• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっし~のブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

鍛造バンザイ…

鍛造バンザイ…今日、付けちゃいました!

鍛造ホイールです!!!

そして、人生初となるゴールドのホイールです。



今回のホイール購入のテーマは


とにかく軽量なヤツを!







ってことだったので、インテ・ヴィッツなどのレースカーが実際に装着してるのを



パクりました (〃 ̄ー ̄〃)






レース日の早朝とかに、車検待ちしてる車両見て







次はこれだな! ( ̄▽ ̄)V





なんて、ほぼ決定してたワケなんですけど…




いちお、RAYSのRE30なんかも見積り出してもらったんですけど

こっちの方が履いてる人、少ないかなぁ~?

なんて思いまして

こっちに決定しました。
Posted at 2007/07/08 20:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2007年06月24日 イイね!

さようなら、そして…

さようなら、そして…ありがとう!

と、いうわけで

本日、アコードの次期ホイールを決めてきました!



↑とは、ケッコウ長い付き合いでしたが

ホント、お気に入り でございましたO(≧∇≦)O










そもそも、このホイールを購入しようとしたキッカケは

この方が、チョー短期間装着してたのを見て







カッチョええぇ~!





と思いまして、購入したワケなんですけどネ( ゚д゚)!






アゼクトのフルエアロに、ピカりんこホイール…









どう見ても、サーキット走るような車両じゃないのに

FISCO走ってます!



というアンバランスなところ?が良かったんですけど…












今回は、硬派












超軽量なヤツに

してみました キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!













T7様、お疲れ様でしたぁ~!(^-^)
Posted at 2007/06/24 14:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2007年06月22日 イイね!

今日、母親に…

この音じゃぁ~、




















「オマワリさんに止められるよ!」



って、言われちゃいました  (*/∇\*)キャ













まぁ、ウチの駐車場は

若干登りスロープになってるワケなんですが

いつもは、アタマからツッコンで駐車してるんです。

いつもは、そぉ~っとアクセル踏んで駐車してるつもりなんですけど。





でも今日はなんとなく、バックで駐車しよっかなぁ~

なんて、思いまして…
















バックする時って、やたら意味も無いのにアクセル吹かすヒトっているじゃないですかぁ?
















あれぇ?



















自分? (´Д`;;)・・・ぇ




















登り気味なんで、どうしてもアクセルを踏んじゃうですよねぇ~。
















幸い、ウチの親も自分に似て?

温厚なヒトなんで

笑い話で、かるぅ~くスルーしましたが(⌒∇⌒)


















ご近所さんスマソ( ̄ー ̄lll)
Posted at 2007/06/22 20:01:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2007年05月11日 イイね!

クラッチペダルが…

すぅ~かスカッ!
になってしまいました (|| ̄ロ ̄)




今週の火曜日の出来事だったんですが

残業を終え、疲れた身体をアコードで癒しながらの帰宅途中に悲劇が…。






信号待ちしてて、信号が青に変わり、いざ発進!

クラッチミートした次の瞬間…


















パキッ?!














何か変な音したなぁ~、なんて思ってもう1回クラッチを蹴ると…
















ペダルが
帰ってこなぁーいっ!(・_・;








その後、何が起きたのか理解出来ないまま
とりあえずおもいっきりペダルを踏んづけて
1速→2速→3速→4速まで入りました。



多分、次に停車したら終わりだな!
と、思ったので
自宅まで、信号&一時停止無視…








なんて出来るワケもなく
道路の端に寄って、停車しました。


時間はPM8:30ぐらいでしたかねぇ~?

ペダルが帰ってこないので、つま先でチョンともどしてみたら

パッコンと戻ってきました!


足でかけるパーキングブレーキが、戻ってくる感覚に近いものが。

おぉー、戻ってきた!
で、もう1回踏んでみたら
ヤケに軽い感覚で底までついちゃいました。
そしてまた、戻ってこない。


友達にTELしてみたりしたんですが
誰もHELPに来れないと…。












寂しいぃ~゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン











で、ついに
JAFデビューしちゃいました(≧∇≦)



TELでJAFさんに
「車高を少し?落としてあるので…」

と言ったら、来てくれました!









荷台がペッタンコになる積載車両が!




まぁ~、50分くらい待ちましたけど。

最近の積載車両って、良く出来てるんですねぇ~!
感心しましたよ。







色々あって、現在はもうスッカリ直ってるんですが

原因は、クラッチペダルの動作部のピンが折れたから
ということでした。



油圧系でもなく、簡単なことでホッとしました。






修理代は、なんか
ボッタクラレ感がムン×2しましたが

まぁ、触媒なしでも修理してくれたから…














良しとしよぉ!(〃⌒ー⌒)
Posted at 2007/05/11 20:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2007年04月17日 イイね!

復活後、リセッティング結果。

結論から言うと





















パワーDOWN!しました…( ̄。 ̄;)










ホント


無知って

やんなっちゃう( ̄- ̄=)




とりあえず、これまでの成長(衰弱も含め)過程と結果です。




まずは
2005年8月15日。
SAB静岡で、ダイナパックしてみました。
パワーチェック1
車の仕様は、エアクリ&マフラー&エキマニぐらいで
まぁ~、よくありがちな仕様でした。

VTEC切替りで、ドッカンTURBOのようなトルクの出かたしてます(^^;

SABの店員曰く
「このクラスにしては、パワー出てるほうですよぉ~!」
と、慰めの言葉をいただきました(||´,_ゝ`)

186.2PS
19.0Kg/m

ダイナパックの使い方、ちゃんと分かってんのかな?ナンテ




そして
2006年12月8日
金プロ導入!

見にくいですが、赤い線です。

Vコンで5000rpm切替え。


203.2PS
18.1Kg/m

レブを上げたんですが
ほぼ8000rpmでアタマ打ちでした。





そして、1ヶ月しないうちにENGブロー(・_・、)

















ハイカム、ビッグスロットル、エアクリフィルター、プラグ&プラグコード
を交換して

いざリセッティング!

十数回に及ぶダイナと実走行でのセッティングをしてもらいましたが

200PS
17.4Kg/m

でした。


Vコンで切替えは5700rpmになってますが
しっかり回さないでシフトUPすると
チョー失速します(゚´Д`゚)




















ハイカム入れても

圧縮上げないと効果ないなんて


知らねぇ~よ(≧∇≦)




Posted at 2007/04/17 21:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | 日記

プロフィール

「長かった連休も… http://cvw.jp/b/236501/43987544/
何シテル?   05/10 15:54
カッコよく速い車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

auto stage BISEN 
カテゴリ:ショップ
2013/10/04 17:57:28
 
トクナガコーヒー 
カテゴリ:珈琲専門店
2013/07/14 13:48:16
 
U-CLUB 
カテゴリ:ショップ
2013/06/30 14:58:09
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤鈍足 エコ命 (^_^)v
アウディ TTS アウディ TTS
FISCOレーシングコース2分切り目標です。
ホンダ アコード ホンダ アコード
ENGブローから復活して、FISCOレーシングコースでヘロヘロ走ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation