• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iMatteoの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2015年10月22日

ヒールプレートとアルミペダル装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アルトを契約して直ぐ、納車前に注文したフロアマットは、チェック柄を隠したくないと思い、敢えてヒールパッドを付けない仕様にした。
しかし、必要だから普通は付いてる訳で、僅か二ヶ月程度で、踵の部分が毛羽立ってきてしまった…
そこで、アルミ製のヒールパッドを装着することにした。
2
確かAmazonで4,000円弱で購入。楽天には3,200円くらいで売ってるショップが有ったけど、その時は在庫切れで、僕がAmazonに注文して届いた後に、在庫が復活してた…
この製品、滑り止めの為に穴の部分にゴムが付いてます。これはダサいので全て撤去。
3
これをチェック柄のフロアマットに置くと、グレーの穴と黒い穴が見えて美しくない…
そこで裏面に黒いプレートを貼ろうと、100円ショップに行き、材料を物色。
ところが意外と黒いプラスチックプレートの商品が見付からない。
別の色のプラスチックプレートを黒のスプレーで塗装して使おうかと考えてたところ、こんなものが見付かった。
4
ホワイトボードに貼るマグネットのシート。磁石なので裏面は、ほぼ黒に近いガンメタ色。
これが大正解。ハサミでも切れるし、かなり柔らかいので、例えば湾曲してるペダルにも、ぴったりと馴染む。
そのマグネットシートを貼り、フロアマットに置いてみた。
5
予想以上に良い感じになった。
なお、このヒールプレート。いわゆるヘアライン加工がしてあって、個人的にヘアライン加工や、アルマイト加工の艶々した質感は好みではないので、400番の耐水ペーパーで磨いて、表面が輝かない様にした。
しかし、ヒールプレートだけ付けても、なにか物足りないというか、なんだか妙に不恰好…
6
そこで、ABCペダルもアルミ製を探す。ヤフオクにてオクヤマ製のアルミペダルが、中古で3,000円弱で出てたので落札。
この製品はアルマイト加工がして有ったので、またしても耐水ペーパーで磨く。というか、雑に傷を付ける。
そしてヒールプレートと同じ様に、裏面にマグネットシートを貼って完了。
7
これで出来上がり。
次はフットレストを付ける予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備手帳にもならないが、点検❓️

難易度:

フットレスト撤去

難易度:

サーモスタッド、クーラント交換、ブレーキF交換

難易度: ★★

ノーマルタイヤ交換

難易度:

スリーブから目覚めさせてみた! 暫定仕様

難易度:

アクセルペダル高さ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクの中を色々探してみて、結局落札したのは3,000円もしないステアリングガーニッシュに決定

キラキラしたメッキパーツは基本的に苦手なので、1000番くらいの耐水ペーパーで磨いて、艶を消してから装着する予定」
何シテル?   02/21 22:53
iMatteoは「アイ マッテオ」と、AppleのiMacみたいな感じで読みます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:23:34
LCK619フロントグリル Type01塗装、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:28:15
日産(純正) ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 12:23:53

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
マツダ キャロル GF 5MT 2020.06.06 納車
スズキ アルト スズキ アルト
和田智デザインが気に入って購入
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代NA6CE オープンカーなのに、ずっとハードトップを付けて乗ってた
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
角形ライトの後期型でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation