• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yas_yuki@jg3の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2016年1月17日

sabelt製4点ベルト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで買った4点ベルトを付けようと思ったら、3インチベルトで後部座席周りのベルト取付に苦労したため、急遽知り合いの2インチベルトを付けることにしました。幅でボルト締める金具が大きかったからです
2
まず後ろからやります。後部座席の下側シートを外します。座面は上に思い切り引っ張ると金具が外れます。戻すときは思い切り押すと金具がハマります。後部左側席の腰の付け根あたりに一カ所ボルト留めされてますので、ラチェットか何かで外します。これでシート下側が取れます。
3
次はシートベルトを留めてるボルトを外し、4点ベルトの金具を重ねて共締めします。
4
次はシートレール後ろの2カ所のボルトを外します。純正レールなのでブラ部品が付いてます。手で外すとボルトが見えます。L字ステーは使えません。純正レールがボルト周辺が平らでなくステーが浮くためです。曲げて角度を調整できるステーを使いました。レールの上に小さい方の穴を合わせ、ボルト留めします
5
前側のベルトを調整します。後部側と繋ぎ、腰の位置に来るかまず横ベルトの長さを調整し、ドラポジでアタリが決まったら次は縦のベルトを調整します。
6
いつもは使いませんが、サーキットでは役立つと思います。セミバケですがカラダが安定するコトで、操作に集中できます。ホントはフルバケ入れたいですが資金面で都合が付きません

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「欲しいもの。無限サーモ、サーモスイッチ。ローター新品。車高調。マウント類新品に。

物欲は底知れず_(:3 」∠)_サーキット行くと色々欲しくなっちゃいます」
何シテル?   02/13 20:17
yas_yuki@jg3です。よろしくお願いします。 cl7 ユーロRに乗っている間に、所帯を持ち、子どもを授かりました。今は、時々チャイルドシートを載せて遠出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 12:47:34
アルカン ジャッキオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 15:03:06
ガレージジャッキ修理(アルカン 3.25トン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 15:02:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE yas_yukiのjg3 rs(mt) (ホンダ N-ONE)
家族会議の結果、cl7ユーロRから乗り換えました。 ちっちゃくなっても、楽しさは変わら ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2014.11.9から乗っています。写真は初サーキット時の物です。今はボンネット黒くなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation