• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

Caterhamはどう発音し、どう表記すべきなのか?・・・ケーターハム、ケータハム、ケイターハム、ケイタラム?

Caterhamはどう発音し、どう表記すべきなのか?・・・ケーターハム、ケータハム、ケイターハム、ケイタラム?
「Caterham」・・・これ、みなさま、カタカナでどのように表記しますか?

ケーターハム?
ケータハム?
それとも・・・?



今回はその読み方のバリエーションを調べてみました。語り尽くされてるかもしれませんけど。




■ケータハム

現在のインポーターが使っています。みんカラのメーカー別でもこれ。正規ディーラーでは、ガレージシマヤさんなどが使っています。ウィザムカーズさんはサイト上でケータハムだったりケーターハムが混在しています。

オフィシャルではこれですから、これに統一されていくような気もします。しかし、これがファイナルアンサーとは思えないほど、それ以外の表記もかなり使われているんです。そこが問題です。



■ケーターハム

元祖インポーターの紀和商会 さん、現在の正規ディーラーのKENT SPEEDさん、ACマインズさんなどが使っています。
ちなみにWikipediaもこれ。

僕はあえてこの表記にしています。昔からそう呼んでいたからという個人的な理由によるものです。



■ケイターハム

ケーではなくケイとする表記。これもちらほらみかける表記です。

発音的にはこっちの方が英語っぽいという話もあります。



■ケイタラム

英語の発音は[ˈkeɪtərəm]で、最も近いカタカナだとケイタラムになるといいます。

ハムがラムになる、つまり「h」を発音しない理由ですが、「ham」はイギリスで村を意味し、Cater-HamはCater村というイメージ。この場合「ham」は独立した単語ではないのでブリティッシュ・イングリッシュのルールでは「h」を無音化するそうです。だからラムと発音するのが正しいというものです。



■Caterham

いっそカタカナで書かず英語で通すというのもありです。表記はそれが間違いないですし。

ただ発音はどうするんだって話は残ります。その時は、ネイティブ風に「ˈkeɪtərəm」って発音するって感じで。







・・・セブン乗りの先輩方にこの件、ご意見お伺いしたいと思っています。

#Sevenはセブン、セヴン?なのか問題は一旦置いとくとして。

ブログ一覧 | セブン・スプリント | クルマ
Posted at 2017/03/25 00:16:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

ハッとした。
鏑木モータースさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

超国宝
ボーエンさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2017年3月25日 2:26
セヴンユーザーだった友人がイギリスに赴任してしていた経験を持ち、現地の発音はカタカナ表記するとケイタラムだそうです。
コメントへの返答
2017年3月25日 7:08
やっぱり現地読みだとそうなんですね。
ケイタラムでも良い気がしますね。
2017年3月25日 7:09
ケーターハムと呼んでました。

最近は、ケータハムが一般的になってたんですか?
知らなかった…でも、これからもケーターハムと呼ぶと思います。
他の呼び方は違和感を感じてしまいます。
コメントへの返答
2017年3月25日 7:27
僕もケーターハム派でした。

インポーターが「ケータハム・ジャパン」(http://www.caterham-cars.jp/aboutus.html)と明記したことは無視できないのかと思っています。少なくとも正規ディーラーはそちらに統一した表記になっていくと想像します。



2017年3月25日 7:36
本国の発音は私には「ケーチャルム」に聞こえます。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=7mg_9GrHQgY
コメントへの返答
2017年3月25日 7:46
新説「ケーチャルム」登場(笑)

ケータハム・ジャパンのジャスティンさんに聞いてみたいところですね。
2017年3月25日 8:14
昨日TOPGEARでちょうど出てましてが、発音どうだったかな?
三人ともべたな英国人ですからね
コメントへの返答
2017年3月25日 8:28
バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)も、バッキングハムとは言わないので、Hを発音しない感じで、ケイタラム方向なのではないかと思います。

日本もいっそケイタラムで統一されれば、すっきりするんですけどね。

2017年3月25日 10:29
発音表記は議論尽きないですね

ボジョレーヌーボーだったりボージョレーヌーヴォーだったり…
いつの間にか標準が変わっちゃいますね (笑

私は...
blogなどで自分が書く時は ケータハム
自分が口頭で発音する時は ケィタハム
なのだと思うのですが何故そうなのかは自分でも分かりません (笑

車検証は ケーターハム で、更新する時担当者が読みづらそうです(^^;
コメントへの返答
2017年3月25日 19:04
特に新参者は必ずここを通ると思います。

車検証はケーターハムなんですか。

ますます答えが見えないですね(^ ^;)
2017年3月25日 17:10
また面白いところで遊びますねw

マクドナルドやケンタッキーフライドチキンが地方によって呼び名が違うように、自分の呼びたいように(呼びやすいように)呼べば良いような気もしますが、それではつまらないですもんね(笑)

AutoCar等は、みんな”ケイタラム”と聞こえます。英国地名のCaterham由来だと、ケイタラムが正しいような気がします。

ケイタラムってちょっと可愛いですw
コメントへの返答
2017年3月25日 19:06
オタク心をくすぐるテーマかなと。

仮に「H」を発音せずだとしても、ケーターラム、ケータラム、ケイターラム、ケイタラムのどれが正しいのか・・・謎です。
2017年3月25日 21:54
もちろん、ご覧になっていると思いますが・・・ワタシの耳には”ケータラム”と聞こえます(笑)

https://youtu.be/Y3EbtLoROhU
コメントへの返答
2017年3月25日 22:56
もちろん何度も見てます!

正しい発音のカタカナ表記が定着するとは限らないのが面白いところです。

カウンタック、クンタッシュ、クーンタッチ・・・

ジャガー、ジャグヮー・・・

2017年3月26日 1:23
何でまた・・・と思う疑問ですが。
 先日までの工場所在地が、英国サリー州(郡?)ケイタラム市ですからね。
 かつて知人の英国人は「ケイタラム」と発音しました。
 ケーターハムの発声に階級差ーーーブロークンイングリッシュを話す者へーーーの見下した所作を見せました。
 学問界のように現地主義を取るか、世間の実質標準を取るかの問題かと思います。(ここはマジメ)
 
 はっきりしている事は、品質管理において日本ハムや伊藤ハムのほうが格段にシッカリしているという事実です。(笑)
 
コメントへの返答
2017年3月26日 9:15
今回は、「世間の実質標準がわからない」という疑問の投稿でした。

発音はケイタラムが正しいとおそらく大多数が理解しつつも、カナカナ表記はケータハム、ケーターハムなど人によって違うというのが現状だと思います。

# ハムなら鎌倉ハムかな。
2017年3月26日 9:32
Topgear見直してみたところ、ジェームズの発音だとケイタラムに聞こえました。
ついでにドニントンパークサーキットのスポンサーはハムだそうで、それでもりあがっていましたので、ハムとしての認識もあるのかなと
コメントへの返答
2017年3月26日 9:41
いっそ。インポーターのケータハムカーズジャパンが、ケイタラムに呼称変更したらいいのではないか・・・。



プロフィール

「 2025年4月セブンの日@代官山 http://cvw.jp/b/237198/48359013/
何シテル?   04/08 00:08
車は基本BMWがメインで25年ぐらいいろいろ乗り継いできました。 セカンドカーは昔から憧れだった車、フェラーリ、ケーターハムなどを選んでいます。 自転車はロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ART International セブン160 ECU コンバーションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:44:07
最後は新車発見ってことで・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:44:39
夜からセブン(じゃないけど) セブンの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:07:59

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
4人乗りのBMW 1シリーズカブリオレから、5人乗りのSUV(BMW的にはSAC)である ...
ケータハム セブンスプリント ケータハム セブンスプリント
セブン60周年記念モデル「Seven Sprint」。学生時代からずっと欲しかった念願の ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
奥様用の車。シルバーボディに赤いレザーのカブリオレはいかにもドイツっぽい雰囲気です。屋根 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ラグーングリーンのE30-325iツーリングMテクニック。久々のファミリーカーとして購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation