まぁ,折れても+ネジで固定するから問題はないが・・・。
6
後は,元取りに組み付けるだけ。

 申し遅れたが,ステアリング取り付けナットを緩める前に,シャフトとナットにマーキングをしておくと便利。
 
 シャフトのマーキングはステアリングを取り付ける時にセンター位置の目安とするため。

 ナットへのマーキングは,締めつけトルクを管理するためだ。写真は手で一杯しめつけたところ。ここからレンチで1/4回転チョイ締めれば,元と同じ締め具合になるはず。
7
バッテリーを接続する。
 電源を遮断されて初期状態に戻るものがあるので,再設定が必要。

①ナビ
②パワーウィンドゥ
③パワードア
④クリアランスソナー

どれも,取説に書いてあるが・・・
①ナビはパスワードさえ覚えておけば雑作もない。
②と③は取説に書いてある通り
④は,35㎞/h以上の走行で設定される。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

タイヤ組み替え

難易度:

サイドカバー ゴムモール交換

難易度:

コトコト音修理(分解編②ウインカーレバー辺りまで)

難易度: ★★

コトコト音修理③(シャフトを外すよ!)

難易度: ★★

早朝洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation