• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TACCHIのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

Karuizawa Euro Meeting 2009

お疲れ様でした~軽井沢のイベントに行ってきました!

近いと思ってたらかなり遠くてビックリ グッタリ

前日から大阪経由だったので2日で1250km!乗り心地の悪い車は疲れます。。。


疲れか眠気か設定がデタラメで今回の走行写真は失敗。。。

やっぱ睡眠は大切です  でも帰りは意外と普通に帰れました

タラ~と流して4時間  うち4時間はオートクルーズ!こんなに使ったの初めてです



1時間だけ仮眠をとって出発  行きしなは結構いけるもんですね

着いて仮眠かと思いきや朝ごはん前に洗車・・・



みんなバカだ税!

しかもジャッキアップしてる人も!笑  車高短はほどほどに・・・w



今回一緒に行った車たち  みんな後ろから見てると面白いくらい ぽよんぽよん順番に跳ねる!






走るとさらにカブってる~






バネでこれ、バカだ税!







こっちはリアタイヤの位置がおかしい車









ずっとショルダー擦りつつ 行きしなジャッキアップしてた車 しかも会場目前w 









こっちもフェンダーとタイヤお友達な車









そろそろリムからタイヤ外れそうな車





こんなアブノーマルな車見てるとウチのはノーマル超安全w




失敗気味ですがフォト ギャラ




PS こっちは\5000/枚   1 2
Posted at 2009/09/07 23:46:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年08月31日 イイね!

牛の話

最後の夏休み 第二弾は 日帰り高山 飛騨牛の旅


おいしいものを食べたい一心で高山へ・・・


「飛騨牛」と言っても飛騨で育った牛はみな飛騨牛なのか、はたまた飛騨で生まれた牛が飛騨牛なのか

なにか確立した理由があるのか ちょいと調べてみました


どうやら岐阜県内で14ヶ月以上肥育された黒毛和種 で一定の基準をクリアしたものに飛騨牛の称号が与えられるらしいです

牛の世界も資格社会なんですね・・・

飛騨に生まれても黒くなければ飛騨牛にはなれず お隣長野で飼育されてもなれないそう

しかし飛騨牛も元を正せば但馬牛だとか・・・


飛騨牛、とてもお上品なお味でございました

個人的には朴葉の上で焼いて味噌とからめて食べる飛騨牛が絶品

























マクロレンズ面白い!



Posted at 2009/08/31 23:48:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年08月02日 イイね!

東京

7月の終わり、3泊4日で東京に行ってきました


もうあいつ来ないんじゃないか

やっぱりあれか、今流行のアレか


などと巷のうわさが聞こえてきましたがご心配なくw

数ヶ月で戻ることになる可能性はなきにしもあらずですが・・・とりあえず、行きます



最終日には少し時間があったので不動産屋に行ってきました。

とりあえず、湘南新宿ライン、東横・目黒線、田園都市線、池上線付近で探しています。

というか方角だけは決めましたと言った方が適切かもしれません。


今がんばって物件を探しています。(不動産屋が・・・)



そんな最終日、最後にアクシデントが待っていました。



帰りは新横浜から新幹線に乗ることに。

10分ほど前には駅に着いたんです。


しかし、あれですね。新横浜ってのはひっきりなしに新幹線が入ってくる。

しかもすべてカモノハシ風の電車。まったく違いが分からない。



乗るべき列車は「ひかり」、しかし他に「こだま」と「のぞみ」もある。

しかしすべてカモノハシ。


1本前の「ひかり」を見送り、次にきた列車に乗り込んだんです。

そして小田原を過ぎるあたりには眠りに落ちていました



すると静岡から乗り込んできたカップルが「すいません」と言って僕を起こすんです。

「席がかぶってませんか」と。

お互いにチケットを見せ合い「ブッキング」ですねという結論に達しました。

そんな事もあるんやなと言いながら、空いていた席にそのカップルは座りました。



そして後からきた車掌に「ブッキングじゃないですか」と言ったんです。

するとその車掌さんの口から…



「お客様、この列車は『こだま号』です。お客様の列車は『ひかり号』です。新横浜を次に出る『ひかり号』に乗っていただかないといけなかったんです。」

ちょっと止まる回数が多いなとは思っていたんです。

でもほとんど寝ていたし、滅多に乗らないからこんなもんかと思ってたんです。



ちょっと恥ずかしいけど、まあ問題ないだろうと思って

「じゃあ、名古屋で乗り換えます。」と言ったんです。



すると…

「それがですね、ひかり号には小田原で抜かされています。この電車が米原へ入る最終の新幹線なんです。」



「じゃぁ、米原まで行って、乗り換えるはずの電車を待てばいいんですね」



「その電車はそろそろ出発するころです」



・・・・・・・と言う事は

1本早い各停の「こだま」に乗って、どんどん抜かされ乗り換えに間に合わなくなってしまったわけです。



米原で一夜を明かすにはホテルもなにもないので、名古屋で降りるか京都まで行くか

究極の決断をしようとするも携帯の電池もなく、なんの情報も得られないまま米原に着いてしまったのです。




かろうじてあった最終の普通電車に乗り、近くまでは帰ってこれたものの

その疲労感といったら・・・


慣れない新幹線、怖いですね。。。
これだから嫌いなんですよ、新幹線。。。

車ならいくら迷っても帰れなくなることはないし・・・次からはやっぱり車で・・・

Posted at 2009/08/02 21:57:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年04月27日 イイね!

ブルーメの丘

お疲れ様でした♪

今回は雨には降られましたが何事もなく無事終了でしたw



写真の編集で疲れたので文章はなしで…







カッコイイッ!








カッコイイッ!パート2










カッコイイッ!パート3









クロ耳率高い!











お気に入り 











お気に入り パート2












走行写真



間にいたから間違って撮ってしまったクラウン…







走行写真 パート2












走行写真 パート3 短パン



走行写真は画像クリックでフォトギャラに飛びます






PS 帰りに撮った写真、結構気に入ったのがいっぱいあったんですが
レンズが雨の餌食になり、ものの見事にボケボケになってました…

ちょっとしかない方すみません。。。また撮らせてください!
Posted at 2009/04/27 11:45:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年04月02日 イイね!

4月26日

東海地方のユーロな方々がいらっしゃいます!

場所は関西を代表するユーロなスポット!

激ユーロなお花見はいかがでしょうか!






誰がいつからこんなにユーロに拘りだしたのか、はたまたまったく拘ってはいないのか分かりませんが、春だし!花見だし!!高速1000円だし!!!滋賀あたりまでいっちゃう!?って話です


滋賀で大集合しましょ♪



場所:滋賀農業公園 ブルーメの丘
日時:4月26日 10:30~




Posted at 2009/04/02 10:14:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOPRO / ノガミプロジェクト GTスペック タイプNS フロントバンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:05:14
AutoGauge ブースト計 PK52φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 21:39:11
Carplay取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 21:43:17

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation