• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryotoのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

箱根オフとリストを…

箱根オフとリストを…恒例のオフ会を行って来ました。

雪による路面状況を確認をしたかったので、朝一で洗車を済ましてから出発をして、予定時間前に現地入り。(akiさんが一番でしたが…汗)

路面状況をゆっくり確認して山頂に戻ったらUneさんもいらしていたので、いつも通りオフのスタート。

クラッチが、タイヤが、レゾネーターが、サスが、ブッシュが、ムチムチが好き、パツンパツンはたまらない……etc

時間もあっという間に過ぎ、お山が一気に寒くなって来たので下山。





下山をして、撮影とお手洗いタイム。||wc|| ヾ( ̄  ̄ゞモ・モレル・・・ =3 =3 =3

撮影とお手洗いタイム終了後も、恒例の食事、食事後のコンビニ反省会をしてから解散になりました。

akiさん、Uneさん、今回もありがとうございました。次は来月の茂原ツインでお会いしましょうね(^_^)

さて、お二人から「欲しい物のリストアップをしろ」っと御命令がありましたので。

今思いつく欲しい物↓

・BRIDE ZETAⅢ

・BRIDE ブリックスⅡ

・3インチハーネス

・ワークスベル ラフィックス

・VOLK CE28N 8.5J 17インチホイール

・VOLK TE37SL 8.5J 17インチホイール

・ENKEI ターマック 8J 17インチホイール

・ENKEI RPF1 8J 17インチホイール

・Defi リンクメーター(ブースト、油温、油圧、水温、燃圧)

・Greddy ピラーメーターフード

・Defiメーターフード(前期内装用)

・スピード&タコメーターのグリーンイルミLED化

・純正後期型クリスタルヘッドライト

・PIAA HID(アルスターかスーパーコバルト)

・純正ポジションランプレンズ(新品)

・純正後期型フロントバンパー

・Provaフルエアロ(フロント、サイド、リア)

・カーボンカナード

・S201大型ボンネットエアスクープ

・アイライン(C-WESTかチャージスピード)

・純正OP 砲弾ミラー

・レイル アルミアンダーパネル

・純正新品サスかKYB スーパーストリート

・STIダウンサス

・強化シフトリンケージブッシュ

・サムコ インダクションホース

・ブローオフバルブ(大気開放が欲しい…)

・ARCインタークーラー

・麦マニ

・SYMS フロントパイプ

・フジツボ RM-01A(規制前)

・マルシェ スーパー筋金君

・マルシェ ハイパーケージ

・マルシェ ウェーブモーションバルブ

・コレクターボックス

今思いつくのはこれくらいですかねー。。(^^;;

補修やメンテならば↓

・ブレーキキャリパーO/H

・ブレーキキャリパーリペイント(ブラック)

・ブレーキ マスターシリンダーO/H

・燃料ポンプASSY交換

・アライメント調整

・外装の塗装剥げ、色褪せ部分のリペイント

・外装の凹み修理

・モール交換

・リアクォーターガラスのモール部分補修

以上です。(^^;;

akiさん、Uneさん、ちゃんと挙げましたよ。笑
Posted at 2016/11/27 17:47:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

SAB三鷹 スバルフェア

夕方に行ってきました。

外の一角にブースがあり、お目当てのProvaブースへ。
Prova(PROVA)からは吉田さん!!雑誌で拝見した事あるけど、実際にお会いするのは初めて。(^^;;

「何乗ってるの〜?」と優しくお声かけ頂き、車のチューニングなどのアドバイスを色々と頂きました。

大雑把には…↓

吉田さん「GC8か〜。貴重だから大事に乗ってね。」

「GC8はピーキーだからね〜…すぐドリフトモードに入っちゃうよね…しかも、オーバー出たら緩かに滑るでは無く、一気にスットン!って…じゃじゃ馬でピーキーなところが魅力で好きな人は多いけどね。」

やっぱりそうですよね。(^^;;

吉田さん「ウチの走行会にも来なよ。ウチに遊びにおいで。オイル交換や水交換も歓迎するし、GC8に詳しい子もいるから〜」

っと最後まで親切な吉田さんに惚れました!他にもたくさん教えて頂きましたが割愛します。(ナイショ)

その後、ゼロスポーツさんのブースへ。

そしたら!何と良い事を聞きました。
ゼロスポーツさんから現在発売されてる新型フロアマットがGC8用も出るそうです!只今、開発中との事。(こりゃ買うな。笑)
値段はフルで28000円だとか。

やっぱりスバルのプロにアドバイスや気になるメーカーさんに直接お会いして、お話出来るのは凄い楽しく、勉強になりますね。またSAB三鷹店さんには企画して貰いたいです!

最後に……今回も散財してしまいました。(^^;;


PROVAさんのタオルとゼロスポーツさんの1.1kラジエーターキャップです。

SYMSさんのブースも行きたかったけど……間違え無く散財したので、今回はパスしました。(^^;;
Posted at 2016/11/20 18:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月18日 イイね!

一周忌。。

一周忌。。去年の今日は前のGC8を潰した日です。
自分を戒める為にも書きました…。

詳しい詳細は省きますが、自分の身勝手で軽率で愚かな行為が引き起こした単独全損事故……

多くの方々にご迷惑、ご心配をおかけしました。

また、多くの方々に励ましを頂いた事、この場を借りてお礼を言わせて貰います。

温かいお言葉ありがとうございました。

事故から一年もしない内にGC8に再び乗れて、多くの方々と楽しませて頂いてる車しか趣味らしい趣味が無い自分は本当に幸せ者だと実感します。

クセ、インパクトが強いながらも、素直な動き、電子制御らしい物が無く乗り手の操作がモロに出るこの車に乗る度に離れられない「何か」があります。



GC8に乗せられてる感しか無いので、このじゃじゃ馬マシンと人馬一体?身体の一部の様に扱える様に精進します。(^^;;

これからもこんな輩ですが、よろしくお願い致します。

Posted at 2016/11/18 21:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

GC8観察と今後の予定。

GC8観察と今後の予定。Ver.Ⅲが納車されてから約7ヶ月が経ちましたが…資金の貧しさ、古さ故の不意の故障等が度重なり、お恥ずかしいながら、なかなか思い通り計画が進んでません。。( ´•ω•` )

ただ、その分ノーマルに近い状態でのGC8をジックリ体験出来て、車本来の出来の良さ、パーツの出来の良さが徐々に分かってきました。


GC8純正サスと言うのは非常に出来が良いと言う意見は聞いてました…スバルお馴染みのKYB製ですね。

走り込んで行く内に徐々に魅力されて来ました。

純正だけに寿命、快適性を考慮しながらもステアリング操作に対して、ナチュラルでクセもなく、充分に良く走れ、バネが柔らかく、ストロークが多めなので挙動が分かりやすく非常に良い脚だと思います。

バネレートが柔らかめだから?高速域でのバンクなんかでの横揺れがおっかないけど…(^^;;

ただ、この車の性格上、ラリーやジムカーナやミニサーキットで速さが光る車だし、あまりハイスピードコースでの高速域は考慮してないかと。。。

後は何と言っても軽量ボディは良いですね。これは車本来の良さですが…茂原のクランクコーナーやお山でのタイトコーナーや素早い切り替えしが必要な場所でも軽快で気持ち良いです。

じゃじゃ馬ドッカンターボも相変わらず痛快で好きですね。
1〜2速の加速は恐ろしい。。(^^;;
僕の腕では全く踏めず宝の持ち腐れ感が…否めないw




ただ、不満な部分も当然ながら出てきてまして……





……純正ブレーキパッドです。

良い点↓

・遊びが少なくカチッとしたブレーキタッチ

・初期制動が穏やか?で踏力に応じたコントローラブルなブレーキ。

・全体に変なクセは無く、扱い易い。

気になる点↓

・ブレーキダストがいくら何でも多すぎる。。ドイツ車みたいです。。(200km〜街乗りでもホイールが真っ黒…)

・ペダル踏んでからの中間からの効きが踏力に対して弱いです。街乗りで思ったより止まらず、気を使う。

・タイトコーナー、勾配が急で距離が長い峠だと、後半の制動が甘くなって来る。茂原ツインサーキットでは特に感じませんでしたが。。

どちらにしろ、納車時に純正の新品パッドに変えて貰ったのに関わらず、この間車屋さんに6ヶ月点検相応を依頼した際に「パッド半分も無いよ」と言われ交換はするつもりです。。(納車されてから約7ヶ月で約9000kmしか走ってないのに?)

今のパッドが無くなったらローターも交換予定で、ローターがかなり寿命来てるから、良かったのかも。。(また痛い出費ですが。。爆)


ブレーキパッドは色々と物色してますが、今の自分の使い方では純正+αあれば充分なので、エンドレスのSSM辺りが扱い易いかなーっと。。

同社のハイグレードパッドの、MX72PlusやType Rなんかもコントローラブルらしいですが、初期制動が強そう……(ハイスピードサーキットはまだ行かないので、初期を含め制動が強いのは必要無し。。。)


次に…シートに関してはまだわかりませんが、BRIDE ZETAⅢが良いかなーっと。

・値段も手頃(重要)

・カラーバリエーションも豊富(今のところType Rシリーズを彷彿させる様なスパルタンなレッドが候補)

・フルバケである(抜群のホールド性が最優先)

ドラポジも非常に大事な部分ですから、自分に合ったドラポジは必要不可欠ですよね。

やりたい事はたくさんありますが、まずは出来そうなところから手をつけて行きたいですね。
Posted at 2016/11/13 23:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「オートバックスで買い物してたら、よっしーと偶然会った。

GF8は相変わらず維持しつつ、ステラ増車。

やっぱりこの時代のスバルは良い。

近所なのに何年も会ってなかったから、久しぶりに会って駄弁れて良かった。

よっしー、次はゆっくり話しましょ。」
何シテル?   09/05 22:12
初めまして、Ryotoと申します。 サーキット&ワインディングを走る事が大好きですが、公道は安全運転を心掛けてます。 滑らかな操作が出来ることを上手いと考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:36:25
ヒロミ2009さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 19:04:57
VW / フォルクスワーゲン純正 ジャッキポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 08:21:49

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
ようやく憧れのハーレーを手に入れました。2002年モデルのスポーツスターXLH883Hハ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
7.5Rに切り替わる直前の7R、MY2017です。 剛性が非常に高く、足回りもスポーツ ...
スバル プレオ スバル プレオ
5月から家庭の事情で、しばらく使う事になったので、せっかくなので再登録。 スバルは軽で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
訳あって降りました。 今までずーっとハイパワー4WDばっかりで、そろそろ運転する楽しさ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation