• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshinaのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

セブン・スプリントで神宮外苑へ

セブン・スプリントで神宮外苑へ
今週も日曜日朝、天気良かったので朝から外苑前に行ってきました。

今日は朝9時からクリテリウムが始まって規制が入るということもあり、いつもより少ない7台のセブンが集まりました。



最近まったく不調もなく逆に怖くなってきます。たまにはエンジンチェックランプぐらいついてもいいのに(^ ^;)



今日はしーまさんにあひるちゃん(自転車バフホーン)を装着いただきました。帰り道、プロペラがブンブン回って予想以上に音を出します。

あひるちゃんの底の部分を取ってダイソーのサイクルセーフティライトに付け替えてライトを仕込めば、光らせる事が出来るらしいので今度やってみようかしら。













セブン以外で気になった車はあまりありませんでした。



512BB、かっこいいですが、ここではもはや珍しくはないです。珍しいっと思ったのはシティーターボIIぐらいでしょうか。



あとはEタイプのボディ違いが並んでるのはちょっと良かったです。

他、写真撮りそこねましたが、ナンバープレートが前後とも英国のままで日本のナンバーなしのクラッシックベントレーが目を引きました。なにこれ?違法?!と思ったら、しーまさんによれば、一定のルールで許されてるとのこと。
せっかくなので調べてみました。

・ジュネーブ条約締結国同士であれば、他国ナンバーでも公道を走行可能。
・ただし「道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律」の以下条件を満たすこと。
 ・当該自動車を輸入した者の使用に供されるものであること。
 ・輸入の許可を受けた日から一年を経過しないものであること。
 ・登録証書を備え付けなければ、運行の用に供してはならない。

1年間はそのまま英国ナンバーで走れるんですね。英国ナンバーほんと羨ましい。

ではまた!

Posted at 2024/03/10 12:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン・スプリント | クルマ
2024年03月09日 イイね!

鳥山明先生によるロータス・セブンのイラスト

鳥山明先生によるロータス・セブンのイラスト鳥山明先生が亡くなられてショックです・・・。

そんな中、先生が残したロータス・スーパーセブンのイラストを改めて紹介したいと思います。

alt

ドライバーは則巻千兵衛。助手席にあられちゃん。クラムシェルのロータス・スーパーセブンです。
デフォルメの仕方も先生らしくて素晴らしいです。

alt

先生は作品に登場する好きな車ランキング3位にロータス・スーパーセブンと語っています。ここであげられた車はいかにも車好きなチョイスで、本当に親近感がわきます。外苑前で色々見れるのに・・・と思ってしまいます。
とにもかくにも、あまりにもはやく旅立ってしまって残念でなりません。
ではまた。




他の漫画に登場するセブンは以下でまとめていますので興味のある方はどうぞ。

漫画・アニメ・ドラマ・映画に登場するセブンたち

Posted at 2024/03/09 12:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン・スプリント | クルマ
2024年03月03日 イイね!

セブン・スプリントで神宮外苑へ

セブン・スプリントで神宮外苑へ
今日は天気も良かったので久々に朝から外苑前に行ってきました。



今日はセブンが7台。セブン乗り二人はホンダ車で参加でした。意外と花粉症なセブン乗りも多く、なかなか嫌な季節ではあります。車には良い季節になってきてるんですけどね〜。













以下気になった車たち。





まずベントレー。でかいです。右ハンドルの右シフトは最高ですね。これ日本で乗るなら最高のレイアウトだと思います。ボディー外のレバーはどうやって使うのかはわかりませんけど・・・(^ ^;)





続いて、AE86トレノ・コンバーチブル!初めて見ました。屋根がないだけでも驚きですが、ノーマルの極上コンディションも衝撃的でした。こんなにきれいなハチロク、見たことなかったです。





オースチン・セブンのレーサー。これをコーリン・チャプマンがいじりはじめたところからロータスの歴史が始まっていると考えると、ある意味ご先祖様なのだなと思いました。足元の狭さゆえ、ボディサイド外に膨らむボックスでアクセルペダルのスペースを確保しているのもびっくりしました。

やっぱり、この場所、相変わらず目の保養になるところだなぁ。

ではまた!

#次回はセブンの日、代官山でお会いしましょう。
Posted at 2024/03/03 18:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン・スプリント | クルマ
2024年02月17日 イイね!

セブン仲間と「三浦半島リバイバルカフェ」ツーリング

セブン仲間と「三浦半島リバイバルカフェ」ツーリング本日はセブン仲間と三浦半島のリバイバルカフェでランチするツーリングに行ってきました。

alt

今日は誕生日なのでいい日になるといいなと思いながら走っていると、途中、オープン状態で雨に降られました。天気予報に雨って出てなかったと思うんだけど・・・orz

ま、どうしようもないので、軽く濡れながらそのまま目的地に向かいます。

alt

本日集まったのは18台のケータハム。これだけ集まっても同じ仕様がないのはすごいですね。

alt

貸し切りのためか、イギリスの国旗が掲揚されていました。

alt

知らない人がみたら、変な形の中古車専門店に見えるかも。

alt

今回はBさんのBDRお披露目。コスワースらしいヘッドカバーのゴールドがたまりません。

alt

ランチはカレーやタコライス。今回特別に自由が丘MONT-NOMの塩パンも。美味しい〜。

alt

食後に集合写真。

alt

途中大黒PAに立ち寄って、ここで解散。楽しい時間をありがとうございました〜。企画のサカキラバさん、特に感謝です!

ではまた!
Posted at 2024/02/17 22:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン・スプリント | クルマ
2024年02月11日 イイね!

セブン・スプリント風のスーパーセブン1600♪

セブン・スプリント風のスーパーセブン1600♪
SV Automobilesにて、Super Sprint風のCaterham Super Seven 1600が紹介されていました。

alt

Seven Sprintと違って、ホイールがてっちんではありません。そしてボンネットにダクトがあるのがSeven Sprintとは印象が違っています。シャシーはグレーペイントされていますね。

alt

個々で見ると違うのはシグマのため右出しマフラーという点と、Seven Sprintの細いロールバーに対して、太いです。普通のサイズのロールバーにグレーペイントしただけでもすごいですけど。

alt

リヤビューはライト周りが違いますね。丸2灯ではなく、丸3灯になってます。

alt

Super Seven 1600らしくキャブ風インジェクション装着なのはポイント高いですね!

alt

Super Seven 1600でSprintoそっくりの内装のオーダーができたとは驚きです。違いはシリアルナンバーのプレートがないこと、ステアリングホイールのセンターキャップにSeven Sprintの刻印がないことぐらいでしょうか。

それにしても見事なSprintルックに驚いた一台でした。
ではまたー。
Posted at 2024/02/11 20:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン・スプリント | クルマ

プロフィール

「2025年8月セブンの日@代官山 http://cvw.jp/b/237198/48587003/
何シテル?   08/07 22:41
車は基本BMWがメインで25年ぐらいいろいろ乗り継いできました。 セカンドカーは昔から憧れだった車、フェラーリ、ケーターハムなどを選んでいます。 自転車はロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もうサイコー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 05:36:03
ART International セブン160 ECU コンバーションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:44:07
最後は新車発見ってことで・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:44:39

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
4人乗りのBMW 1シリーズカブリオレから、5人乗りのSUV(BMW的にはSAC)である ...
ケータハム セブンスプリント ケータハム セブンスプリント
セブン60周年記念モデル「Seven Sprint」。学生時代からずっと欲しかった念願の ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
奥様用の車。シルバーボディに赤いレザーのカブリオレはいかにもドイツっぽい雰囲気です。屋根 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ラグーングリーンのE30-325iツーリングMテクニック。久々のファミリーカーとして購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation