• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチリンのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

CP+ 2018

CP+ 2018毎年2月末にパシフィコ横浜で開催されていたカメラの展示会CP+ですが、今年は3/1-3/4の4日間と木曜日からに変更されて開催されました。

あいにく、3/1は下の子の卒業式があったのでCP+には行けず、卒業式を優先しました(当たり前かもしれませんが)。


いつもならカメラ用品のアウトレットを楽しみに初日から行っていたのですが、今回は最終日なので掘り出し物は諦め、実用的なものを買いました。

三脚の雲台がSLIKのショボイものだったので、SIIRUIのG-10KXが良さげだったので購入しました。





展示会場内で驚いたのは、前から噂を聞いていたのですが、これまでどこのブースでもいたはずのコンパニオンモデルがほどんどおらず、モデル撮影があってもブースの奥で新製品のカメラを使用しての撮影しか許されない状況でした。
モデルの方々も仕事が無くなって嘆いているようです。
以前ならこんな写真も普通に撮っていたのですが....


面白さがかなり無くなってしまったので、外へ出てみなとみらいの風景を撮影しました。














Posted at 2018/03/04 21:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年03月03日 イイね!

足回りの更新検討中! お勧めありますか?

足回りの更新検討中! お勧めありますか?プローバ のアイフェルサスペンションを取り付けてほぼ10年が経ちました。

そろそろ新しい足回りにしてあげないといけない時期にきました。

最近特に、家族からは酔う、車がガタガタする、乗りたくない等々と散々不平を言われています。


以前、常磐号のオーリンズDFVへ交換されたときに助手席に乗ったときは、地面に吸い付く感じだけどゴツゴツしていないのに驚かされました。

勿論、オーリンズDFVなら文句はないのだろうと思いますが、結構お高いので、子供が大学入学を控えている家計の状況では我が家の総理大臣に言い出しにくい状況です。

純正のビル足よりもスポーティでゴツゴツしていない車高調のお勧めがあれば、皆さんより教えて頂きたいと考えております。
宜しくお願い申し上げます!
Posted at 2018/03/03 22:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月12日 イイね!

ドライビングシューズ

ドライビングシューズたまたま横浜そごうの紳士服売り場でシューズの特売があり、ドライビングシューズが販売されていたので履いてみると中々良い感じだったので購入しました。

家に帰ってネットで検索すると「マドラスvia cammino レースアップ VC4011 」というモデルで、特にドライビングシューズと言うよりもカジュアルシューズと記載されていました。

靴底も適度に硬く、アクセルペダルへのダイレクト感が良い感じでした。



Posted at 2018/02/12 20:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月14日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロンスバコミから招待券を貰ったので指定レポート付きで紹介します。


まず、スバルのコンセプトカーです。
かなり斬新的で高くなければ買いたいですねぇ~



勿論、WRCカーも展示されていました。




星野一義さんもインパルブースにいました。




ホンダのブースでは佐藤琢磨選手がインディ500の話をしてました。




古いクルマでは日野コンテッサが展示されてました。




数は少ないですが、おまけ写真です。








指定レポートは次の通り。
テーマ1:ご自身の簡単なプロフィール(スバル車歴)を教えてください。
レガシィーツーリングワゴンBG9→レガシィーツーリングワゴン3.0R(BPE)

テーマ2:「SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT by STI」が展示されています。展示車両を見た感想を教えてください。
実際に運転してみたい車だと思いました。

テーマ3:そのほか展示されたクルマやカスタマイズに対する感想を教えて下さい。
スバルブースでは、STiが手掛けた限定車が展示されていました。メーカーが行うカスタマイズも個性を出すには必要だと思います。
オートサロン全体としては、ランボルニーギ、BMW、AUDI等の外車のカスタマイズが多かったように思います。
国産の一般車のカスタマイズカーももっと見たいところです。

テーマ4:STIパーツ展示や、トークショーなどからSUBARU/STIのモータースポーツ活動に対するあなたの思いをお聞かせ下さい。
メーカーが販売する車は万人が運転することを想定して設計されるので、趣味で楽しむドライブに適した車両にすることは難しいと思います。
しかし、STIパーツを取り付けることによって、ハンドリングやコーナーリング等が楽しくなることは必要と思います。


Posted at 2018/01/14 22:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月08日 イイね!

OLYMPUS OM-D E-M1

OLYMPUS OM-D E-M1 別にオリンパス信者ではないのですが、コンパクトな一眼レフが欲しいと思っていたら、オリンパスのミラーレスに行きついたのが始まりでした。

最初の機種はPEN mini E-PM1、次にPEN Lite E-PL5、毎日持ち歩ける手軽さでミラーレス一眼と全く遜色ないStylus 1と3台を所有しました。


しかし、ファインダーを見ながらダイヤルを回せば思う通りのセッティングが可能なE-M1を所有してみたいと思うようになってきました。

新品はとても高価なので、中古の程度の良いものをヤフオクでポチりました。
















純正バッテリーは2個付いていましたが、かなり減りが早いとネット情報があったので、急速充電が可能で、2個同時に充電可能な充電器と互換バッテリー2個がセットになっているものを別途購入しました。
ちなみに、純正は51g、互換は46gとネットでも互換品は純正品の80%位の容量しかないとありましたので、電池の容量の差ではないかと思いました。




これで東京オートサロンの尾根遺産が綺麗に撮れればいいのですが....(笑
Posted at 2018/01/08 22:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「B6OC全国オフに行ってきました! http://cvw.jp/b/2371672/48534525/
何シテル?   07/10 00:12
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:26:21
スバル 湾曲タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 21:12:55
[エクシーガ、レヴォーグ、PCX] 近況報告(2024年末→2025年始) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:28:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年10月15日に納車されました!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2023年10月15日にスバル レガシィツーリングワゴンにからレヴォーグに乗換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation