• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっし~のブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

1/29(日)はHKSの…

1/29(日)はHKSの…









プレミアムデイ2017

ハイチャレに参加してきます。



今回も、前回のIDI鈴鹿フルコース走行会同様に

佐藤商会さんところの枠からです。

走行グループは3つに分かれておりますが

ウチはCグループでした。



この走行会って

直線、激速な車両が多いんですよねぇ~ (~_~;)


まぁ、そういう車両にくらいついて

Best Lap更新できれば…

なんて企んだり…

していませんが (^_^メ)



自分が走行するのとは関係なく

様々なイベントやら展示車両やら

イロ×2とあるみたいので

1日楽しんできたいと思います。



それでは

佐藤商会のみなさま

一緒に走行される方々

イベント関係者の方々

当日は

宜しくお願い致します (^^)/
Posted at 2017/01/24 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月17日 イイね!

鈴鹿サーキット走って…

鈴鹿サーキット走って…







きました。

昨日の話ですが、IDI走行会へ参加しました。

受付開始が、AM8:00だったので
さすがに当日入りはキツい…

ってことで、友人と前泊しました。

前泊ってことは、やっぱり…

前夜祭???

明日の走行にさしつかえないように!

と、控え気味にするつもりだったんですが
なんだかミョぉ~に盛り上がってお酒飲みすぎてしまい
走行当日は、チト頭痛かったです。

んで、当日の走行会なんですが

10:30~11:30の1時間走行枠だったんです。

が、しかぁ~し

前の走行会(J'S RACINGかな?)のコースアウト車両撤去の為

7分くらい遅れてのスタートでした。

2LAPの完熟走行後、いざ走行開始したんですが

50台の走行だったんで、最初はコミ×2でした。

結果は、こんなんでした。

鈴鹿サーキーット走行会リザルト


自分的な判断で、なんとなく2分20秒台くらいで走れればイイかなぁ~?

なんて思っていたので、ギリでしたが

まぁ、少しホッとしました。

でも、少し逆バンクでコースアウトしちゃいました。

では、2回目の休憩PIT IN後

コースアウトと2'29.144の動画です。



ホントに、最後の最後でクリアがとれ

当日のBEST LAP後、チェッカーでした!



鈴鹿サーキットを初めて走行しての感想は…



せまイ


むずイ


こわイ



です。。。



結局、正しいライン取りやらブレーキポイントやら…

イロ×2分からないまま、走行会は終了しました。



確実に、富士より勇気が必要なコースだと思います!

自分には、まったりな富士が合っているのかなぁ?

鈴鹿で速い人って、尊敬しちゃいます!!!



当日走行後、鈴鹿サーキット内をプラ×2して

現地で友人と忘年会(後泊)をして、今日帰宅しました。



洗車してから、コースアウトのダメージを確認しました。

ホイールキズ?


ホイールキズ?


ホイールキズ?


ホイールキズ?


助手席側のリアのホイールにキズが付いてしまいました。

まぁ、これぐらいで済んだんで良かったです。





130Rって、ゆるいコーナーだと思うんですけど

実際に走ってみると

キツく見えました。

多分、もっと速く曲がれるんでしょうけど。。。



今回、初走行という言い訳ができますので

ダメ出しをはじめ、なんでも受け付けますよ (^^)/
Posted at 2016/12/17 14:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月18日 イイね!

運転免許証更新の為…

運転免許証更新の為…









今日は、会社をお休みしました…



ん゙…



画像は?…



免許の更新は、午後から行くことにして

午前中は、FSWレーシングコースで

スポ走行してきました。



思えばリアに羽付けてから

強制的に制御介入やら

コース混雑やら

路面セミWETやら

自分的に、しっかりと1周まる×2

走れていませんでした。

と、いうことで

今日は金曜日

もしや、クリアラップ取れちゃったりして?

2016.11.18FSWレーシングコースタイム




羽付きでも…



2分切ったどぉ~ (^^)v


コースINしてからなんと

2LAP目でクリアとなりました。

黒いIS-Fな方かな?

13コーナーで若干リアがブレイクして譲ってくれたあと

頑張ってみました。





なんか100R

グイ×2曲がっていきます

タイヤ新品だからかな?

本格的に冬になったら

まだ期待できそうな感じです。

7LAP目と10LAP目でも

58秒台と59秒台を出せたので

マグレじゃないかなぁ?



ただ、ウチの車両の仕様の場合…



FSWレーシングコースに限っては…



やっぱり、リアの羽って…



只野、抵抗でしかないような…



気がします (^^;



反対に

フロントリップに関しては

グリップに役立ってくれているような感じです。



おまけとして

ウチの愛車のヘタクソPV?

お暇な方は

ご覧ください

Posted at 2016/11/18 17:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月10日 イイね!

エボⅧなお友達と…

エボⅧなお友達と…








FSW レーシングコースで

一緒にスポーツ走行してきました (^^)/


DSC_0744-01


DSC_0743-01


お友達と言っても…



自分の息子くらい歳が離れております方ですが






ナニカ (・_・;)




朝から雨が降っておりましたが

午後にはやみそうだったので

14:10~の40分走行枠で走ってきました。

路面は微妙ぉ~にWETでしたが

自分自身、4か月半ぶりのFSW走行でして

また、嫁ぎ先がきまっているタイヤでの走行ということで

丁度イイ、コンディションではないかと

では、コースINから早速、エボⅧの後ろから

観察してみました。



お友達の車両は

思っていたより

パワーが出ていなかったのと

コーナーもやや

不安定だったようです (^^ゞ



是非今度は、DRYでご一緒しましょうねぇ~ (^_^)/



そして

スポーツ走行開始してから気づいたんですが…



走行前に燃料補給するの忘れてた (''◇'')ゞ



今回は40分間の走行ということで

初めてスポーツ走行中にコースを抜け出し

給油しました。



再コースINのとき

あらためてライセンスと走行券をチェックするのかなぁ~

と思いましたが

普通ぅ~に

コースINできちゃいました (・_・)

その他

今回の走行の様子を少しあげてみます

動画の6:40ほどより、攻めるの止めてます





アバルトな方は譲ってくれる雰囲気がなかったので

安全なストレートでパスしました。

って、その前に

FITな方

ネッツコーナーで

グイ×2とこちらに

チト危なかったです (^^;

インプレッサな方とは

ストレートほぼ同じでした

んで走行終盤

イロ×2温度上昇により

シフトDOWNできない症候群が発生し

走行をやめました。

今回の走行で感じたことは

セミWETだったんでなんともいえませんが

エアロパーツの恩恵が若干感じられたように思います。

例えば、100Rでのグリップが上がっているようでしたし

ストレートENDとダンロップコーナー進入のフルブレーキで

制動距離が短くなっているような…

ちなみに今回は、少しブレーキあましました (*´з`)

そいえば今回

フロントの10ミリスペーサーを外してみましたが

やっぱりあったほうがイイかなぁ~?

見ため的にも (^_^メ)



最後になりますが

当日はHKSの走行会も開催されておりまして

佐藤商会さんところからも

数台参加してたようです。

走行前にお友達とマターリしていたら

社長さんがお声がけしてくれました (^^)/

ウチの履いてるタイヤ見て…

「BSにすれば1秒は縮まるヨ!」


だ、そうです



ライフ&コストを考えなければ



だ、そうです ($・・)/~~~
Posted at 2016/10/10 08:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年05月29日 イイね!

久しぶりにFSWでスポ走行…

久しぶりにFSWでスポ走行…






してきました。



ご覧のとおり、大混雑でした (^^ゞ

来週末、ワンメーク祭りが開催予定となっているからか?

86&ヴィッツで走行されている方が多かったです。



まぁ、そんなことは私には関係ありません ('ω')ノ

とにかく、制御介入しない走行が出来れば…

リアにミーハー羽?付けてから

制御モロに入ってきて、おもいっきり走れてない…

気持ちよく走りたい…



U-CLUBさんに、再度コーディングを依頼して

いざ…

2016.05.29.FSWレーシングコース走行BEST




制御介入無しで、走行出来ました





この時季でこのTIMEなら、まず×2では???

さて、新型のTTSさんが同じ枠で走行してました。

NEW TTS in FSW


とりあえず、ノーマルでって感じかな?



あと、GOLF7な車両がいましたが…

直線、速い…




お仲間さんかどうか知りませんが、白いボデーな方々…

前の2台は揃ってTGRコーナー外側へ…



今回の走行では、その他の制御が介入してきました (ーー゛)



シフトダウン出来ない症候群です(・_・)



これは、ENG及びDSGの油温上昇により、保護的なリミッターが効いちゃうみたいです。

少しクーリング走行してたら復活しましたが  (*^^)v







リアのダウンフォースは十分に得られているようなんで…

いよいよフロントも…

定番…

いくか (*´з`)
Posted at 2016/05/29 16:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「長かった連休も… http://cvw.jp/b/236501/43987544/
何シテル?   05/10 15:54
カッコよく速い車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

auto stage BISEN 
カテゴリ:ショップ
2013/10/04 17:57:28
 
トクナガコーヒー 
カテゴリ:珈琲専門店
2013/07/14 13:48:16
 
U-CLUB 
カテゴリ:ショップ
2013/06/30 14:58:09
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤鈍足 エコ命 (^_^)v
アウディ TTS アウディ TTS
FISCOレーシングコース2分切り目標です。
ホンダ アコード ホンダ アコード
ENGブローから復活して、FISCOレーシングコースでヘロヘロ走ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation