• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっし~のブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

ロォープゥードライバーの…

ご指導を受けてきました。

まぁ、昨日のFSWでのイベントだったんですが。


まずは、かるぅ~くロォープゥードライバーさん達のお話を聞いて

30分のスポ走行でした。

30台を3グループに分けての走行…


ってことは、10台で走行???



じゃ、なかったらしく…

30台で走行しました。


アライメントもチョっと変更したし


いきまっせぇ~! (`□´)


と、気合い入るも…


ベストは 2’08.090


あれぇ~?


100R曲がりにくいし

13コーナーも思いのほか向きかわらにゃい ( ̄_ ̄|||)


不完全燃焼のまま、またお話を聞きました。


そこで出てきたのが、タイヤの摩擦のお話!

知ってたようで、出来てたようで…

でも実際は出来ていない、クリップまで残すブレーキ!


んで、Cパドック(ただの広めの駐車場w)へ移動してコーナーリング練習でした。


パイロン立てての180°ターンを2回ってやつでした。

トランシーバーで走行しながら指示を受ける方式でした。


なんだよ、つまんねぇ~なぁ~なんて思いましたが実際にやってみると


う゛ぅ~、意外とムズいぃ~ (・_・;)



クリップまで残すブレーキ!


これを心の中で連呼して、2本目のスポ走行へ…


早速、実践してみました!




やっぱりぃ~


コカコーラでのクリップまで残すブレーキって…












マジ、アリエンティー!







って、感じました (´Д`;;)・・・ぇ


そしてこの後、同乗走行をしてもらうべくピットINしました。


誰が運転してくれるのかなぁ~?

とウキワクしながらピットで停車すると、出てきたのは…









平中 克幸 選手でした!





いきなり「ブレーキ、スカ×2!」なんて、ダメ出しくらいました!
でもちゃんと効くからイイんですw





キッチリとした7000rpmシフト!
8000rpmシフトでオケーっすよぉ~w





後半セクションでのゼブラ~ゼブラのライン取り!
ホイール大丈夫かな?w







初めて乗る車両なのに、ロォープゥーって…














プロなんですね!










この後、自分なりにお試し走行を繰り返すも結果は

2’08.187


レッスン前よりおそぉ~い (・_・、)





昨日の結果からの私的まとめは



○これからの時季、ラップタイムにこだわらず、手動ラップショット(ストップウォッチとも言う)を用いて部分的に攻める!
チャンと決めたとこで押せるかな

○後半セクションの3速ホールド試し!
VTECハズレちゃうけど

○立川選手の【勇気、度胸、我慢】のお話をイカス!
色男だったなぁ~



このようなテーマで頑張ってみようかと思います。












走行資金が底をついている現状ですが ヽ(^_^;)
Posted at 2008/03/20 20:47:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月13日 イイね!

DREAMな…

DREAMな…LESSON !!

を、受けてきます。






なんか、競争率は思ったほど厳しくなかったようで…



希望通りの午前枠で参加が決まりました。








さてと、リアのトーを…


(* ̄- ̄)y─┛~~
Posted at 2008/03/13 21:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月06日 イイね!

先日のカッチョいい…

先日のカッチョいい…画像です。




ありがとうございました!!!


たっくん



 \(^O^)/




Posted at 2008/03/06 02:17:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月03日 イイね!

FMCの走行会で…

FMCの走行会で…ベスト更新しちゃいました!

昨日は、富士モータースポーツクラブの走行会がありまして1時間の専有走行ができました。
料金は¥0です!



スポーツ走行ではないので、FISCOライセンスを持っていない人でも走行できちゃうわけで…
ふつぅ~の車両も多い中、最初は様子を見ながら…

なんてできるわけもなく、いきなり全開かましました。

走行開始後、最初の5ラップは同上者オケーの追い越し禁止。
時間がもったいないなぁ~なんて思いつつ走行。

一度ピットインして、フリー走行開始でした。

最初の2ラップはつっかえながらの走行となりましたが、3ラップ目は
GTのスーパーラップ状態!



ストレートでラップショットを確認したら
いつも1分55秒のところで54秒台だったので
ちょっとニッコリしてます ( ^∇^)

小さくガッツポーズなんかしてみました (≧∇≦)キャー♪

あと、1コーナーの手前ブレーキで5速から2速に落とすのに
4回アクセルをあおっているのは、シフトミスじゃありません!

6速MTの擬似練習です ε=( ̄。 ̄;)フゥ

シフトミスっていうやつは…




こういうことですねぇ~ 。・゚゚(ノД`)あ゙~ん 

アタックを意識して、最終パナソニックを大外からまわりこみヘアピンまでは
まずまずだったんですけどねぇ~。。。



今回の走行に向けてリアのタワーバーを付けてみました。
リアタワーバー

あと、VTECコントローラーを放置プレーにしてましたが…
いつもは5700rpmで切替えしてました。

今回は、100Rで4速のまま大きいカムでいったらどぉなるかなぁ~?
とか、13コーナー立ち上がりで3速で大きいカムのままだとどぉなるかなぁ~?

なんて思いまして、5500rpmで切り替るように変更しました。

100Rは、かなり踏んでいけるようになりました!

そいえば、前回のHKS走行会のときは…
フロントタワーバー

sleepyさんに作製していただいた、フロントのタワーバーを付けてみたのですが
コーナーでのフロントタイヤの接地感が増したかなぁ~?
という感触でした。

ネオバだと、そろそろ限界かなぁ~?なんて思いますが
なんとか5秒台に入れたいとこです (´Д`;;)・・・ぇ


さて、昨日は偶然オトナリさんになったCL7の方…
お友達


みんカラユーザーではないとのことでしたが、サーキットではあまり見ることが無い車両同士、色々とお話ができました!

なんでもこのお方、北は十勝サーキット、南はオートポリスと
全国のサーキットを走っているとのことでした!

外見はノーマル風ですが、中身はかなりゼニかかってるようで…
ミッションが2基目とか…
カーボンLSDは要注意とか…
フロントはキャンバーがついててうらやましかったなぁ~ ( ̄ー ̄)

あ゛ぁ~、お名前聞くの忘れちゃった …( ̄。 ̄;)

まぁ、多分またFISCOでお会いできるでしょおぉ!



りんぞーさん、pikkuさん、井尻さん、たっくん
みなさんお疲れ様でしたぁ~ (^o^)/
Posted at 2008/03/03 20:43:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月16日 イイね!

タイムUP確実…

かな???

興味のあるイベントがあります!

申込みしても抽選でハズレるかなぁ~ (^_^;)
Posted at 2008/02/16 19:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「長かった連休も… http://cvw.jp/b/236501/43987544/
何シテル?   05/10 15:54
カッコよく速い車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

auto stage BISEN 
カテゴリ:ショップ
2013/10/04 17:57:28
 
トクナガコーヒー 
カテゴリ:珈琲専門店
2013/07/14 13:48:16
 
U-CLUB 
カテゴリ:ショップ
2013/06/30 14:58:09
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤鈍足 エコ命 (^_^)v
アウディ TTS アウディ TTS
FISCOレーシングコース2分切り目標です。
ホンダ アコード ホンダ アコード
ENGブローから復活して、FISCOレーシングコースでヘロヘロ走ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation