• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

晩秋の鯛釣り♪♪♪

晩秋の鯛釣り♪♪♪暦の上では晩秋ですが、木曜の降雪以降は真冬の状態が続いていますね。

然し①海に行きたい!②釣りがしたい!③魚が食べたい! 衝動に駆られてタイ釣りに行きましたよぉ~(^.^)



5時に何時もの九十九里片貝港から出陣。。気温3度・・水温19.2度・・寒いですねぇ~
海水をお湯のように感じます。。

ポイントに到着。。何時のように日の出に向かって大漁祈願!!



開始早々釣れますが・・・小さいのばかり・・涙・・
お父さんお母さん連れてくるように、元気な子供はせっせとリリースデス・・(^^♪



予報より北西の風が強く、寒くて、うねりがあって、とっても釣りづらいコンディションに・・・・
更に腕が悪いので・・これは厳しい状況ですぅ・・涙・・涙・・



皆さん完全防寒スタイルで言葉少なく黙々と・・釣りから漁のモードに切り替えか・・・笑・・



無事終了!
陸に揚がると14℃で、暖かな別世界。。



あれから5年半・・九十九里では今でも津波対策工事が続いています。。



復興も進んでいますので、つい記憶が薄れますが大きな被害をもたらす震災、備えは重要ですね。。



お陰様で、後半戦に食べごろサイズの鯛をおかず程度ゲットできました(^_-)-☆



お待ちかねの晩酌タイム!!

これが楽しみで、寒い海の上を耐え抜くのですよぉ~笑~



先ずは花鯛のお造り・・てんこ盛りになっちゃいました・・笑・・



下の方に松皮造りを加えてみました。。

湯引きした皮の食感と旨みたっぷりな脂の乗りで好評でしたよぉ~



続いて、ハゲ鍋(ウマズラハギ)・・・心から温まりますね!

昔、出張で良く岡山に通っていましたが、瀬戸内ではウマズラハギをハゲと呼び、鍋にしていたので・・・これをマネて外道のウマズラをハゲ鍋(なんちゃってテッチリ)にしましたよぉ~
フグの食感に似て美味です。。。



タイの兜煮をしゃぶりながら、吟醸酒で良い気分・・・またまた女房の目が怖い・・笑・・



寒い時期を迎え、道具の嵩張る釣行ですが、今日もFREEDは大活躍でした!

(またまた釣りネタで恐縮です、最後までお付き合いいただきありがとうございました♬)
Posted at 2016/11/27 12:25:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年11月21日 イイね!

ドックで定期点検(^^♪

ドックで定期点検(^^♪会社で実施してくれる定期健康診断も、50歳を超えると任意で3年ごとに、脳ドックが受診可能ということで・・・最終回の脳ドックに先週女房と行ってきました。

写真はパンフレットですが寝てるだけで脳内の血管状態まで立体で映し出すそうです・・・時代の進歩ですね!



場所は浜松町、PMからの受信予約でしたので久しぶりに貿易センタービル訪問です・・



今では40F建ては珍しくありませんが、1970年竣工時は日本一の高さを誇りました・・

下から見上げると、今でも十分な迫力ですね。。



展望階への有料入口・・・平日とあってお客さまもなくチョット寂しそう(^.^)/~~~



先ずは昼食ということで、B1の古くからある(創業44年)こちらで・・・



女房は昔ながらのナポリタン。



私は、名物トルコライス・・・昭和の香たっぷりの雰囲気でした。



食後は、いよいよ脳ドック&胸部CTへ・・・



施設内は、最新機器が並び、昭和の香りとは程遠い世界でした♬



日が短くなって、検査終わるとすでに夕暮れの雰囲気。。



早くも街はクリスマスの飾りつけです。。



帰りはレインボウブリッジを楽しんで自宅へ・・・

昨日、検査結果が郵送されてきて女房共々びくびくしながら開封しました。
お陰様で脳萎縮や動脈瘤・動脈硬化による狭窄なども無く、ほっとさせていただきました。。

急に寒さ厳しくなりましたので、皆様も是非是非ご自愛くださいませ(^^♪

(最後まで、お付き合いいただきありがとうございました)
Posted at 2016/11/27 06:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

感謝・感謝 (^^♪ 500イイね!頂戴いたしました。。

感謝・感謝 (^^♪ 500イイね!頂戴いたしました。。本日、愛車紹介に500イイね! を頂戴しました。

みんカラ初めて1年11か月・・・本当にありがとうございました(^^♪

決して数を追及することなく淡々と続けさせていただいておりますが、皆様にお立ち寄り頂き、勉強させていただき誠にありがとうございます!!

車弄りとは全く無縁でしたが、みんカラ通じて、皆様に勉強させていただき、分相応の弄りを楽しめるようになれました。



これからも、楽しく淡々と続けてまいりますので、引き続きどうぞよろしく
お願いいたします(^.^)/~~~
Posted at 2016/11/21 09:52:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

小春日和の内房ドライブ🎶

小春日和の内房ドライブ🎶日曜は、房総半島の東京湾側・・・内房をドライブしてきました♬

写真は、東京湾の巾着状の口にあたる富津岬の先端。。
全く東京湾とは思えない風景に感動でした‼!



この辺りは、潮の干満で巾着状の為、流れが激しく対岸の観音崎横には走水という港もあります。。



富津岬の象徴です・・・



続いて、鋸南町の鋸山・・日本寺に10年ぶりに・・

ロープーウェイは、長蛇の列・・・有料登山道で山頂付近まで。。
行きは息子の運転でしたが、随分安心して乗れるようになりました・・笑・・

大仏は、31m日本最大だそうです。。



山頂付近の百尺観音をお参り・・・



下から見た名物の”地獄覗き”。。



近くで見ても。。。地震が来たら怖いですね・・・笑・・



山頂からの東京湾・・・清々しかったですね~



遅めの昼食になりましたが、CP登録となった”道の駅保田小学校”に再訪。



何時も混雑ですね。。



3年B組で昼食。。



女房・・麻婆丼・・



息子・・ジャージャー麺



私は、白湯ラーメン。。おいしゅうございました!!

テーブルの素材は、体育館のバスケットボールゴール板の再利用。。



随所に小学校施設の再利用の後が・・・



今回の内房ドライブで、ようやく千葉県の観光名所めぐりをコンプリートです(^^♪



帰りは、運転を代わって渋滞の富津館山道を避けて山道をガンガン。。笑・・

今日もFREEDは、ドライブに大活躍でした(^.^)

(最後までお付き合いいただきありがとうございました♪)
Posted at 2016/11/15 05:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

祝:ヒラメ解禁・・・♪♪♪

祝:ヒラメ解禁・・・♪♪♪11月1日  待ちに待った、茨城県鹿島地区のヒラメ釣りがついに解禁しました♪

解禁後、最初の土曜日・・混雑するのは承知の上・・・解禁のお祭りですので・・



AM4:00、鹿島港に到着・・予想通りの大混雑で港に入れません・・

已む無く、岸壁沿いに駐車。。何処の船も満員御礼で解禁直後は、景気が良いですね♪



AM:5:30・・20名の太公望を乗せて満員で出船・・・

何時ものように、日の出に向かって大漁祈願!!

心の中では、ヒラメ3尾の釣果をお祈りしましたよぉ~(^.^)



釣り場に到着すると、雲が多く雨の降りだす始末。。。予報と違って寒かったですよぉ~

魚の活性も低く、あたりが遠かったです・・・涙・涙・涙



後半戦は天気も回復して、まぶしい日差しの中、ヒラメ3尾をお祈りしますが

中々上手くいきません。。今年は解禁から5日ですがあまりいい日が無いようです。。



盛り上がりを欠いたまま帰港・・・陸は小春日和で暑いくらいでしたね♪



本日の釣果・・・40㎝程度のヒラメ(ソゲ)・・・



数は、目標通り3尾Gets ですが・・・小さいですね・・

まあ混雑の中、オカズ程度の釣果ですが解禁祭りと思って我慢・我慢

リベンジせねば・・ブツブツ・・



数が少なく、釣魚処理が短時間で済んだので・・・

久しぶりに舟の登場です・・舟盛しますよぉ~



夕食準備完了です!!



左から、ヒラメの皮のから揚げ



えんがわと肝の煮つけ(眞子+胃袋)



舟盛・・・ヒラメの姿盛り・・中央下はヒラメの昆布締め・・右下は、船宿でお土産に頂いたシラス



小ぶりなヒラメ3尾・・・リベンジ計画を立てつつ、ヒラメづくしで晩酌しますよぉ~
また飲み過ぎで女房に睨まれそうですぅ・・・



今日もFREEDだけは、釣行に大活躍でした!!

(又、釣りネタになってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました🎶)
Posted at 2016/11/05 18:42:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation