• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ks2_1(キター)のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

仙台出張記④

仙台出張記④夏の仙台出張記③で終わっていたので,そのまま続きとして、④とさせていただきます〜

12月は半月以上出張三昧で,職場と自宅共不在でした😅
(その間に,職場のメールサーバーの設定が変更になり3日間程
メールを読んでいない状況だったりします 💦)


第1回 12月14日から12月17日
第2回 12月19日(名港フェリー発)ー12月26日(仙台港フェリー発)、27日名港着岸
↑一体,九州からの出張も入れると,どれくらいの距離を移動しているのか💦

九州から戻り,14日午後過ぎまで職場で仕事をしてから仙台へ,

いつもはこまちの指定を取るのですが,この時間はなくて
初はやぶさに乗りました.
のぞみ号と同じく広くて,快適だったなあ

今回行って,前回で行けなかったお店を紹介w

ホテルのクーポンで一品くれるらしいので利久へ
牛タンハムがオマケでした、そんでビールも注文😁


牛タンも食します,厚切りでジューシーだなぁ
喜助も結構行くのですが利久は1年ぶり,1人前単品1100円だったかな


10年程前にも1年の3分の1は仙台にいて,綱はよく通ったお店😊

五目ラーメン也

五目ヤキソバ也

定番のレバニラ炒め定食も美味しいけど,昔に食べまくったので
五目系はあっさりで,美味しいよ😊
来仙すると違うメニューを食べる事にしてますw
17日に自宅へ
19日のフェリーで仙台へ
自宅から下道でのんびり約2時間半程で名港へ移動しています
行きは新いしかりでした,綺麗なフェリーやね
着いた時は明るかったんやけど,

待っている間に段々と暗くなり,いつの間にやら夜になっているやん

名港トリトンをバックに📷パチリ

場面は代わって、仙台ッス
二郎系ラーメンの卍(まんじ)

店長のムキムキのおにーちゃんの醤油ラーメンは絶品
野菜(もやし)は大盛りがベスト
盛りは小で十分ですね〜麺が太麺なのでかなりお腹いっぱいになります.
厚切りのチャーシューがこれまた美味い👍

がらスープも濃厚で美味しいよ、BGMはクラッシックがかかっています



↑のお店は撮影禁止なので,残念ながらラーメンのお写真はございませんm(_ _)m

塩竈へ
回鮮寿司という回転寿し,休日でしたが,30分待ちで入れました☺️
駐車場が狭くて💦

回転寿しですが,お寿司は時々流れていますが,
注文するとすぐに握ってもらえます,ネタも大きくリズーナブルな
価格設定が懐に優しいし,美味いにつきます



フェリーで帰る前に,塩竈の仲卸市場へ
いつもお店で赤身丼でお昼します😁


ここの生牡蠣はその場でさばいていただけるので
美味しいね😊


特大の生牡蠣を!


旬の牡蠣はプリプリで美味しいなあ
これで350円安過ぎ


市場内で27キロのアンコウを発見!
でかすぎや



東一という鮪専門店の鮪はサイコーです😊
国産の鮪を扱っているお店は少なし…


まとめ発送をしてくれるので,正月用の酢タコをGetしに行きますw

丸八の酢タコも美味しいよ

タコこうて持っていったら,東一の女将さんが
このお店が市場内で一番美味しいところやと言われた,ラッキー👍

宮城限定の日本酒とウィスキーをお正月用にGet

ニッカの伊達はかなり楽しみ😁
帰りも新いしかりだった!

時間がギリギリだったのか,乗船手続きしたら直ぐに誘導してくれた!
乗船したら速攻で飲み会の開始😁
明日の朝に名港に接岸後,職場に寄ってから,年末のお休みに入らさせていただきます!
追伸 3アマ無事合格しました✨
4アマでは開局はしています❗️

Posted at 2015/12/26 17:39:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2015年12月12日 イイね!

中津で唐揚げ三昧と別府

中津で唐揚げ三昧と別府9日から中津→別府(仕事)→温泉巡り→中津→博多→米原
の日程で,出張兼プチ観光してきました( ^ ^ )/■

9日
米原→別府への移動日

新大阪で乗り換えで,ついついプレミアムカツサンドを買ってしまい
13時中津着までの間の繋ぎですw



通常のカツよりも分厚く,柔らかくて美味しいなぁ(^ ^)
名駅の松坂牛サンドとも違って違って良い感じや

中津で途中下車でして,お目当ての唐揚げ福沢諭吉記念館が目的!!



福沢諭吉記念館は諭吉先生の生い立ちから色々と紹介されていて.勉強になりますわ
14歳から勉強始めたそうで,凡人以下の私とは比べもんにならんね

諭吉先生,江戸時代から明治にかけての当時に3回も渡航していて,流石ですね〜
頭の良い人はチャンスも逃さない*\(^o^)/*

ぶんごやというお肉屋さんで唐揚げを揚げてもらい,中津城で食べようと〜移動


中津城まで徒歩10分くらい

城主は黒田官兵衛公,NHKのドラマは観ていませんでしたが
お城の作りが華麗



中津の唐揚げは冷えても美味しいけど,揚げ立てはホクホクで
プリプリ感あり,めちゃくちゃ美味しい( ^ω^ )


夜はとよ常駅前店でとり天,りゅうきゅうなどを美味しいモノを頂きます🙏



ガレージ力さんからサンマルの車検通ったよって連絡が来て!!
消耗品交換や色々と手を入れたんで,乗るのが楽しみ( ´ ▽ ` )ノ

不在でしたが,納車してもらい,11を引き取ってもらい
入れ替えで車検に行きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

10日
仕事は成功に終わり,内容は割愛

11日

午前中の部をサボり,温泉巡りに繰り出します*\(^o^)/*

別府駅から鉄輪を目指して,海地獄へ
温泉が本当に青いなぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




足湯しかなかったけど,外国のお方が沢山いたので,足湯は諦めて外湯へ

渋の湯は一回100円也(ロッカー使用代)熱いけど,いい湯でしたよ*\(^o^)/*
地元の人から熱かったらうめてもいいよと言われてたけど,
熱い湯好きなんで全然平気!!



次に鉄輪むし湯



浴衣を着て,サウナに近い状態の室内へ入り,寝ながら8分間入りました
芯から暖まるなぁ



バスで血の池地獄へ



鉄分が多いのか,本当に赤い( ´ ▽ ` )ノ


紅葉もまだあり,赤と湯煙がマッチしますね(^ ^)



中津へ移動

チキンハウスというお店に入ります*\(^o^)/*


唐揚げ定食+唐揚げ追加で600円也



揚げ立ての唐揚げを頂きます( ^ ^ )/■
サクサク,プリプリで脂こくなくて,お店によって
色々と味が違うのでかなり楽しんでいます



唐揚げ屋さんをハシゴします



昼だけど,ビールと唐揚げがまた美味しい
中津で唐揚げを堪能しました*\(^o^)/*

当分いらない*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

博多へ移動し,夜会があるから朝にはお土産買えないし,
そそくさと,めんたいで有名な福太郎を目指します
駅が綺麗になってお店の位置がわからず,聞きながら

博多ラーメンを探します


お目当てを見つけて,ラーメンを買い占めます(⌒-⌒; )
本当はラクビー部が欲しかったんやけど,なくて…残念
店員さんに尋ねたら,3日前までに連絡すれば店舗に入れておいて
くれるらしいので次回は連絡して取り寄せます*\(^o^)/*

18時から知り合いと夜会が始まり,
料理の写真はありません


5次会まで行って,午前3時散会☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
若くないからこの時間はあかんなぁ
ホテルに戻ってそのまま爆睡,起きたら7時半だった 汗;

レッドブルでエネチャージして,
9時の新幹線に乗って自宅を目指しています

来週から仙台へw
Posted at 2015/12/12 11:22:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2015年11月15日 イイね!

のんびりした1日*\(^o^)/*

のんびりした1日*\(^o^)/*先週から林道三昧を繰り返し,先週の件でヨメからブツクサ言われてしまうし(⌒-⌒; )
22日も林道行くし,流石に大人しくしていよう…
30車検中,11検切れで,動く四輪はこれだけ(´Д` )

午前中,ムスメと歯医者に行き,ランチにジロー系の
キングジョニーへ

ジョニーというお名前を聞くとあのお方を思い出す〜


国道沿いだけと,ド派手な看板が目印


今,「カレージローかつまみれ」というメニュー
があるみたいで食べたくなりました!!
ムスメは近江ブラック,私はカレージローかつまみれを注文( ^ ^ )/□
野菜大盛りOKだったんで,野菜大盛り〜
待つこと少々,来たらドーン,超大盛り野菜*\(^o^)/*


カツは柔らかい目で,ミンチカツに近い食感,カレーはカレーうどんのように
濃くもなく,意外とあっさり,もやしをやっつけないと麺までたどり着けません( ;´Д`)
太麺なので,結構お腹いっぱいになります( ^_^)/~~~
麺はおかわりできるけど,無理でした♪───O(≧∇≦)O────♪

自宅近くのバリバリジョニー,中華そば490円で食べれるらしい(^ ^)
今度行ってみますわ!

自宅に戻り,スタッドレスから取り外したタイヤを荷室へ
265純正サイズ,そのまま立てて入った*\(^o^)/*

今週か来週にどこかに売り飛ばしてきますが,誰か使ってくださる方がいたらお譲りしますm(_ _)m

そんで,バンパーの採寸をして,妄想を膨らませます∧( 'Θ' )∧
のんびりなので,昼寝zzz

夕食には,お土産にいただいた秋田の日本酒「高清水」で晩酌しようと*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ではでは
Posted at 2015/11/15 17:48:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2015年07月19日 イイね!

オクトーバーフェストと色々

オクトーバーフェストと色々18日は午後から東海市で仕事、その後、栄のオクトーバーフェストへ
pekatohさんと行ってきました!!

先週もオフロードインパクトで名港でお会いしたばかりですが、
今週も飲みでお会いすることに…
奥さん、すいませんm(_ _)m

東海市の仕事が終了し、栄に急いで向かいます〜

16時過ぎに合流し、オクトーバーフェストでドイツビールを

なんか去年より、1〜2割値上がっていて、500cc/1500JPYが平均(ー ー;)

オネーチャンのお店並みに高いし、ニースで飲んだビールよりも高い(≧∇≦)

ソーセージ(2000)、フレンチフライ(600)とビール(1400)です〜

一杯のみにして、適当に腹を膨らして、錦の居酒屋の大庄水産で2次会へ
アワビ(トコブシ?)とイカの刺身〜



かなり美味しいですね!!チューハイ(pekatohさん)とビール(キター)を数本飲んで散会に
18日はありがとうございましたm(_ _)m

日が明けて、日曜日へ

11日に、アクセサリーにしたまま、4時間以上キーを挿したまま自宅で

ナナマルを放置していたので、バッテリの充電を(≧∇≦)



朝9時から充電開始、寒冷地仕様のバッテリはかなり手強いですね

充電している間に、フレームのカバーの取付をします( ^ω^ )



14箇所あります、40ミリ幅の所はそのまま取付可能ですが、
30ミリ幅の所は取付部分をカッターで削除し、フレームに合わせます( ^_^)/~~~



フレームの内側にも40ミリ幅の所もあるので、要注意♪( ´θ`)ノ

それ以外の所はカッティングシートでフレームの蓋を作成します〜



夕食前に、近江さんの所へ伺い、makoyuuki77さんから頂いた、オフロード走行のビデオを手渡しに!!
帰りにKE100の調子を見ながら走りますが、35年のバイクは
ちょっと暖まると、失火を起こします(≧∇≦)
ポイントの交換か配線のチェックが必要かな(ー ー;)

19時半くらいにナナマルのバッテリの充電が終了☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
かなり時間がかかりましたね(⌒-⌒; )
今後は気をつけよう!!

巷は3連休ですが、明日は仕事〜
土曜日(25日)も仕事(≧∇≦)、金曜日にTE37Xを引き取りに行って
自分のエネチャ−ジかな( ^ω^ )

Posted at 2015/07/19 20:49:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2015年06月28日 イイね!

仙台出張記 その③

仙台出張記 その③仙台出張記 その②に続き,ファイナルにしたいと思います.

実はかなり,数日の写真を貯めていて,フォトアルバムにしようかとも思いましたが,ブログでつづればと思いますので,お付き合いよろしお願いいたします<(_ _)>

23日のその②以来なりをひそめておりました.忙しくブログネタを集め纏めて書こうと思いつつ…

24日は,「味どん」というお店に行きました!!
地元密着な感じのお店で,若い子の健康状態も把握しいるおかみさん凄すぎ~







このお店の看板ニューの「三元豚のバラの唐揚げ丼」
唐揚げが3枚あって,かなりのボリュームです.
ちょっと最後の方は味が濃くなってきましたが,美味しいです!!



25日は遅かったんで,ヘルシーに和そば

26日は金曜日,最後の日だったんで,22時に終了後,居酒屋へ

仙台駅東口の「ぼんてん漁港」へ
西口の御酒印船が,刺身の桶盛りがサイコ―なんですが,
沢山食べる若者が一緒なので,量のあるお店へ
刺身盛りは大したことはないのですが



アジフライ,馬鹿でかい!!



ビールもメガジョッキなど,生大より大きく,価格(\0.6K)も安いので満足!!
某オクで手に入れた,東北美人と添い寝(笑)



26日は,朝から荷物を積み換えて,荷台はかなり役に立っています\(^o^)/



これで,東北美人のお持ち帰り確定!!

最後の東北の味を堪能しに塩釜仲卸市場
中落ち丼(\1.1K)を注文しました♪



これがかなりうまい!(^^)!
塩釜の市場の写真を,魚好きにはたまらないエロい画像かも







どーしても,海鞘を食べたかったので,久しぶりに食べました(*^^)v





新鮮な海鞘はかなり美味い(~o~)
仙台港へ急ぎます~

途中に震災の津波の高さが書いている所に寄っています.
ナナマルの倍以上の高さの水が来ています(>_<),怖い



仙台港は雨がきつく,少し待ってから,フェリーへ乗船



仙台港出港♪
タグボートがいい仕事していますねぇ



途中で晴れだしたので,夕日をパチリ



豆知識を,水平線は晴れている時には,23キロ先まで見えるんですよ
お子様や飲み会の豆知識として使えるかな~

晩御飯は,\2Kで意外と美味しい物があり,気に入っています







ステーキ,小龍包,餃子が美味しいですよ

風呂や飲んだくれて,終了!!

28日へ,10時半到着なので,朝ご飯,風呂して,入港を待つ
名港西大橋が見えてきた!!



この橋を通り過ぎる時の緊張感はたまりません~
煙突当たらないかとひやひやもんです(>_<)



入港し,下船の準備中



下船し,職場へ向かう♪


昼になるので,瀬戸の穴場の定食屋藤七へ♪
学生の頃から通っていますが,かなり美味しいし,昼でも穴場なので,空いている!!



コロッケ定食を食しました,ここの茶わん蒸しが絶品です\(^o^)/



近江さんにブツを渡すために待ち合わせして,米原へ向かう

米原インターを降りたら,T.T.Lさんとすれ違い!!
素晴らしいタイミング\(^o^)/

近江さんに自宅まで送ってもらいました(^'^)
ありがとうございました<(_ _)>

塩釜から送った鮪も無事届き,子供の誕生日を(~o~)

8時半過ぎに,ガレージ力さんから連絡があり,TE37Xが
届いたよ(アゲアゲ)<(`^´)>

長くかかりましたが,タイヤを買えば装着できるけど,
忙しくて,何時行こうかな(>_<)
Posted at 2015/06/28 20:59:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記

プロフィール

「楽園キャンプ⛺️
風は強かったけど、良い天気☀️」
何シテル?   05/04 21:40
ks2_1(キター)です。よろしくお願いします。 ナナマル導入で,SJ30からメインが移りました. バイクはKLX250で,オフが好きでやっています. 滋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FCR装着 3/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 23:25:26
ドカのトラブル整備簿:健忘録1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 11:58:58
スイングアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 11:35:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA71からSJ30を買い足し,今も乗っています. JA71では,エンジン載せ替えなど車 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランドクルーザー70に乗っています。 レカロSR3,サクソンマフラーで少し弄って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
九州から引っ張って来ました これからボチボチ仕上げて行きます SUPER SUZY 20 ...
カワサキ KLX250 KLX250 (カワサキ KLX250)
93年KLX250SRから乗り換えで,無印フルパワー最終型です.2000年型として,カワ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation