• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

復活・・九十九里浜でタイ釣り満喫の巻🎶

復活・・九十九里浜でタイ釣り満喫の巻🎶ようやく気候が安定してきたので先週に続き釣行です(^^)/

宜しければ暫しお付き合いください🎶

alt

昨日は九十九里片貝港から、水温安定して復活したタイを狙いました(^^)/

曇天の合間から覗く朝日に向かって”大漁祈願”  (笑)

alt

時化続きの外房も安定してきましたが、それでも結構なウネリ(;'∀')

alt

揺れる船上で踏ん張って何とかお土産確保です(笑)

alt

終始晴れ間なくウネリのある状況でしたが、

お陰様でクーラー満タンで気分はルンルンです(^^♪

alt

さてさて此処からはマンネリ釣魚料理です。。💦

宜しければ今暫くお付き合いください!(^^)!

alt



鯛の釣況が復活したので気分よく久々のMy舟登場です(笑)

alt

小鯛は酢で締めて手毬寿司・・・これ好物です💦

alt


三種盛は左から・・・
 ・ウマズラハギの共和え
 ・タイの白子
 ・小鯛の酢締め

alt



焼物は初挑戦のイナダの味噌マヨネーズ焼き。。

此れも中々イケます!(^^)!

alt



煮物はもったいない精神で何時もの兜煮💦

alt


お造りはハナダイとイナダの刺身&ハナダイの湯引き♪

alt


晩酌は道の駅巡りin栃木で手に入れた地酒ですねぇ(^.^)/~~~

高水温で全く釣れなかった鯛が復活して鯛尽くしの晩酌をこれから満喫させていただきます(^_-)-☆

alt



今日も相棒FREED君は釣行の足として頑張ってくれました(^^♪

さて来週は道の駅巡りin栃木を完結すべくGoTo塩原を計画中。。

益々頼りにしてますよ・・・FREED君!

(最後までお付き合いいただき有難うございました♬)



Posted at 2020/10/28 17:39:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

横浜沖で居付き金アジ三昧の巻 !(^^)!

横浜沖で居付き金アジ三昧の巻 !(^^)!時化続きの外房釣行を諦め水曜は横浜にお出かけです。
宜しければ暫しお付き合いください(^^)/

航路標識(横浜航路第一号灯標)付近に行きました(^^♪



AM6:00 荒川河口葛西橋から出陣です!

何時ものように日の出に向かって”大漁祈願”🎵



航程1時間で横浜沖ですよぉ~

ベイブリッジ(左奥にはランドマークタワーも)を眺めながらお楽しみぃ(^^♪



コロナで24座席を18席に絞ってますが満員状態・・・

オマツリ(隣との糸絡み)頻発なれど、お陰様でクーラーいっぱい!!



カモメに付き添われながら帰路につきます♬



15:30帰港・・皆さん充実した一日を送れたようで笑顔ですねぇ~



本日の釣果ぁ・・・

大小交じりの金アジ:83 サバ:4 石持:1

ヘボ釣り師としては上出来の船中2番手でフィニッシュでございます💦

・・・釣魚捌き地獄の始りです・・(笑)





ここからはマンネリ釣魚料理ですが宜しければ暫しお付き合いください。。



6時間かかって釣魚処理と調理・・・労役です(笑)

さすが金アジ・・捌く指先が脂でベットリ・・(;'∀')



左上の金アジのタタキから左回りで・・・



3種盛は左から・・

①アジのナメロウ
②豆アジ(ジンタ)の南蛮漬け
③石持の昆布締め



鯖と鯵の押し寿司です・・・鯖がうまかったぁ(^^)/



千葉の郷土料理・・サンガ焼き(ナメロウを焼いたもの)

焼けた味噌の風味が酒の肴にぴったりですよぉ。。。



鯵フライ・・今回はサイズが大きめだったので2尾で充分堪能(;'∀')



お造りは大型アジを姿盛で頂きました♬



お供は道の駅巡りin栃木で手に入れた高根沢の純米吟醸!!

お陰様で東京湾の居付き金アジを満喫させて頂きました(^.^)/~~~

今日も相棒FREED君は釣行に大活躍してくれました🎶

(最後までお付き合いいただき有難うございました(^^)/)
Posted at 2020/10/23 06:02:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年10月17日 イイね!

道の駅巡り in 栃木vol.2 後編の巻 (^^♪

 道の駅巡り in 栃木vol.2 後編の巻 (^^♪ 道の駅巡り後編です。。引き続きお付き合いくださいませ🎶

宇都宮餃子で昼食の後は少々観光・・・

alt

ここは宇都宮近くの大谷(おおや)・・大谷石で有名な場所です!

alt

石切り場跡が資料館として公開されています(^^)/

alt

幻想的な空間が圧巻のスケールで登場します・・・

この様な広場が何カ所もあり、CMやら映画撮影やら結婚式やら・・・

素晴らしい空間を提供してくれています!

alt

坑内を1h散策で良い運動でした💦

alt

こちらでカフェラテ頂いて…店名がベタですが・・笑

alt

大谷石の土産物の工芸品で目の保養させて頂きました。。

alt

さてさて道の駅巡りに戻ります・・

46haの広大な宇都宮市農林公園ろまんちっく村をリニューアルした⑤道の駅 うつのみやろまんちっく村にお邪魔しました。。

広すぎて・・農産品と地ビール工場観て時間切れ💦

alt

続いて40分ほど移動して⑥道の駅きつれがわ・・・

alt

日本三大美肌の湯が有名な場所らしく駅内に足湯もありましたよぉ~

alt

今回の遠征〆は⑦ 道の駅ばとう  にお邪魔しました!

alt

那珂川近くで鮎の甘露煮やジビエ(猪)が名物らしいが、夕方で売り切れ(;'∀')

カミサマが職場用のお土産調達してお買い物終了です(笑)

alt

往路は東関道→圏央道→常磐道→北関東道

復路は東北道→首都高→東関道

alt

お陰様で何とか雨も降らず、12時間かけて460kmの遠征でございました!

alt

道の駅巡りの楽しみ・・各地の名産を沢山仕入れて楽しい旅になりました!(^^)!

栃木県の道の駅14駅制覇・・残り10駅はGoTo利用で来月予定でございます!

(今回の訪問先)
①道の駅もてぎ
②道の駅 サシバの里いちかい
③道の駅はが

④道の駅たかねざわ 元気あっぷむら
⑤道の駅うつのみやろまんちっく村
⑥道の駅きつれがわ
⑦ 道の駅ばとう


最後までお付き合いいただき有難うございました(^^♪
Posted at 2020/10/17 05:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月16日 イイね!

道の駅巡り in 栃木vol.2 前編の巻 (^^♪

道の駅巡り in 栃木vol.2 前編の巻 (^^♪関東一都六県の道の駅制覇を目指していますが・・残るは栃木県のみ!

2月に栃木県に着手して・・コロナ中断(;'∀')

GoToトラベルも始り、昨日漸く再開させて頂きました(^^)/

地元千葉は終日雨天でしたが北関東は曇りとの情報で出発です!

最初は①道の駅もてぎ からスタート。。

alt

今日も相棒FREED君に頑張ってもらいますよぉ~笑

alt

此方では沢山の農産品に加え柚子が名物らしい・・・

柚子風味バームクーヘン(ゆずの木)を調達です!

alt

続いて②道の駅 サシバの里いちかい・・・サシバって鳥の名前だったのね💦

残念ながら定休日・・

alt

然し、週末から開催のイベント準備中でしたのでパシャリ!!

alt

alt

りんごちゃん・・? まぁ雰囲気はあるかも(笑)

alt

次は③道の駅はが

温泉施設併設の大きな道の駅・・・

地元の方がゾロゾロ・・温泉人気ですねぇ~

alt

駐車場の木々の紅葉が始まりました・・・

alt

続いて暫く走って④道の駅たかねざわ 元気あっぷむら

新しい道の駅で、未だハイドラのCP設定されていませんでした💦

alt

立派な宿泊施設を併設するセンスの高い道の駅でございました・・

地酒Getしておきました(笑)


昼食は、ご当地のみん友さん連載の”怪しい食堂探訪記”を参考に色々悩みましたが(笑)


alt

宇都宮まで来たので餃子の誘惑に負けました(笑)

”みんみん”と”正嗣”が2巨頭との情報もあったけど、ラーメンも食せる此方に決定!

alt

12:30・・外待ち5人・・15分で入店できました!

カミサマは餃子ダブルに半ライス(^^)/

alt

私はチャーシュウ麺に餃子ダブル・・待ちきれず餃子つまみ食い(笑)

レンゲの大きさから分かるようにドンぶり小さめで餃子ダブルでもOKです!

alt

ホッとする味の餃子を鱈腹食べても・・・えぇ税込み・・お安い!!

土産に冷凍3人前追加でございます(笑)

①道の駅もてぎ
②道の駅 サシバの里いちかい
③道の駅はが
④道の駅たかねざわ 元気あっぷむら

素晴らしい景観と自然豊かな待望の栃木路の道の駅4カ所廻って・・

前編終了・・・お付き合いありがとうございました!

長くなりましたので続きは後編で引き続きお付き合いくださいませ🎶
Posted at 2020/10/16 09:54:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

秋本番を迎えました~(^^♪

秋本番を迎えました~(^^♪彼岸を過ぎてアレだけ厳しかった酷暑も影を潜めましたねぇ(^^♪

夏を彩ってくれた花々も主役交代の時期になりました💦

鮮やかなインパチェンスも終盤・・

暫し季節の移ろいにお付き合いくださいませ♪



夏の房総旅行で初挑戦の陶芸作品も・・・・



秋本番に漸く焼き上がり到着です(^^)/

釉薬を被った焼き上がりに自己満足の秋本番です(笑)



ウォーキング先の公園で目に付いた鮮やかなオレンジの絨毯・・・



あたり一面は金木犀の香りに包まれていましたよぉ・・秋ですねぇ!!



お陰様で昨年と大きく違って今年の台風上陸が今のところ皆無ですよぉ(^^♪



毎年台風被害で撤去されていた家庭菜園が今年は未だ頑張ってくれています!



嫁に食わせないと叱られる秋ナスの収穫が出来ました・・(笑)



釣魚料理のお造りの友・・・

大葉も此の時期満開で来年の種を残してくれてますぅ(^^♪

出来上がった陶器と共に来年も釣魚料理のわき役を果たしてくれることを期待してますよぉ~!(^^)!



プランターも春用のガーデニングに向けリセット・・



関東地方は連日の曇り&雨で秋晴れが遠いですが、確実に季節は進んでいます・・



明日は2月より中断していた道の駅巡りin栃木をFREED君と再開予定です(^^♪

栃木の紅葉と秋の味覚に出逢えるように・・あーした天気になあれぇ・・!(^^)!

(最後までお付き合いいただき有難うございました!)



Posted at 2020/10/14 21:47:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
111213 1415 16 17
1819202122 2324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation