
東京湾・鹿島灘など多くの遊漁船は5/7より営業再開していますが・・・
九十九里漁協では緊急事態宣言解除の状況を見極め、
昨日(5/15)ようやく出船再開となりました(^^)/
情報キャッチしたからには、ホームグラウンドの視察に
行かない訳にはまいりません(笑)
港入口の道路封鎖も解除され・・・
AM4:00いよいよ久々の出港です(^^)/
AM4:30 朝日に向かって何時もの”大漁祈願”ではなく・・・
今回はおもわず”新型コロナ終息”をお祈りしました💦
さてさて感染対策の状況は・・・
19t 22m クラス船で 43人定員ですが・・今回は8人。。。
当面は10名迄で営業との事です♬
片側4~5人が22mの船べりに分散着座、5mの間隔は確保されるそうです(^^)/
船室はドア解放、マスク着用推奨で対策していましたので安心しました♬
久々の洋上は物凄く気持ちよく・・
まったりした時間が流れていきます。。
長期間に渡り漁場を休ませていたので、
海の底ではお腹空かせた魚たちが
整列して待っていると思いましたが・・・
あらら・・・
釣れません・・ヘボ釣り師の本領発揮です!!!
いいんです・・今日は視察ですから・・💦💦
終盤なのにクーラーボックスの底が見えそう💦
チーン・・・11:00時間終了・・
気持ちよく太平洋をクルージングです(;'∀')
今回はヘボ釣り師本領発揮でオカズ程度の釣果・・・
イサキの他にタイ・ハタ・メバルが少々。。。
いいんです・・今回は視察ですから(笑)
ここからはマンネリ釣魚料理です。。
宜しければ今しばらくお付き合いください♬
暇を持て余し・・・
久々にマイ船の登場です(笑)
家族に人気のイサキのカルパッチョ・・(^^♪
以前太刀魚で旨く出来たので今回はイサキで・・
イサキ大葉ロールのチーズ焼き。。
メバルはやっぱり煮付けで骨までしゃぶります(笑)
船盛りは左からハタ・タイ・イサキ。。
これから晩酌させて頂きます(^^)/
イサキの白子も未だ小さく最盛期迄1か月程度でしょうか・・
今日もFREED君は釣行に大活躍。。
流石に港の駐車場は県内ナンバーばかりで・・・空いてます!
千葉県内でも感染者ゼロの九十九里町・・・
このまま遊漁船が継続営業され、平穏にコロナが過ぎ去った頃
イサキの旬を迎えられることを祈るばかりでございます。。
(最後までお付き合いいただき有難うございました♪)
Posted at 2020/05/16 17:21:03 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記