• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾和東のブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

アセント2023の情報出てますね

2023年型アセントの情報が出たようです。
アセントは、3列シートSUVで、米国のみの販売、日本でも販売が期待されているスバルアメリカの車です。

・例の広角単眼カメラが採用されますが、これは日本版では、別の方法で補えるので不要、というのが私の判断です。
・ワイヤレスApple CarPlayやワイヤレスAndroid Autoを標準装備ということで、OTTOCASTなどを使わなくとも、初めからワイヤレス。よいですね。
・360度俯瞰できるサラウンドビューカメラ、これはうらやましいと感じる人は多いのではないでしょうか。個人的には、ただあるだけではだめで、見え方や解像度がしっかりしていればあるとよいかな、ぐらいです。
・11.6インチSUBARU STARLINK、ということでインフォテイメントはOUTBACKと同じになりますね。
・3列目乗員との会話できるようにした新しいキャビンコネクト、まぁ、こういうものがなくても話せるぐらいに静かな車内だとよいのですが。

ということで、気になるのは、ワイヤレス化と、サラウンドビューカメラですね。2023アウトバックも、同じ進化を遂げるのではないでしょうか。
またしても、アウトバックは高くなりそうです。
Posted at 2022/06/14 22:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

遅ればせながら

当然とは思っていましたが、
アウトバックは断トツでJNCAP 自動車安全性能ファイブスター大賞でしたね。
最初にスコアが出た時点で断トツだったので、そうだろうとは思いましたが。
とにもかくにも、
・断トツの安全性能
・断トツコスパのアイサイトX
これで保有満足度合いの確保は十分です。
加えて、
・AWDの安定性と走行性能
がついてきます。

日本市場は世界的に見ても特殊ですし、
スバルさんは、日本では2021年普通乗用車の登録台数6位の小さな会社、
日本市場に対してはどうしてもチャレンジし難いですよね。

あくまでも個人的には、
これに水平対向がどの程度意味があるかといわれると、
純粋に水平対向は、選定の理由にはならないです。
ただ、平べったい水平対向のおかげて、安全性能が高い、ということならば、
これは、必然として受け入れる、というところです。

スバルがストロングハイブリッドを導入したら、どうするか?
これも、価格次第で当然のごとく考え得る選択肢となる、ですね。
今のガソリン価格で、年間1万キロ、5年程度乗れば40万弱ガソリン代が安くなります。すると、残価の問題もありますが、凡そハイブリッド購入のプラス料金は回収できるレベルになってくると思います。
ハイブリッドですとターボ搭載でもなくなるでしょうから、
差はさらに縮まるでしょう。

そして、もしやのEV、EVとなったら、また選択が難しくなりますねぇ。
EVだと、Connected Carという観点で、日本車は海外の車に
全く歯が立たなくなると思います。
過剰コンプライアンスの国では新しい技術やニーズは育ちにくいので。
この推測が誤りとなるような、何か、よいニュースがあるとよいのですが。
Posted at 2022/06/05 21:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月25日 イイね!

LEDフォグランプの装着感

LEDフォグランプ
こちら、LEDフォグランプ 6連 ガトリングは、黄色にならないのと、
LEDが点で並ぶのはちょっと好みではないので、
何も考えず、新車発注時に純正アクセサリーのLEDフォグランプを選択しました。

紹介コメントでフォグランプの問い合わせがありました。
確かに、Googleで画像検索しても6連は出てきますが、
アクセサリーのLEDフォグランプは点灯イメージは出てきませんね…

ここは今雨なので…あまりシチュエーションはよくないですが撮影しました。
そういえば、消灯時のイメージを撮影すればよかったと若干後悔。

まずは、ホワイト点灯時のイメージです。

ガドリングと違い、普通に光の玉です。



普通に下の方が照らされて近景がよく見えるようになります。



次にイエロー点灯イメージです。

当たり前ですが、かなり黄色です。私にとってはこれがフォグランプでして。



黄色の方がどのあたりが照らされているか良く分かるかと思います。



本来、白い光よりも黄色い光の方が光の波長が長く、霧、雨、雪など、荒天時に、水滴、水分を貫通して路面に光が届きやすいので、雪国や山で霧の中を走ることが多い私としては安全面から重要です。
アウトバックという車の指向性からみても、黄色のほうがあっていると感じていますが、とはいえ、LIMITED EXは都会で普通に乗る方を重視していますので、これは、白ですかね…
そういう意味でも、バイカラーのアクセサリーは良い商品だと思いました。
X-BREAK EXはこちらが標準でもよいのではないかと。

さて、大事な使用感ですが、普通に良いです。
そもそも、安全性を追求して導入したので、その点では満足というか、なくては困ります。
深い霧では対向車が黄色いフォグだと、やはり、車幅感も含めて識別しやすいですし。
Posted at 2022/04/25 00:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

JNCAP 5★ 全て最高得点

まぁ、こうじゃないと買った意味がないですからね。
アウトバックを手に入れる重要な理由の一つは、
「その瞬間でJNCAPを含め、海外のアセスメント機関発表評価値が
最高の車である」というのもあると思います。
これがなくなると、自分を含め売れなくなるのではないかと。

これには、同僚の悲しいお話があります。
それ以来、安全な車に乗ろうと。

まず概要から。
無敵でしたね。他を寄せ付けない強さ。
総合評価だけでなく、衝突安全性能と予防安全性能の両方について、
2021年トップ、
さらに、事故自動緊急通報装置の先進性は全ての車が100%と
なっていることからも分かる通り、
アウトバックはJNCAPでは余裕を持ってラベル付きです。

アウトバックは 97% (185.02 / 190点)
アウトランダーが 91% (173.79 / 190点)
ヴェゼルが 93% (177.04 / 190点)
CX-30が 87% (167.07 / 190点)

180点越えはアウトバックのみ、それも余裕をもって超えています。
2位との差はおよそ8点、2位と3位の差は3.2点です。

それよりも、何が優れているのか?というと、
衝突安全性能と予防安全性能の両方で、全てレベル5/5。
他の車はどこかに4がありますので、まさに、全方位安全、
指標振り切り状態です。
JNCAPさん、アウトバックの安全性を評価するなら、
もっと厳しい指標を作ってください、みたいな?

動画と結果は以下の通り。

https://www.youtube.com/watch?v=eDvw_FMk7Wo

スバル レガシィ アウトバック
総合評価 0 97% 100
★★★★★
(2021 年度) (185.02/190 点)
衝突安全
A ランク 95% (95.07/100 点)
予防安全
A ランク 99% (81.95/82 点)
事故自動緊急通報装置
先進型 100% (8/8 点)

全体・詳細はこちらです。

https://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/sv/detail/100.pdf
Posted at 2022/04/20 09:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月13日 イイね!

米国NY自動車ショーで2023年型アウトバック発表

だそうです。はい。

・米国にはOutback XT Onyx Editionというのがありますが、2.4Lターボのみでした。こちらが、2種類のエンジンから選択可能になるようです。
・フロントマスクとエクステリアクラッディングのデザインが変更され、外観が一新されるようです。もしかすると、オーストラリア・日本バージョンになるのかもしれません。
・単眼広角カメラ搭載の最新版アイサイトが搭載されるそうです。
・Apple CarPlayとAndroid Autoを無線利用できるそうです。これは、地味にうれしい。

こうなると、日本のC型にも影響する可能性がありますね。

こちら、日本でも記事がでてきたので追記です。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1402943.html

なに?三つ目?
更に広角なカメラを付けるということなんですね。
これ、前から見たら若干奇妙?かもしれませんが、安全性に寄与するのならば、よい発想かもしれません。

さらに、フロントマスクですが、オーストラリア・日本バージョンではなく、どちらかというとソルテラ顔(と紹介されていますが)、いやこれ、トヨタっぽくなってませんかね?

サイドモールは、オーストラリア・日本バージョンになりました。ドア枠などは黒で、シルバーメッキではないようですね。

これは、今後日本仕様にどのように反映されるのか、うーん。
Posted at 2022/04/13 22:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「米国スバル発表ケリーブルーブック2023 5年維持費アワードで5冠達成 http://cvw.jp/b/2370768/46927375/
何シテル?   05/03 01:29
尾和東です。 よろしくお願いします。 基本、ファミリードライブを楽しむ派です。 アウトバックは楽しい車ですね。 自動車所有歴 1995年1月~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

用心深すぎる止め方・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:08:30

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ガンメタルバロン (スバル レガシィ アウトバック)
アウトバックBS9からの乗り換えです。 ・ブリリアントブロンズ・メタリック ・タンレザー ...
スバル レガシィ アウトバック ウルフラム (スバル レガシィ アウトバック)
スバルレガシィアウトバックBS9 トヨタエスティマアエラスから乗り換えです。 こちらは、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation