• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチリンのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年 明けましておめでとうございます❗️
今年も皆様にとって良い年でありますように!

昨年は予期せず車を乗り換える事になりましたが、20年の歳月の間の進化には驚きました。

ただし、まだレヴォーグの挙動限界を把握している訳ではないので、一度サーキットに持ち込んでみたいと思っています。

また、オフ会でお会いできることを楽しみにしております。
Posted at 2024/01/01 09:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: スバル、レヴォーグ
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:225/45R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 11:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2023年11月22日 イイね!

BPEはパーツになってました

BPEはパーツになってました手放したBPEがその後どうなっているかが気がかりになってました。

どこかの中古車で売られているのか?

それともパーツとしてバラバラにされて誰かの車に移植されるのか?

エンジンはオーストラリアに大きな市場があると話されていたので、やはりバラバラになるのか?

で、ネットをウォッチしていたら写真のように出品されてました。
エンジンは有りませんでしたので、異人さんに連れられ行ったのでしょう。

まあ、そこそこの良い値で売却出来たので、スクラップにならずに有効利用されることはサステナブルですが、少し寂しくもありました。

パーツとして、頑張ってくださいね!
Posted at 2023/11/22 21:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

ボンネットのモールゴム同色化

ボンネットのモールゴム同色化フロントグリルとボンネットの隙間は黒色ゴムが見えてますが、どうしても黒が許せず、シルバーカーボン風シートをゴムに貼り付けてみました。
ゴムなので、シートがキッチリと張り付きませんが、ボンネットがシートを押さえるようになっていますので、このまま様子をみてみます。


Posted at 2023/11/19 17:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

VDC OFF

VDC OFF昨日慣らし運転を終えて、初めてワインディングを走行してきました。
前に所有していたレガシィ3.0RではVDC (ビークルダイナミクスコントロール)を付いていないモデルを乗っていましたが、今回購入したレヴォーグSTI Sport EXでは最初からVDCが付いておりました。
VDCの機能は言うまでもないですが、スバルの解説では以下のように説明されています。



***********************************
VDCは、ブレーキ制御、エンジン出力制御により、横滑りなど車の不安定な挙動を抑えるシステムです。作動中は、VDC作動表示灯が点滅します。

VDCの主な機能には、以下の2つが含まれます。
■トラクションコントロール(TCS)機能
ブレーキ制御、エンジン出力制御により、滑りやすい路面などで生じる駆動輪の空転を防止して駆動力、操舵能力を確保する機能です。

■横滑りコントロール(VDC)機能
急なハンドル操作や滑りやすい路面などでの旋回時に、ブレーキ制御、エンジン出力制御により車輪の横滑りなどを抑制し、車両の方向安定性を確保する機能です
***********************************

VDC ONの時は、ブラインドコーナー途中からアクセルをONにしても、横滑りを制御しているのかアクセルを踏んでも思ったように前に進んでくれません。

そこで、センターインフォメーションディスプレイ上からVDCをOFFにすると運転席メーターの左側タコメーターの下側に黄色でOFFになっていることが表示されます。



で、上記のコーナーでの挙動ですが、明らかにアクセルONでリニアに車が前に進んでいきます。
残念ならが道路が狭かったのでコーナー中にオーバーステアにすることは出来ませんでしたが、気持ちよくコーナリングすることが出来ました。
ただし、スキル音は聞くことができませんでした。

ちなみに、サーキットでは超高性能・高出力車以外はVDCはOFFにするようにと明記されているようです。
Posted at 2023/11/12 16:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「B6OC全国オフに行ってきました! http://cvw.jp/b/2371672/48534525/
何シテル?   07/10 00:12
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:26:21
スバル 湾曲タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 21:12:55
[エクシーガ、レヴォーグ、PCX] 近況報告(2024年末→2025年始) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:28:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年10月15日に納車されました!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2023年10月15日にスバル レガシィツーリングワゴンにからレヴォーグに乗換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation