• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの"鐘炎" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

スタッドレスからノーマルに換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 もう雪が降ることはないだろう…。交換だ。物置から引っ張り出して…って、重いわ。(-_-;)

 ロードスターやN-BOXのタイヤみたいにひょいひょいと運ぶわけにはいかねぇ。年とったことを感じる。
2
 積み込んでGSで空気圧を調整。自転車ポンプでもできないことはないんだが、さすがにこれだけの大きさになると、ポンピングの回数が多くなる。

 ぷしゅ~っとけっこうな勢いで入っていったから、かなり圧が下がっていたんだろう。
3
 先シーズンに後輪に使っていたタイヤを前輪に。

 車重の7割近くを支える前輪、しかもFFで駆動輪となりゃ摩耗が激しいからなぁ。
4
 先シーズンに前輪として使ってたタイヤ。アウト側ブロックがささくれ立ってる。
 今シーズンは後輪として、ちょっと楽してもらおう。
5
 後ろ側のジャッキアップ・ポイントは、けっこう深い所にある。
 フロアジャッキだと一回に2輪交換できるから楽だわ。
6
 最初に緩めるの、締め付けの仕上げは、クロスレンチの手作業で丁寧に。

 トルクレンチは使わなくなった。手ルクレンチ(笑)で感覚に頼っても大丈夫だから。長年作業してりゃぁ、手が覚えますわ。
7
 最初はクロスレンチで緩めてから…電動工具でナットを抜き取る。

 締める時は、電動工具でゆるく締めてから…クロスレンチで手締め。
8
 締め付けはいきなり電動工具を使わない手で2~3ネジ山をかみ合わせてから。

 いきなり電動工具で締めると、万が一斜めに噛み込んじゃってネジ山を痛める怖れがある。
9
 フロントのジャッキアップ・ポイントは、あごのすぐ下。浅い所にある。
10
 純正ホイール…って、スタッドレスも中古純正ホイールを使ってるから、外観は変わらない。
11
 スタッドレスタイヤ付きホイールは洗って…ブロアで水滴を吹き飛ばして…乾かして…仕舞い込む。
 
 ロードスターにN-BOXとヴェルファイア、3台のタイヤを換装してタイヤを仕舞い込むと、1日が終わっちゃったよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NEWタイヤに組み換え

難易度: ★★

タイヤ組み替え

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

サマータイヤへ交換

難易度:

フロントタイヤを交換します

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation