• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの"鐘炎" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2020年3月9日

革巻きステアリングのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 手汗がしみ込むから革巻きステアリングを避けてウッドを選ぶ人も多いだろう。だが,ウッドは手汗で滑るから,小生は革巻きステアリングを好んで使っている。

 小傷が目立ったから交換した(整備記録を参照)ステアリングも,革が乾いてパサパサしてきた。 
 バイク用のレザースーツのメンテナンスに使っている『ラナパー』を塗りこんでやろう。
2
ラナパーに付属のスポンジでも,ウェスを使ってもいいんだが,小生は指で塗りこんでいる。スポンジや布にしみ込む分がもったいないわ(笑)。

 塗りこんだ部分の艶が明らかに違う!
3
革が十分に油脂分を吸いむまで,しばらく放置。余分な油脂分はウェス(単なる不要のタオル地ハンカチだ 笑)でふき取っておく。
 ベタベタするのも気持ち悪いからな。

 しっとりとした艶に,吸いつくような手触り。これでなくちゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタミシャフト交換後、警告灯解除

難易度: ★★

ハンドルカバー交換

難易度:

ステアリングの交換

難易度: ★★

インタミディエイトシャフト交換

難易度:

ヴェルファイア92回目の洗車

難易度:

ATF交換110034km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月9日 23:26
私はウレタンが好みです。
メンテが楽ちんなので。(笑)

スポンジや布にしみ込む分がもったいない
その気持ち、分かります!
コメントへの返答
2020年3月10日 6:09
オフ車を積む車はウレタンに限りますよね❗
サーキットの行き帰りでバイクを積むのですが、手を洗ってからハンドル握ってます。けっこう面倒ですが(笑)
2020年3月11日 7:24
私のFJベタベタして気持ち悪いです。
(T . T)
コメントへの返答
2020年3月11日 16:46
 ヒッチメンバーのグリス(笑)?
 それともロータスのオイル(笑)?

 手を洗ってから乗り込むか…
 汚れてもいいステアリングに交換するか…
 車趣味の泥沼にどっぷりですね(笑)。

 
 

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation