• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまけの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

ハイエフェンシーオルタネーター(低抵抗) アドバンス製130Aに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドナーインプのオルタネーターだったと思いますので、使用距離は分かりませんが、最近電圧が下がるようになってきました。
チェックランプはつきませんが、予防整備することに。
リビルド品にしようと思いましたが、ネットを調べていると低抵抗オルタネーターなるものがある事をしりました。
2
こちらが外箱。コンパクトな箱で届きました。国産品でなんと3年6万キロ保証‼️
他ではなかなか見ません。
近藤エンジニアリングの結晶塗装の物もありますが、私には高価ですし、結晶塗装はハゲそうなので、こちらにしました。
3
中身は本体と変換カプラーとB端子用の金具。
ポン付けかと思ってましたが、B端子は交換が必要でした。
4
右下が純正のB端子。
左上がアドバンス付属品。穴の大きさが違います。
ちなみにアドバンスのB端子はサイズ違いの2種類が入ってましたが、一番大き過ぎ、たまたま近くにいた電装屋さんに聞いて同じサイズ2つにしました。
5
そして完成(B端子はあとで固定)。
本体の厚みが薄いのかプーリーが目立つ感じ。
古いエンジンに新しい物が載ってて違和感ありますが、何よりカッコイイ。
6
性能はどうか。
電圧測ると電圧は上がり過ぎず程よい感じ。
7
エアコン最大風量、LEDヘッドライトとかONにしてもほとんど電圧下がらない。
うちのインプだと130Aで上等でした。
ちょっとだけ街乗りした感想。
・エンジンパワーの違いは良く分かりません。エンジンの回転が軽い様な。
・燃費は、後日追記します。
・アイドリング時の燃料ポンプへの電気が安定してハンチングが直るかもと思いましたが、数秒ハンチングでました。

177250キロ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付

難易度:

エアコンパネル LED打ち替え

難易度:

ロービーム交換

難易度:

自作ダイヤル式時間調整型インタークーラーウォータースプレー

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ホイールハウス内ハーネス上げ施行

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ワイパーブレード交換(BOSH)フロント。リヤはトーナメントワイパーに。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2369743/car/1939544/7719911/note.aspx
何シテル?   03/23 11:32
なまけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のうえさんさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:00:13
MagSafe対応スマホホルダー装着(62,928Km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:56:27
OkDさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 08:09:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年式のGC8 STI Ver.3です。 エンジンは古いEJ20K。 エンジン載せ替 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
初の輸入車。壊れないか心配です。 山形のディーラーから福岡のリベラーラを経由してきた未使 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
時々通勤とか近場で乗ってます。
日産 ノート 日産 ノート
2021年8月に手放しました。 まだ、乗れそうな感じでしたが、ドアロックのモーターが立て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation