• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

Yoriiの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年5月6日

ドアミラー制御ユニット TK01 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
初代ストリーム乗りの方の中では有名なドアミラー制御ユニット "TK01" です。
以前はヤフオクに出品されていたようなのですが、現在は出品されてなく、みんカラの初代ストオーナーの方からご紹介いただいて購入しました。




機能は以下の通りです。
1. ミラー折りたたみ
  イグニッションOFF かつ ドアロックで格納
  イグニッションON で復帰
2. リバース時 助手席ミラー降下
  ギアをリバースに入れると助手席ミラーが任意の時間下向きに動作。リバース以外を選択後7秒後に元の位置に復帰

要するにディーラーオプションの「リバース連動ドアミラー」と「オートリトラミラー」の両方の機能を持ったものです。
2
多機能なため、配線数は非常に多いです。
末端処理はされていないので、ギボシ端子をつけます。(ギボシ端子は付属されています。)
3
車両側の配線に割り込ませるために、運転席ドアのミラースイッチのコネクタの配線を切り、ギボシをつけます。
ここで切るのは
1. ミラー格納
2. ミラー復帰
3. 助手席ミラー下降
4. 助手席ミラー上昇
の4本です。

配線の接続は関連ページのPDFをご覧ください。
4
ドアロック信号はアクチュエータのところからエレクトロタップで取ります。
ロック時の一瞬12Vが出るだけですが、これで問題ないそうです。
5
常時電源,イグニッション電源,アースはパワーウィンドウのコネクタのところに来ています。
問題はバック信号(リバース時に12Vが出る)です。

これはナビの後ろから引いてきます。

以前もカーテシランプの配線のところに書いたのですが、ドア側から配線していきます。
スピーカーを外し蛇腹状のホースの横から出します。
6
車両側はこの位置からまずアウターパネルの中に入れ、インナーパネルとの間に垂らしていきます。
7
そしてこの場所から車内に引き込みます。
手前に来ているグレーの線が引き込んだ線です。
ここからナビの裏まで配線して、ナビのところに出ているバック信号線からエレクトロタップで分岐して取りました。


本体は車両側の配線にインシュロックで留めて、ドアの内張りの間に押し込みました。
スイッチもあるのですが、これは一度設定しまえば操作する必要がないので、動作しないようにビニールテープで固定して同じように内張りの間に入れました。


実は以前、一度取り付けしたのですが、まったく動作せず、一度作者に送って見てもらったのですが、異常無しでした。
今回再度配線を確認して、接続したところまったく問題なく動作しました。前回は配線ミスだったようです。
自分で配線を考えながら作業したので、間違ったようです。これだけ配線があると大変です(言い訳(^^);)。

でも、今回の作業で配線一覧を作って作者に送ったので、マニュアルに反映されると思います。
この配線一覧があれば、作業はそれほど難しくは無いと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

キャリア取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月7日 5:06
Yoriiさんでも苦労するとは手強い商品ですね。
無事動作して良かったですね。

私もこれチャレンジしてみようかな!
でもリバース連動ドアミラー私には意味無いんですよね~
座席が低くてミラー下げても見えないんですよ。
TK01買ってオートリトラミラーだけ配線って出来ますよね!?

コメントへの返答
2007年5月7日 21:27
ちゃんと考えれば大丈夫ですよ。
リバース連動無しのリトラミラーだけでも機能しますが、ちょっともったいない気がします。リトラミラーだけならヤフオクで2000円ちょっとで買える気がします。もっとコンパクトでしょうし。
しかし、一番下にしても路面を映さないとはレカロはかなりのローポジですね。
2007年5月8日 23:27
無事の装着おめでとうございます♪

これで他の方の参考になりますね。
苦労された分、満足度はとっても高いと思います。

お疲れ様でした( ^▽^)
コメントへの返答
2007年5月9日 0:38
ありがとうございます。
今回は新スト初ということで人柱です。今まで皆さんのを参考にさせていただいていましたが、人柱になるのがいかに大変かわかりました(^^);
でも、これで少しはお役に立てるかな?

プロフィール

「[整備] #ジュリア 冷却水リザーバタンクの熱対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/236572/car/2996271/7949428/note.aspx
何シテル?   09/24 23:56
埼玉県北部在住 ・情報セキュリティスペシャリスト ・くるまマイスター検定1級 を持っています。 写真が好きで、食べ物屋さんを回っては料理の写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] マイナスケーブルのアース改善(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:23:26
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア バーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:38:19
アクセサリーなんて要らないわ❗️もう、1人にさせて‼️🤬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:35:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2018年初年度登録。 ずっと欲しかったクルマですが、お買い得な車両が近所の中古車店で売 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年1月19日納車。 初年度登録2008年4月のクルマを中古で購入。 25S 6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
プリメーラワゴン(WHP11)に8年半乗りましたが、2006年10月 ストリーム 1.8 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラHP10から乗り換えたプリメーラワゴンです。 MTが欲しくて、スポーティな2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation