
うちのセブン・スプリントは3,000kmもいかずに、一度
クラッチワイヤーが切れかかって、ディーラーで交換しています。
出先で動けなくなるのも嫌ですし、価格もワイヤーが2.9万円、工賃0.9万円ぐらいで4万円弱かかります。さらにファクトリーに在庫がなければすぐに治らないというのも気になります。
ということで、丈夫なクラッチワイヤーが160乗りにとっては待望のアイテムでした。ワンオフで作れないかなとかいろいろ思ってたんですが、ついにTG Craftさんが製品開発に立ち上がったのでした。
付けてみての感想は以下パーツレビューにアップしていますのでご覧ください。
TG Craft ケータハムセブン160用強化クラッチワイヤーVer.2
今回は、取り付けの様子を紹介します。説明書で少しわかりにくいかなと思ったところを中心に写真を撮っています。取り付けに際して僕は必要な工具や技術も不十分なため、知人に手伝ってもらっています。
フロア下部のワイヤーを外すために少しだけ嵩を稼ぎます。ジャッキアップしてウマをかけるのが正しいと思いますが、かけなくてもいけますということで。
続いてボンネットを外します。
ペダルボックスと呼ぶ箱。これを開けていきます。
上4つのネジはNO.2のポジドライブドライバーで。
側面エンジン側にも2つネジがあります。ここは5/16インチのメガネかスパナで外します。
ペダルボックスのフタが外れました。
ペダルボックスからフロアパネルに付属のゴム板を貼ります。もともと傷がついていたので当たっていたようです。
青いケーブルがノーマルのクラッチワイヤーです。これを外していきます。
ワイヤーを抜くのに少し引っかかっていたため、ハンマーを使って外していきます。
ノーマルのワイヤーの取り回し。それにしても細いですね。これでペダルボックス側を引っこ抜いて取り外します。
続いてフロア下をのぞきこみます。ミッションの横に黒いプラスチックの蓋パーツが見えます。この蓋を取り外すと、ノーマルのクラッチワイヤーが見えるので、取り外します。(写真撮り忘れ取りで、すいません・・・)
これでノーマルのクラッチワイヤーが取り外せました。
取り外した蓋パーツ。4箇所の爪で固定されています。
続いてTG Craft製の新しいクラッチワイヤーを取り付けていきます。
ケーブルのペダルボックス側の先端を車体の下から差し込んで行きます。
ケーブルのルートは、エンジンマウントの黒い角パイプの前側から入り、セルモーターの赤いケーブルの上を通り、インテークマニーホールドの下で、オイルレベルゲージパイプのエンジンブロック側を通し、ペダルボックスに到達するルートになります。
取り付け後は、インテークマニーホールドに軽く当たっている程度になります。
ノーマルは青く細いワイヤーでしたが、TG Craft製は黒くて太く、見るからに丈夫そうです。オフセットカラーがペダルボックスのケーブル穴に少しひっかかるため無理に入れずに少しヤスリで削って整えてあげます。これは今後解決する対策がおこなわれるとのことです。これから手に入れる方はこの作業はなくなると思います。
ペダルボックス外側からみたワイヤー取付部。イモネジで固定します。
そしてペダルで動くパーツと接続します。
ペダルボックスの内側からナットで締めていくのですが、これはペンチなどを使ってちょっとずつ回す必要があります。
フロア下の様子。ペダルボックス内の作業が終わってから、新しいワイヤーをベルハウジング側に取り付けていきます。
垂れ下がったケーブルを自然に近寄せて取り付けに入れば、自然で強い当たりの無いルートが実現できます。
この黒い部分を回すことでミートポイントを調整することができます。ペダルボックス開けなくていいのはいいですね。この時点で一度クラッチペダルの操作をして、調整をしておきます。もともとのミートポイントと同じようなところにセッティングしました。
最後にペダルボックスを閉じて作業完了です。知人によれば1時間ぐらいの作業のようです。
この記事では取り付けの説明としてあまりに不十分なので、もし取り付けを考えている方は、以下先人たちの知恵も是非ご覧ください。(他力本願ですいません・・・)
■TG Craftさん
TG craft製 ケータハム160シリーズ用クラッチケーブル製作中
TG craft製 160シリーズ用クラッチケーブル、リリース概要です。
TG crfat製ケータハム160シリーズ用 強化クラッチケーブル完成です。
ケータハム160シリーズ用クラッチケーブル2量産試作版進行中です。
■しげちばさん / Seven 160
クラッチワイヤー交換手順
クラッチワイヤー取外手順の補足
クラッチワイヤー注油(グリスアップ)
TG craft製、160シリーズ用クラッチワイヤー(先行試作品)装着!
セブン160改良型クラッチワイヤーVer.2取り付け!
TG craft セブン160 用強化クラッチワイヤーVer.2
■H.A.L.さん / Seven 160
TG craft製 160用強化クラッチケーブル取付
■しば男さん / Seven 160
セブン160用ワイヤー 和風総本家TGCRAFTさん編
■DoubleLoser(s)さん / Seven 160
TGcraftさんのクラッチケーブル
■まさはるさん / Seven 160
素晴らしい事この上なし!
何故伸びる?何故切れる??
TG craft クラッチケーブル
■ひで玉さん / Seven Sprint
TG craft 強化クラッチワイヤー交換
■usi5さん / Seven Super Sprint
初・自己メンテ!
■gabpapaさん / Seven Super Sprint
TG-craft クラッチワイヤー
■ピッコロトラベラーさん / Seven Super Sprint
TGクラフト クラッチケーブル
このクラッチワイヤーに興味がある方は、
TG Craftさんに直接連絡してみてください。
ではまた!
Posted at 2020/07/11 19:32:04 | |
トラックバック(0) |
セブン・スプリント | クルマ