• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g3engineの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

ディスプレイオーディオ: カットオフ&タイムアライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スピーカー:TS-C1730S
付属ネットワークは先人の情報によると
ツィーター4.6kHz -12dB/oct
ウーファー1.7kHz -6dB/octらしいです。
それを参考に試聴しながら調整
ツィーターハイパス
4kHz -12d/oct
2
ミッドウーファーローパス
2.5kHz-12dB/oct
3
ミッドウーファーハイパス
125kHz -12dB/oct
4
サブウーファー:TS-WH1000A
ローパス80Hz -24dB/oct
となりました。
5
次はタイムアライメント調整
スピーカーグリルから着座位置の鼻先までの距離の実測値がこれ。この数値を初期値とし、左ドアウーファーを基準にして他のユニットの入力値を耳を頼りに調整します。この数値だと定位は少し左寄りでした。
6
聞き慣れた曲を何度も調整しながら試聴して、現在はこの数値に。これが正しいのかわからないですけど、ポン付けよりかなり良い音になったと思います♪
これで耳が慣れたら、もう1度再調整予定。
7
イコライザーとかレベル調整もできるんだよなぁ。色々1度に弄るとドツボにはまりそうな予感w
調整が決まるまではフラット&0とします。
8
それと手持ちCDからの圧縮音源データに画像を貼り付ける方法を習得しました!昭和な人間な上、PCの扱いは不慣れですがmp3ファイルは比較的簡単でした。(Windows media audio使用)でもFLACファイルに貼るのは色々調べて苦労しました😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Androidナビ取付

難易度:

サブウーハー設置手順

難易度:

バックカメラ取り付け直し

難易度:

リヤ スピーカー交換 

難易度:

サブウーファー交換🔊

難易度: ★★

TS-F1740SII取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月13日 20:48
コメント失礼します。
サブウハーは付けていませんが、先日みん友さんと一緒にメジャーでタイムラインと無料アプリを用いてイコライザーの設定に取り組みました。
フラットとでの音質改善にビックリ!FスピーカーとPVH-9300DVSZSの満足度がアップしましたw
コメントへの返答
2022年1月13日 21:23
コメントありがとうございます!
タイムアライメント使わないのは勿体ないですよねー
決まると良い音出ます♪

プロフィール

g3enginです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マニュアルターボ最高(^-^) 最安なベースグレード ブルーのツートーン
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
おじさんのオモチャ車♪
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速楽チン通勤車でした。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤快速
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation