• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

Yoriiの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年7月5日

マフラーとスタビの干渉対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先週取り付けたマフラーですが、予定通り(!)スタビライザーと干渉します。
2列目に人が乗ったときだけでなく、運転席一人乗車でエンジンを始動しただけで、当たってガラガラいいます。
どうしても我慢ならないので、マフラーを叩いて凹ませようとも思いましたが、みなさんの意見によると「かなり大変」らしい。。。

ということで、叩くのではなく、マウントをずらして逃げる対策をしました。

まずは対策前の状況です。
乗員なしの状態ですが、これでも今にも当たりそうな間隔です。
2
交換したリアピースのブッシュ(マフラーハンガー)を強化品に交換します。
穴が複数あているもので、どこに刺すかで高さを調節できます。
これを使って、右側をあげて、左側を下げます。
つまり、センターの高さはそのままでタイコを回すような感じです。

標準は40mmですが、右側を20mm、左側を60mmにします。
3
次にセンターパイプを持ち上げるために、ブッシュにインシュロックを掛けて伸びないようにします。

センターパイプをジャッキで持ち上げて、ブッシュが一番縮んだ状態にします。
その状態でインシュロックをたすき掛けのようにして、2本掛けました。
4
拡大図です。
ジャッキを外しても、ブッシュが伸びきるところまでは行きません。

これで、センターパイプの位置が上がるため、フランジ位置が上がり、リアピースのパイプの位置も上がります。
5
次にスタビライザーの位置を右側にずらします。

スタビをボディに留めているマウントのボルト4本を緩めて、スタビを思いっきり右側に押します。
6
10mmほど動きました。

この状態で再度ボルトを締めます。
7
以上3つの対策を行った結果、写真の通り、パイプとマフラーはかなり離れました。
20~30mm程度はあると思います。

この結果、干渉はなくなりました。
この後、4名乗車で走ってみましたが、音は確認できませんでした。

とりあえず、成功のようです。
8
外観も不自然なところはなく、うまくいったのかな、と思っています。

いろいろ教えてくださったモーリーさん、ありがとうございます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

埼玉県北部在住 ・情報セキュリティスペシャリスト ・くるまマイスター検定1級 を持っています。 写真が好きで、食べ物屋さんを回っては料理の写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] マイナスケーブルのアース改善(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:23:26
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア バーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:38:19
アクセサリーなんて要らないわ❗️もう、1人にさせて‼️🤬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:35:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2018年初年度登録。 ずっと欲しかったクルマですが、お買い得な車両が近所の中古車店で売 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年1月19日納車。 初年度登録2008年4月のクルマを中古で購入。 25S 6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
プリメーラワゴン(WHP11)に8年半乗りましたが、2006年10月 ストリーム 1.8 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラHP10から乗り換えたプリメーラワゴンです。 MTが欲しくて、スポーティな2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation